お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 3995件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EA, ASJ-H, ASJ-MA, ASJ-SP
(共催)
2023-07-02
15:35
北海道 北大学術交流会館 スペクトログラム画像を用いた病的音声のスクリーニングにおけるCNNモデルとCRNNモデルの性能比較
青木直史北大)・全 慶樹北海道立総研機構
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
EA, ASJ-H, ASJ-MA, ASJ-SP
(共催)
2023-07-02
16:25
北海道 北大学術交流会館 外耳道内圧脈波解析による頭蓋内圧推定法
降旗建治後藤哲哉本郷一博信州大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
NC, IBISML
(共催)
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
(連催) [詳細]
2023-06-29
15:10
沖縄 沖縄科学技術大学院大学カンファレンス・センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
深層学習によるSaliency Mapに対する選択的推論
三輪大貴名工大)・Vo Nguyen Le Duy理研)・白石智洸名大)・竹内一郎名大/理研
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
NC, IBISML
(共催)
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
(連催) [詳細]
2023-06-29
16:50
沖縄 沖縄科学技術大学院大学カンファレンス・センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
グループ正則化付き離散最適輸送の高速化
井田安俊金井関利足立一樹熊谷充敏藤原靖宏NTT
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
NC, IBISML
(共催)
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
(連催) [詳細]
2023-06-30
11:10
沖縄 沖縄科学技術大学院大学カンファレンス・センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
条件付き相互情報量の最小化による分布外汎化手法の性能低下について
高橋元気田中利幸京大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
IPSJ-MUS, IPSJ-SLP
(共催)
SP
(連催) [詳細]
2023-06-23
13:50
東京 電気通信大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
日本語のピッチアクセントの特徴表現とその知覚的妥当性 ~ 日本語音声教育への応用のための基礎的検討 ~
勝瀬郁代近畿大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
IPSJ-MUS, IPSJ-SLP
(共催)
SP
(連催) [詳細]
2023-06-23
13:50
東京 電気通信大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
深層学習を用いたアカペラ歌声分離における歌声合成による教師データ拡張の検討
風間香伽都立大)・木下裕磨東海大)・植野夏樹小野順貴都立大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
ET, IPSJ-CLE
(連催)
2023-06-17
15:00
東京 都立大(南大沢)+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
オンデマンド型授業における学習支援システムの実装と評価
弘田康正江原康生阪電通大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
ET, IPSJ-CLE
(連催)
2023-06-18
10:00
東京 都立大(南大沢)+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ものづくり教育のための3Dプリンタを活用した旋盤加工品見本の学習効果
濱村貴美香大井 翔阪工大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
DE 2023-06-16
09:50
東京 武蔵野大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]リアルタイム質問の相互評価を用いた批判的思考を育成する質問サジェスト方式
井上沙紀関西学院大)・王 元元山口大)・河合由起子京都産大/阪大)・角谷和俊関西学院大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
WIT 2023-06-16
14:20
沖縄 沖縄産業振興センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ディープ・ラーニングを用いた手話認識に関する研究 ~ 2単語文と手話辞書構造を導入したConformerによる認識 ~
池田康希木村 勉豊田高専
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
WIT 2023-06-17
10:00
沖縄 沖縄産業振興センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
AIを用いた障碍児のためのeラーニング支援システム
春田大河小田まり子久留米工大)・新井康平佐賀大/久留米工大)・石垣大樹久留米工大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
SIS, IPSJ-AVM
(連催) [詳細]
2023-06-15
11:10
島根 松江工業高等専門学校
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
歯科パノラマX線写真における石灰化領域検出のための新たな検出器の提案とその学習におけるMTLの適用
村野泰斗・○棟安実治吉田 壮浅野 晃関西大)・内田啓一松本歯科大病院SIS2023-2
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] SIS2023-2
pp.7-12
SIS, IPSJ-AVM
(連催) [詳細]
2023-06-15
11:35
島根 松江工業高等専門学校
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Transformerを用いたセマンティックセグメンテーションに基づく歯科パノラマX線写真における石灰化領域の検出
村野泰斗・○棟安実治吉田 壮浅野 晃関西大)・内田啓一松本歯科大病院SIS2023-3
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] SIS2023-3
pp.13-18
SITE, IPSJ-EIP
(連催)
2023-06-13
10:50
東京 立正大学品川キャンパス データ利活用と個人情報保護に関するジグソー法を用いた事例学習
鈴木大助北陸大SITE2023-1
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] SITE2023-1
pp.1-4
PN, NS, OCS
(併催)
2023-06-09
10:50
香川 高松センタービル
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
異種の輻輳制御アルゴリズム間の公平性を改善する枠組みの提案
内海哲史岡田章吾福島大)・Salahuddin Muhammad Salim Zabir鶴岡高専NS2023-29
現在のインターネットにおいてもちいられている輻輳制御アルゴリズムとして、CUBIC とBBR のシェアが大きい。Copa... [more] NS2023-29
pp.59-64
SC 2023-06-02
14:15
福島 会津大学 UBIC 3D Theater
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
DEAP Dataset for Emotion Recognition Based on Transformer -- Only Use Traditional Transformer --
Wu AoIncheon PaikAizu Univ.SC2023-4
 [more] SC2023-4
pp.18-23
SC 2023-06-03
10:35
福島 会津大学 UBIC 3D Theater
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]Understanding transfer learning for medical image classification.
Dao Ngoc HOngPaik IncheonUoASC2023-9
Transfer learning is one of the critical solutions to deal w... [more] SC2023-9
pp.48-52
SC 2023-06-03
11:05
福島 会津大学 UBIC 3D Theater
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]Predicting Depression on Twitter with Word Embedding by Pretrained Language Model
Shen ZheqiPaik IncheonUoASC2023-10
 [more] SC2023-10
pp.53-58
QIT
(第二種研究会)
2023-05-30
10:00
京都 京都大学 桂キャンパス 確率分布生成のための量子GANに対する新しい初期分布の提案
佐野裕一古賀亮佑京大)・阿部真也中川 慧野村アセットマネジメント
量子コンピュータは、特定の問題を古典コンピュータよりも高速に解けることから注目されており、その一つに金融分野などで多く用... [more]
 3995件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会