お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 43件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
PEM
(ワークショップ)
2023-11-27
- 2023-11-28
北海道 北海道大学 フロンティア応用科学研究棟 Development of Magnetic Measurement and Source Localization System with a Drone and AI -- Aiming for Application to Magnetic Material Detection --
Yu TakemotoSunao SadahiroYoshimi HatsukadeKindai Univ
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
AP, SANE, SAT
(併催)
2023-07-14
09:50
北海道 北海道立道民活動センター(かでる2・7)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ワイヤーとループで構成した指向性アンテナ
平元寿弥野口啓介金沢工大AP2023-55
無線電力伝送(以下,WPT)技術のための,ワイヤーとループで構成した指向性アンテナの設計・解析を行っている.WPT向けの... [more] AP2023-55
pp.133-138
EST 2023-01-26
16:00
沖縄 大濱信泉記念館(石垣)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
スパースモデリングを用いた磁気双極子の信号源推定
柳田朋則緒方祐史柿沼文一君島正幸アドバンテスト研EST2022-87
近年,磁場は対象物を非接触・非破壊で計測できる媒体として注目されており,測定した磁場データを用いて直接測定できない磁場発... [more] EST2022-87
pp.70-73
MW, WPT
(共催)
2022-04-15
11:20
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
磁界結合型無線電力伝送における磁気双極子モーメントに基づく漏洩磁界相殺器の設計
大関啓史小渕大輔成末義哲森川博之東大WPT2022-4 MW2022-4
無線給電システムの発展と大電力化に伴い,人体防護ならびに電磁両立性の観点からその漏洩磁界低減策が重要である.本研究では,... [more] WPT2022-4 MW2022-4
pp.14-17
RISING
(第三種研究会)
2021-11-17
11:00
東京 東京都内+EventIn
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
磁界結合型無線電力伝送における漏洩磁界低減型送受電コイル自動設計の検討
小渕大輔松浦賢太郎成末義哲森川博之東大
磁界結合型無線電力伝送技術が多様な機器に導入されるにあたり,解決すべき2つの課題がある.1つ目は,漏洩磁界強度への規制に... [more]
EMCJ, EMD, WPT
(併催)
2021-07-02
14:45
ONLINE オンライン開催 半波長LEDダイポールアンテナを活用した電磁界可視化の検討
中津川征士池野大樹丸山珠美函館高専)・玉山泰宏長岡技科大WPT2021-6
本研究では,半波長LEDダイポールアンテナを用いた電磁界の可視化手法を提案する.半波長LEDダイポールアンテナのLEDは... [more] WPT2021-6
pp.7-12
UWT
(第二種研究会)
2021-06-15
15:35
ONLINE オンライン開催 機械学習による電磁波を用いた海中位置推定システムの基礎検討
阪谷新之助高橋応明千葉大
水難事故は世界中で発生しており,日本では毎年1300件の水難事故が発生している.海難事故において,救助を行う際はダイバー... [more]
MW 2020-12-10
16:50
神奈川 富士通研究所 (厚木)+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
1次元配列AMC基板上の高インピーダンス折り返しダイポールアンテナと高感度レクテナへの適用
安丸暢彦伊東健治田村俊樹坂井尚貴牧野 滋金沢工大MW2020-79
本報告では,1次元配列AMC(Artificial Magnetic Conductor)基板上の高インピーダンス折り返... [more] MW2020-79
pp.48-53
RCS, AP, UWT
(併催)
2020-11-26
09:50
ONLINE オンライン開催 浅海海中位置推定に特化した電界数値積分の高速化について
石井 望新潟大)・高橋応明千葉大)・陳 強東北大)・吉田 弘海洋研究開発機構AP2020-84 RCS2020-123
著者らは電磁界を利用した浅海海中位置推定について検討している.この場合,例えば,送信側の微小ダイポールからの電磁界を評価... [more] AP2020-84 RCS2020-123
pp.60-65(AP), pp.75-80(RCS)
AP 2019-12-12
13:40
東京 機械振興会館 浅海域における海中電磁波信号の海面受信に関する考察
石井 望新潟大)・高橋応明加藤涼介千葉大)・陳 強東北大)・吉田 弘海洋研究開発機構AP2019-143
