研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
IE, CS (共催) IPSJ-AVM (連催) [詳細] |
2023-12-11 15:30 |
福岡 |
九州工業大学 若松キャンパス (福岡県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[特別招待講演]ハードウェアを活用した高速な高能率画像処理 ○福嶋慶繁(名工大) CS2023-83 IE2023-25 |
画像信号処理の高速化は,様々な環境でのアプリケーション実現のために重要である.
限られた計算資源の中で画像処理を一定時... [more] |
CS2023-83 IE2023-25 p.16 |
SR |
2023-11-10 11:10 |
宮城 |
東北工業大学 八木山キャンパス (宮城県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ショートペーパー]Deep Joint Source Channel Codingにおける視覚的秘匿性を向上するためのモデル共有・学習方式 ○付 昱洋・須藤克弥(電通大) SR2023-59 |
データ駆動で画像伝送に特化した情報源・通信路符号を設計する DeepJSCC(Deep Joint Source Cha... [more] |
SR2023-59 pp.64-66 |
CS |
2023-11-09 10:55 |
静岡 |
プラサヴェルデ (静岡県) |
ブロックノイズ低減に向けたオーバラップ画像分割型Deep Joint Source-Channel Coding ○山本龍之介・井上文彰・久野大介(阪大) CS2023-65 |
深層学習を用いて情報源符号化と通信路符号化を一括して行う情報源-通信路深層結合符号化方式(Deep
Joint Sou... [more] |
CS2023-65 pp.16-18 |
SANE |
2023-05-23 15:40 |
神奈川 |
三菱電機株式会社 情報技術総合研究所 (神奈川県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
近傍界遠方変換によるチャフ雲を想定した点波源群のレーダ断面積 ○小林弘一(波動システム研)・青井洋介・小田浩久(綜合電子) SANE2023-13 |
レーダ画像に基づく近傍界遠方変換(NFFFT)を組み込んだソフトウェアコードを応用して, チャフ雲のレーダ反射断面積(R... [more] |
SANE2023-13 pp.72-77 |
IN, NS (併催) |
2023-03-02 15:20 |
沖縄 |
沖縄コンベンションセンター + オンライン開催 (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
圧縮RGBD画像のLocal 5G超低遅延伝送による高臨場感通信 ○高槻瞭大・中尾彰宏(東大) NS2022-194 |
近年,国際協働の広がり,新型コロナウイルスパンデミックによる物理的制約といった社会的背景から,Web会議システムやメタバ... [more] |
NS2022-194 pp.157-162 |
IN, NS (併催) |
2023-03-03 11:00 |
沖縄 |
沖縄コンベンションセンター + オンライン開催 (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
An Extension of User-PC Computing System for NS-3 Network Simulations ○Lynn Htet Aung・Nobuo Funabiki・Minoru Kuribayashi(Okayama Univ.)・Haruki Gunji・Yuto Kokubun・Kiyoshi Ueda(Nihon Univ.) NS2022-233 |
Currently, we are developing the user-PC computing (UPC) sys... [more] |
NS2022-233 pp.378-383 |
PRMU |
2022-12-16 10:15 |
富山 |
富山国際会議場 (富山県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
姿勢変換のための姿勢知覚トランスフォーマーネットワーク ○柴崎 圭・池原雅章(慶大) PRMU2022-44 |
姿勢変換は,ソースの画像とその姿勢の情報,ターゲットの姿勢情報から人物画像の姿勢変換を行うタスクである.従来手法の多くは... [more] |
PRMU2022-44 pp.63-69 |
KBSE |
2022-03-09 16:20 |
ONLINE |
オンライン開催 (Zoom) (オンライン) |
プログラムの画像を用いた深層学習によるコードレビュー支援と有効性の検証 ○小川一彦・中谷多哉子(放送大) KBSE2021-49 |
システム開発で,プログラムの品質を高める方法の一つにコードレビューがある.
