お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 60件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
BioX, CNR
(共催)
2025-03-19
14:10
東京 八丈ビューホテル(八丈島)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
時系列特徴量とDTW距離を使った無線指紋デバイス識別法とその評価
菊池尊勝柴田洸希奈良先端大)・安本慶一奈良先端大/理研AIP)・朱 金暁東京電機大)・陳 寅麗澤大BioX2024-103 CNR2024-34
無線電波指紋 (RF Fingerprinting) は,無線送信機を認証するためにハードウェアの製造ばらつきから生じる... [more] BioX2024-103 CNR2024-34
pp.90-95
BioX, CNR
(共催)
2025-03-19
14:40
東京 八丈ビューホテル(八丈島)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
無線指紋デバイス識別におけるクラスタリングとOne-vs-Rest法を組み合わせた未知デバイス識別法
柴田洸希菊池尊勝奈良先端大)・安本慶一奈良先端大/理研AIP)・朱 金暁東京電機大)・陳 寅麗澤大BioX2024-104 CNR2024-35
無線電波指紋 (RF Fingerprinting) は、無線送信機を認証するためにハードウェアの製造ばらつきから生じる... [more] BioX2024-104 CNR2024-35
pp.96-101
ICSS 2024-11-21
14:25
神奈川 ミューザ川崎シンフォニーホール JA3フィンガープリントによるDDoS攻撃の検知及び防御手法の実践
小林淳史鈴木雅斗佐々木満春NTT-MEICSS2024-67
HTTP(S)フラッド等のアプリケーションレイヤのDDoS攻撃については,HTTPヘッダのパラメータ等が偽装されることか... [more] ICSS2024-67
pp.8-15
ITS, IPSJ-ITS, IEE-ITS
(連催)
2024-09-14
15:20
東京 日本大学 駿河台キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
アレーアンテナを用いたフィンガープリント法による屋内位置推定に関する一検討
清水晴輝藤井雅弘宇都宮大ITS2024-9
本研究では,RSSI (Received Signal Strength Indicator) を用いたフィンガープリン... [more] ITS2024-9
pp.7-12
SAT, RCS
(併催)
2024-08-29
17:00
高知 かるぽーと(高知)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ミリ波システムにおけるRISを用いた端末位置に関する信号ダイバーシティによる位置推定改善手法の検討
虫明春哉多田壮一郎高間海斗侯 亜飛田野 哲岡山大RCS2024-122
近年,屋内位置情報は商業施設などでの需要が増え,GPSなどの既存技術では電波不感地帯での推定精度が課題となっている.また... [more] RCS2024-122
pp.30-35
EMM, BioX, ISEC, SITE, ICSS, HWS
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(連催)
(連催) [詳細]
2024-07-23
15:15
北海道 札幌コンベンションセンター An Experimental Study on Radio Frequency Fingerprinting-based Authentication in IEEE 802.11g
Zhen JiaZewei GuoFUN)・Wenhao HuangKeio Univ.)・Yin ChenReitaku Univ.)・Jinxiao ZhuTDU)・Xiaohong JiangFUNISEC2024-60 SITE2024-57 BioX2024-70 HWS2024-60 ICSS2024-64 EMM2024-66
 [more] ISEC2024-60 SITE2024-57 BioX2024-70 HWS2024-60 ICSS2024-64 EMM2024-66
pp.344-349
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2023-12-11
- 2023-12-13
福岡 北九州観光コンベンションAIM-3F
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Designing a Methodology for Participation in the xDR Challenge 2023
Matthieu PereiraU. Rennes)・○Huakun LiuYutaro HiraoMonica Perusquia-HernandezHideaki UchiyamaKiyoshi KiyokawaNAIST
 [more]
CS 2023-11-10
10:35
静岡 プラサヴェルデ 歩行状態で測定したデータを用いた機械学習によるエリア推定
中山将太相河 聡山本真一郎兵庫県立大CS2023-76
本研究では,エリア内の様々な場所を歩きながら計測したデータを用いた機械学習によるエリア推定を提案する.ここでは,ユーザが... [more] CS2023-76
pp.53-57
BioX 2023-10-12
16:35
沖縄 大濱信泉記念館(石垣島) 人間乱数を使った個人認証についての指標の有効性と頑健性
松浦健太澤井賢一九大BioX2023-62
人間が外部からの刺激や知識によらず作る乱数を人間乱数と呼ぶ。人間乱数には作る人の状態や癖などが反映されることから、生体認... [more] BioX2023-62
pp.21-25
CS 2023-07-28
14:50
東京 八丈町商工会 BLE指紋法を用いた屋内測位におけるRSSIの揺らぎを低減した位置推定精度の向上手法
銭 静石小室信喜千葉大CS2023-58
複雑な室内環境は、センサーからのRSSI(Received Signal Strength Indicator)を反射・... [more] CS2023-58
