お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 59件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
OFT 2024-05-10
10:30
長崎 長崎県美術館 講座室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]通信用光受動部品及び光ファイバセンサの国際標準化
渋谷 隆白山
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
WPT, EMCJ, EMD
(併催)
2023-07-21
12:40
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
IECにおける電磁両立性標準化の動向報告(1)
石上 忍東北学院大EMCJ2023-29
本報告では,IEC(International Electrotechnical Commission, 国際電気標準会... [more] EMCJ2023-29
pp.1-6
OPE, LQE, OCS
(共催)
2022-11-18
14:10
ONLINE オンライン開催 [招待講演]ECOC2022報告 ~ 光ファイバ関連 ~
高坂繁弘古河電工OCS2022-53 OPE2022-88 LQE2022-51
ECOC2022にて報告された光ファイバ関連のトピックスを報告する。前回同様に、大容量化にむけて、コアもしくはモード密度... [more] OCS2022-53 OPE2022-88 LQE2022-51
pp.9-12
LSJ
(共催)
OCS, OFT
(併催) [詳細]
2022-08-26
10:50
ONLINE オンライン開催 光増幅器の標準化動向
山田 誠阪公立大)・渋谷 隆白山)・三浦寿太郎日本モレックスOFT2022-13
光増幅器の標準化動向として,国際電気標準会議(IEC: International Electrotechnical C... [more] OFT2022-13
pp.37-40
EMD, R, LQE, OPE, CPM
(共催)
2022-08-25
13:35
千葉 千葉工業大学津田沼キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]高信頼性SiCパワー半導体デバイスの実現に向けたウェハ品質評価解析技術開発
先﨑純寿産総研R2022-17 EMD2022-5 CPM2022-22 OPE2022-48 LQE2022-11
省エネルギー化やパワエレ製品の小型軽量化を実現するSiCパワー半導体デバイスを搭載した様々な電源やインバータ等の実用化が... [more] R2022-17 EMD2022-5 CPM2022-22 OPE2022-48 LQE2022-11
pp.7-12
CS 2022-07-14
15:50
鹿児島 屋久島環境文化村センター 第1~第3レクチャー室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
IoT参照モデルに基づくIoTプラットフォームの技術動向と課題
横谷哲也金沢工大CS2022-27
IoTサービスが様々な分野で導入されているが、これらを効率的に運用するためには、機能を共通化したプラットフォームが必要で... [more] CS2022-27
pp.57-62
EMCJ 2022-05-20
15:50
京都 キャンパスプラザ京都
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]車載ネットワーク関連のEMC規格と評価法の動向
和田修己京大)・王 建青矢野佑典名工大)・松嶋 徹九工大)・石田武志ノイズ研EMCJ2022-13
自動車の電動化や自動運転に向けたADAS の進展により、車載ネットワークに対する信頼性要求が高まり、通信規格と関連するE... [more] EMCJ2022-13
pp.27-32
RECONF 2021-06-08
13:00
ONLINE オンライン開催 [招待講演]Physically Unclonable Functionの基礎・応用と国際標準化
堀 洋平産総研RECONF2021-1
Physically Unclonable Function (物理複製困難関数, PUF) は半導体デバイスのばらつき... [more] RECONF2021-1
p.1
NLP, NC
(併催)
2020-01-24
15:05
沖縄 宮古島マリンターミナル 任意N体相互作用解析に向けた自動運転安全評価用走行シナリオの網羅的分析法の検討
川野啓太九工大)・加藤良祐今長 久日本自動車研)・我妻広明九工大/理研/産総研NC2019-67
近年の自動運転技術の実用化に際して,安全評価の国際的標準化の問題が喫緊の課題となっている.従来, ある一定の認知・判断・... [more] NC2019-67
pp.45-50
MW 2019-12-19
13:30
岐阜 岐阜大学サテライトキャンパス [特別講演]自動車の進化とEMC技術
中村克己デンソーMW2019-122