浅海域における水難事故発生時の潜水捜索でのダイバーの位置を推定するため,我々はダイバーに取り付けた発信機から発せられる電... [more] AP2019-143
pp.7-12
MW, AP
(併催)
2019-09-19
13:35
神奈川 JAXA (相模原) 疑似スケールモデルを利用した模擬海中における微小ダイポールアンテナ間の位相分布測定
石井 望新潟大)・高橋応明加藤涼介千葉大)・陳 強東北大)・吉田 弘海洋研究開発機構AP2019-72
著者らは,海洋における電磁波応用の一つとして,電磁波を利用した海中における位置推定問題について取り上げている.海中では,... [more] AP2019-72
pp.13-18
AP 2019-08-22
15:00
北海道 北海学園大学 疑似スケールモデルを用いた海中ダイポールアンテナの3Dパタン計測
石井 望新潟大)・高橋応明千葉大)・陳 強東北大)・吉田 弘海洋研究開発機構AP2019-61
海中での電磁波を利用するシステムを検討するにあたり,海中においての電磁界計測は必須の検討事項である.しかしながら,海中で... [more] AP2019-61
pp.73-78
AP 2019-08-22
15:25
北海道 北海学園大学 氷結したサロマ湖における海中電磁波伝搬の基礎検討
加藤涼介高橋応明千葉大)・吉田 弘海洋研究開発機構)・石井 望新潟大)・陳 強東北大AP2019-62
電波を利用した海中測位システムの基礎検討として,海中における電波の減衰量について解析を行った.本報告では,海表面が氷結し... [more] AP2019-62
pp.79-83
EST, MW, OPE, MWP, EMT
(共催)
IEE-EMT, THz
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2018-07-20
10:45
北海道 洞爺観光ホテル 開放空間の電磁界シミュレーションにおける物体から吸収境界壁までの必要距離の定量評価
平野拓一東京都市大EMT2018-36 MW2018-51 OPE2018-39 EST2018-34 MWP2018-35
電磁界が空間に広がる電磁界解析では、励振部および境界のモデル化に自由度がある分、専門知識が必要となり難しい。有限要素法、... [more] EMT2018-36 MW2018-51 OPE2018-39 EST2018-34 MWP2018-35
pp.161-164
EE, WPT, IEE-SPC
(連催) ※学会内は併催
2018-07-02
16:10
北海道 北海道大学 フロンティア応用科学研究棟 [チュートリアル講演]近傍ダイポールアンテナ間のkQ積とポアンカレ距離
大平 孝坂井尚貴豊橋技科大WPT2018-18
互いに平行に配置された2本の半波長ダイポールアンテナ間の電力伝送性能を理論的に考える。送受間 距離が波長に比べて短い近傍... [more] WPT2018-18
pp.49-52
EMCJ 2018-01-19
11:00
岡山 倉敷市芸文館 大電力機器筐体の磁界発生モデルと近傍磁界遮へい特性
藤井 渉高原 広山本真一郎畠山賢一岩井 通兵庫県立大EMCJ2017-98
大電力機器筐体からの磁界漏えいを,金属筐体内にx,y,z軸方向の磁気ダイポールmx,my,mzを置いたモデルで検討した.... [more] EMCJ2017-98
pp.61-66
MBE, NC
(併催)
2017-12-16
15:20
愛知 名古屋大学 0.3T低磁場MRIにおける機能的結合の直接計測に向けたスピンロック撮像法 ~ 信号源における振動磁場の位相差が及ぼす影響の検討 ~
關 祐亮上田博之伊藤陽介笈田武範京大)・谷口 陽日立)・小林哲生京大MBE2017-63
現在、ヒトの高次脳機能の計測には、機能的MRI(fMRI)、その中でも特に、BOLD法による計測が広く使われている。これ... [more] MBE2017-63
pp.55-60
EMT, IEE-EMT
(連催)
2017-11-09
11:40
山形 山形県天童温泉天童ホテル 水平微小ダイポールからの完全導体円板による散乱界の精密計算 ~ 波源と円板が近い場合 ~
黒岩宙斗黒木啓之柴崎年彦都立産技高専)・木下照弘東京工芸大EMT2017-49
本研究では,水平微小ダイポール波源からの放射界が,完全導体円板に遮られることによって発生する散乱界を多倍長精度数値計算に... [more] EMT2017-49
pp.49-54
WPT 2017-06-12
14:15
鹿児島 鹿児島大学 結合共振型無線電力伝送におけるフォールデッドスパイラルアンテナの諸特性
二村康平平山 裕名工大WPT2017-11
結合共振型無線電力伝送は他の方式と比べ中距離で効率の良い電力伝送を実現できるが,最大効率を達成するためにはインピーダンス... [more] WPT2017-11
pp.17-22
AP 2016-12-08
12:50
東京 機械振興会館 擬似スケールモデルを用いた微小ダイポールによる海水中電磁界
石井 望新潟大)・高橋応明千葉大)・陳 強東北大AP2016-125
本報告では,実験室内で海洋中における電磁界伝搬を模擬した実験を行うための基本原理である疑似スケール則について議論する.伝... [more] AP2016-125
pp.11-16
 43件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会