pp.163-168
BioX, SIP, IE
(共催)
ITE-IST, ITE-ME
(共催)
(連催) [詳細]
2023-05-19
14:00
三重 三重大学三翠ホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
指紋認証の不正利用防止のための高周波人体伝搬特性による他人接触検知法の周波数帯域削減
戸村俊一山田宏樹吉田孝博東京理科大SIP2023-15 BioX2023-15 IE2023-15
指紋認証における不正利用防止技術の一つとして,当研究室では,攻撃者がユーザの指や手首を持ってユーザの指を指紋スキャナに押... [more] SIP2023-15 BioX2023-15 IE2023-15
pp.69-73
RCS, SR, SRW
(併催)
2023-03-03
09:45
東京 東京工業大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]高高度センサを用いた位置指紋法の有効性評価のための測定
亀井拓人タン ザ カン東工大)・田中翔馬ソフトバンクSR2022-94
従来の地上センサを用いた幾何的位置推定手法では,NLoS環境における精度劣化が課題であった.そこで,統計的手法である位置... [more] SR2022-94
pp.47-49
SeMI, SeMI
(併催)
2023-01-19
15:25
徳島 鳴門グランドホテル海月
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]Multimodal Image Inpainting Using Camera Imagery and WiFi RSSI
Cheng ChenTakayuki NishioTokyo Tech)・Mehdi BennisOulu Univ.)・Jihong ParkDeakin Univ.SeMI2022-83
 [more] SeMI2022-83
pp.51-53
BioX 2022-10-03
13:30
沖縄 大濱信泉記念館(石垣島) 複数のアテンション機構を用いたCNNに基づく指紋認証の高精度化
流石凪彩伊藤康一青木孝文東北大BioX2022-55
畳み込みニューラルネットワーク (Convolutional Neural Network: CNN) を用いて指紋画像... [more] BioX2022-55
pp.1-6
MICT, WBS
(共催)
2022-07-25
14:00
岡山 岡山県立大学 VN-CodeSKによる屋内測位システムの測位性能における反射光の影響
落合勇太小川大輔小澤佑介羽渕裕真茨城大WBS2022-29 MICT2022-29
近年、LEDを照明だけでなくデータ通信にも利用する可視光通信が注目されている。
先行研究では、照明機能を維持したまま通... [more]
WBS2022-29 MICT2022-29
pp.70-75
MICT, WBS
(共催)
2022-07-25
14:25
岡山 岡山県立大学 拡張プライム符号を用いる光フィンガープリント測位法の簡易化
小川大輔落合勇太小澤佑介羽渕裕真茨城大WBS2022-30 MICT2022-30
屋内における位置情報サービスの提供のために,位置情報システムに関心が高まっている.屋内での利用に適した測位システムとして... [more] WBS2022-30 MICT2022-30
pp.76-81
EMM, BioX, ISEC, SITE, ICSS, HWS
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(連催)
(連催) [詳細]
2022-07-20
16:15
ONLINE オンライン開催 ブラウザフィンガープリンティングにおけるプライバシーを考慮したWebサイト利用者の識別・追跡
塚崎崇至布田裕一東京工科大)・鈴木智道PitApp)・岡崎裕之信州大ISEC2022-28 SITE2022-32 BioX2022-53 HWS2022-28 ICSS2022-36 EMM2022-36
Webユーザーの識別手段としてブラウザフィンガープリンティングがある.ブラウザフィンガープリンティングでは,Webサイト... [more] ISEC2022-28 SITE2022-32 BioX2022-53 HWS2022-28 ICSS2022-36 EMM2022-36
pp.124-130
CS 2022-07-15
14:20
鹿児島 屋久島環境文化村センター 第1~第3レクチャー室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]屋内位置推定におけるCNN推定手法への状態空間モデルの適用
堀 開慎相河 聡山本真一郎兵庫県立大CS2022-36
現在,屋外の位置推定技術としてGNSSを用いた位置推定が高精度である.一方,屋内では衛星電波 が届きづらいため,GNSS... [more] CS2022-36
pp.100-103
IT, ISEC, RCC, WBS
(共催)
2022-03-11
12:00
ONLINE オンライン開催 VN-CSK型RGB並列伝送における光フィンガープリント法
垂石興起小川大輔小澤佑介羽渕裕真茨城大IT2021-119 ISEC2021-84 WBS2021-87 RCC2021-94
調光制御機能,測位機能,多元接続機能の 3 つの機能の実現できる方式として,可変 N 符号多値変調(VN-CSK) が提... [more] IT2021-119 ISEC2021-84 WBS2021-87 RCC2021-94
pp.216-220
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2022-03-07
15:00
ONLINE オンライン開催 ブラウザフィンガープリンティングと通信パケットを利用したWebサイト利用者の識別
塚崎崇至布田裕一東京工科大)・谷澤 卓ドットexpICSS2021-66
Webサイト利用者を識別する手段としてブラウザフィンガープリンティングがある.ブラウザフィンガープリンティングとは,We... [more] ICSS2021-66
pp.44-48
 60件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会