自動車業界は「100年に一度の変革期」と言われている.本講演では自動車および,その電磁環境両立性(Electromagn... [more] MW2019-122
pp.23-24
IE, CS
(共催)
IPSJ-AVM, ITE-BCT
(共催)
(連催) [詳細]
2019-12-06
13:20
岩手 アイーナ いわて県民情報交流センター [フェロー記念講演]画像・映像符号化技術に関する研究開発
高村誠之NTTCS2019-85 IE2019-65
画像・映像符号化に関する研究開発・応用などの貢献により、2019年1月にIEEEからフェロー資格を賜った。本講演では、ま... [more] CS2019-85 IE2019-65
p.103
OCS, PN, NS
(併催)
2019-06-20
16:50
岩手 MALIOS(盛岡) [招待講演]自動運転時代の車載光イーサネットネット ~ 最新技術と標準化動向 ~
各務 学名工大)・河崎朱里山下達弥豊田中研
自動運転の高度化に伴い、車両内で扱うデータ量が急増している。特にセンサ信号やドメイン間のバックボーンでは、高速で高信頼性... [more]
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2019-03-09
17:40
茨城 筑波技術大学春日キャンパス講堂(予定) [特別講演]情報技術におけるアクセシビリティの国際標準化
関 喜一産総研WIT2018-78
高齢者・障害者を含む多世代・多様性に対応するための情報技術のアクセシビリティに関する国際標準の動向を概説する. [more] WIT2018-78
p.111
SANE, SAT
(併催)
2019-02-14
15:15
鹿児島 JAXA種子島宇宙センター [招待講演]無人航空機システム制御用通信の国際標準化動向
鞆田 健北原貴子三菱総研SAT2018-67
世界的な無人航空機システムの利用拡大に伴い,その制御用通信に関する国際的な議論も継続的に実施されている.本稿では国際電気... [more] SAT2018-67
pp.59-62
SR 2019-01-24
17:10
福島 コラッセふくしま(福島県福島市) [特別招待講演]永年の研究生活を振り返って ~ 衛星通信,コグニティブ無線,携帯電話,標準化など ~
樫木勘四郎KDDI総合研究所SR2018-109
筆者は,KDD(現KDDI)に入社以来,ほぼ一貫して無線通信システムの研究開発に従事してきた.まず,インマルサットに代表... [more] SR2018-109
pp.85-88
RCS 2018-10-18
12:10
東京 機械振興会館 [依頼講演]複数周波数帯利用無線LANの研究開発
矢野一人ATRRCS2018-158
無線LANトラヒックは増加の一途を辿っており,周波数利用効率の向上は急務である.そのため,筆者らは複数周波数帯に散在する... [more] RCS2018-158
pp.45-50
ICTSSL 2018-07-18
09:25
東京 NTT武蔵野研究開発センター 緊急通報の標準化動向とIP網間インタフェース仕様の標準化
小川宗晃NTTICTSSL2018-21
警察や消防などの緊急機関へ接続する緊急通報は,国民の生命・財産を守るための重要な社会基盤であり,日本を始め各国で通信キャ... [more] ICTSSL2018-21
pp.29-34
MWP 2018-05-18
14:35
東京 機械振興会館 [招待講演]先進的無線システムの電波防護に関する測定法
大西輝夫NTTドコモMWP2018-1
現在,我が国を始め各国で第5世代移動体通信システム(5G)の研究開発や標準化が推進されている.5Gでは現在使用されている... [more] MWP2018-1
pp.1-6
EMT, EST, LQE, MWP, OPE, PN
(共催)
PEM, IEE-EMT
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2018-01-25
15:00
兵庫 姫路西はりま地場産業センター [招待講演]光ファイバ無線技術に関するITU-Tにおける標準化活動
久利敏明菅野敦史NICT)・川西哲也早大)・小川博世NICTPN2017-76 EMT2017-113 OPE2017-154 LQE2017-136 EST2017-112 MWP2017-89
情報通信研究機構(NICT)では10年以上にわたり光ファイバ無線(RoF: radio over fiber)技術に関し... [more] PN2017-76 EMT2017-113 OPE2017-154 LQE2017-136 EST2017-112 MWP2017-89
pp.227-230
CS, IE
(共催)
IPSJ-AVM, ITE-BCT
(共催)
(連催) [詳細]
2017-11-30
09:30
愛知 名古屋大学 IoT通信プラットフォームの要求条件と国際標準化 ~ 中間報告 ~
横谷哲也金沢工大CS2017-62 IE2017-77
Internet of Things (IoT)は世界レベルでの関心事となっている。日本では、IoT推進コンソーシアムが... [more] CS2017-62 IE2017-77
pp.1-6
 59件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会