コードレビューですべての不具合を指摘するこ... [more] |
KBSE2021-49 pp.48-53 |
WBS, MICT (共催) |
2021-07-30 13:00 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
[ポスター講演]符号化露光を用いたイメージセンサ可視光通信の多重化 ○松永宏章・桑原拓也・圓道知博(長岡技科大)・荒井伸太郎(岡山理科大)・山里敬也(名大) WBS2021-29 MICT2021-22 |
本稿では,ちらつきの無いイメージセンサ型可視光通信のための多重化手法として,符号化露光を用いて符号多重通信を実現する手法... [more] |
WBS2021-29 MICT2021-22 pp.39-44 |
KBSE, SS (共催) IPSJ-SE (連催) [詳細] |
2021-07-08 14:50 |
ONLINE |
オンライン開催 (Zoom) (オンライン) |
深層学習によるプログラムの不具合を画像分析した結果をコードレビューに用いるための研究 ○小川一彦・中谷多哉子(放送大) SS2021-6 KBSE2021-18 |
我々は,プログラムの不具合の箇所を予測するため,不具合を起こしたソースコードを画像化し,深層学習による学習を行い,プログ... [more] |
SS2021-6 KBSE2021-18 pp.31-36 |
KBSE |
2021-03-06 13:40 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
CNN-BIシステムによる物体検出アルゴリズムを用いたプログラムの不具合発見のための研究 ○小川一彦・中谷多哉子(放送大) KBSE2020-45 |
我々は,プログラムの不具合の箇所を予測するため,不具合を起こしたプログラムのソースコードを画像化し,物体検出に適用される... [more] |
KBSE2020-45 pp.65-70 |
KBSE |
2020-03-07 13:30 |
沖縄 |
てんぶす那覇 (沖縄県) (開催中止,技報発行あり) |
CNN-BIシステムによるプログラムの不具合発見の精度向上のための研究 ○小川一彦・中谷多哉子(放送大) KBSE2019-58 |
ソフトウェアの品質を向上させるため,これまで多くの研究が行われてきた.その方法の一つにソースコードの不具合を推論する方法... [more] |
KBSE2019-58 pp.73-78 |
MI |
2020-01-30 13:25 |
沖縄 |
沖縄県青年会館 (沖縄県) |
病理画像の染色変換に本質的な特徴の抽出と可視化の試み ○古賀諒一・橋本典明・横田達也(名工大)・中黒匡人・高野 桂・中村栄男(名大医学部附属病院)・竹内一郎・本谷秀堅(名工大) MI2019-116 |
本稿では病理画像の染色変換手法を提案する.悪性リンパ腫の HE 染色病理画像にはがん領域と非がん領域が含まれており,HE... [more] |
MI2019-116 pp.215-218 |
SCE |
2018-10-10 15:50 |
宮城 |
東北大学・電気通信研究所 (宮城県) |
64 pixel超伝導ナノワイヤ単一光子検出器を用いたリアルタイム光子イメージング ○宮嶋茂之・藪野正裕(NICT)・三木茂人(NICT/神戸大)・寺井弘高(NICT) SCE2018-20 |
我々は超伝導ナノワイヤ単一光子検出器(SSPD)アレイと単一磁束量子(SFQ)エンコーダを用いたリアルタイムでの光子イメ... [more] |
SCE2018-20 pp.19-24 |
NS, ASN, RCC, RCS, SR (併催) |
2017-07-20 14:00 |
北海道 |
北海道大学 (北海道) |
空間分割多重化による汎用動画カメラを用いた高速可視光通信 ○雨夜将吾・嶋田祥太(北大)・秋山尚之(総研大)・橋爪宏達(NII)・杉本雅則(北大) RCC2017-36 NS2017-57 RCS2017-128 SR2017-51 ASN2017-45 |
汎用動画カメラを用いる可視光通信では,スマートフォン端末等への応用が期待できる.本稿では,汎用動画カメラを用いた可視光通... [more] |
RCC2017-36 NS2017-57 RCS2017-128 SR2017-51 ASN2017-45 pp.127-132(RCC), pp.141-146(NS), pp.181-186(RCS), pp.139-144(SR), pp.159-164(ASN) |
MI |
2017-01-18 14:15 |
沖縄 |
那覇市ぶんかテンブス館(那覇市) (沖縄県) |
MISTライブラリのためのGPUプログラミング ○小田紘久・小田昌宏(名大)・北坂孝幸(愛知工大)・森 健策(名大) MI2016-106 |
近年の3次元医用画像の高解像度化とともに,高速計算の方法を開発する取り組みも活発に行われている.General-purp... [more] |
MI2016-106 pp.133-136 |
SIS, IPSJ-AVM (連催) |
2014-09-11 15:10 |
山形 |
庄内産業振興センター(山形県鶴岡市) (山形県) |
可搬型リソースユニットを用いたロバスト分散ストレージシステム ○仲地孝之・岡田 敦・藤井竜也(NTT) SIS2014-58 |
東日本大震災では、通信設備が大きな被害を受け、情報通信サービスの停止もしくは機能停止の状態が続いた。その教訓から、迅速に... [more] |
SIS2014-58 pp.51-56 |
PRMU, MVE (共催) IPSJ-CVIM (併催) [詳細] |
2013-01-23 11:40 |
京都 |
京都大学 (京都府) |
Diverse Densityに基づく画像データ検索用キーポイント抽出法について ○湯浅圭太・和田俊和・大池洋史・坂田 惇(和歌山大) PRMU2012-91 MVE2012-56 |
我々は,SIFTやSURFなどの画像の局所特徴量を用いた画像検索システムをFPGA上に構築するためのプロトタイプを設計し... [more] |
PRMU2012-91 MVE2012-56 pp.87-92 |
MI |
2009-01-20 14:45 |
海外 |
国立台湾大学(台北市) (海外(アジア)) |
Image restoration with two advanced Compton cameras ○Hideaki Ishii・Koichi Ogawa(Hosei Univ.) MI2008-119 |
Abstract We developed an image restoration method for an ad... [more] |
MI2008-119 pp.273-276 |
CS, IE, ITE-BCT, IPSJ-AVM (共催) |
2006-12-15 14:25 |
愛知 |
名古屋大学 (愛知県, 北海道, 石川県, 熊本県) |
方向性フィルタバンクによる多重記述符号化に関する検討 ○石川孝明・渡辺 裕(早大) |
近年,信頼性の高い映像通信を可能にする符号化技術として Multiple Description Coding (MDC... [more] |
CS2006-66 IE2006-134 pp.45-49 |