お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 811件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
BioX, CNR
(共催)
2025-03-18
14:30
東京 八丈ビューホテル(八丈島) (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
電磁波の透過による体水分量計測の基礎検討
茂呂来美秋元俊成東洋大BioX2024-94 CNR2024-25
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] BioX2024-94 CNR2024-25
pp.38-41
EMCJ, MICT
(併催)
2025-03-14
09:45
長崎 福江総合福祉保健センター(五島市) (長崎県) 5G FR1における無線機器の電波ばく露に対する適合性評価の測定数削減に関する検討
清水悠斗長岡智明NICTEMCJ2024-105
携帯電話等の無線通信端末では人体への電波ばく露に関する防護指針値に対する適合性評価を行うことが求められており,主に携帯電... [more] EMCJ2024-105
pp.10-14
EMCJ, MICT
(併催)
2025-03-14
13:20
長崎 福江総合福祉保健センター(五島市) (長崎県) ミリ波集束ビーム反射法による誘電体板の複素誘電率の局所測定
横澤恒星西方敦博科学大EMCJ2024-109
ミリ波集束ビーム反射法を用いて誘電体板の複素比誘電率$varepsilon_r$の局所測定を行った。 周波数帯33~50... [more] EMCJ2024-109
pp.30-35
HCS 2025-03-13
09:25
静岡 静岡大学浜松キャンパス (静岡県) ショートトラックスピードスケート選手の滑走時に獲得された複数視点の動画像より取得される三次元姿勢情報と筋電情報を統合的にフィードバック呈示可能なシステムの開発
今中康暉吉尾勇真早大)・大和淳司工学院大)・加藤洋一谷口広晃黒沢萌花川上泰雄武岡真司大谷 淳早大HCS2024-88
本論文では,ショートトラックの競技力向上を目的として,滑走中の姿勢情報と筋活動情報を可視化できるフィードバックシステムを... [more] HCS2024-88
pp.7-12
HCS 2025-03-14
13:50
静岡 静岡大学浜松キャンパス (静岡県) 表情計測による感情認識を用いた意思決定の自己確証性の向上を支援するシステムの開発
野口智史松居辰則早大HCS2024-116
本研究は,「表情から感情を推定し,感情を可視化することで意思決定の難易度は下がるのではないか」という仮説についての検証を... [more] HCS2024-116
pp.159-164
IN, NS
(併催)
2025-03-07
10:10
沖縄 沖縄産業支援センター (沖縄県) 周波数特性の違いがIEEE802.11mcの測距精度に与える影響調査
小山卓光東京海洋大)・柏木岳彦電通大)・大島浩太東京海洋大NS2024-229
IEEE802.11mc規格はWi-Fi通信の伝搬時間を用いてAPとSTA間の距離計測を可能とする技術であるが、利用する... [more] NS2024-229
pp.196-200
MVE, IMQ, IE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2025-03-05
13:40
沖縄 沖縄県市町村自治会館 (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]陸上競技におけるYOLOを使用した選手の検出・トラッキングと速度計測
田中 諒岸川雄星河合紀彦阪工大IMQ2024-25 IE2024-103 MVE2024-42
陸上競技の計測では,タイム測定が主流であり,ストップウォッチによる手動計測や,計測に特化した装置が採用される.一方,計測... [more] IMQ2024-25 IE2024-103 MVE2024-42
pp.61-66
WBS, ISEC, IT, RCC
(共催)
2025-03-06
13:05
大阪 大阪大学中之島センター (大阪府) 電磁波解析の効率化に向けて ~ ChipWhisperer-Liteでの電磁波解析の環境設定と電力解析との比較 ~
村瀬 遼松崎なつめ星野文学長崎県立大IT2024-112 ISEC2024-126 WBS2024-109 RCC2024-114
本研究は、サイドチャネル攻撃の一種である電磁波解析において、ターゲットから発生する電磁波放射の「測定場所」に着目する。
... [more]
IT2024-112 ISEC2024-126 WBS2024-109 RCC2024-114
pp.246-253
RCS, SR, SRW
(併催)
2025-03-07
09:55
京都 京都工芸繊維大学 (京都府, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]IEEE 802.11ahネットワークを用いた無線式サンプリングモアレカメラの提案
堤 俊介平野侑佑宮本伸一和歌山大SRW2024-71
持続可能な社会の実現のために,インフラ構造物の変形を計測する技術の研究開発が盛んに行われている.構造物の変形のうち変位を... [more] SRW2024-71
pp.65-69
AP
(第二種研究会)
2025-03-03
15:30
神奈川 横浜国立大学 (神奈川県) [依頼講演]NanoVNAを用いたダイポールアンテナのSパラメータ法測定
笹森崇行北海学園大
2020年頃から小型で低価格なベクトルネットワークアナライザであるNanoVNAが電子工作やアマチュア無線等の愛好家の間... [more]
AP
(第二種研究会)
2025-03-03
16:30
神奈川 横浜国立大学 (神奈川県) [依頼講演](AMTAセッション)Wバンド発信機内蔵アンテナのタイムドメイン計測を用いたベクトル放射パターン測定
黒川 悟飴谷充隆産総研)・廣瀬雅信7G aa
各種レーダで多く用いられている、発信機を内蔵したアンテナのベクトル放射パターン測定システムを提案する。開発システムは、W... [more]
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2025-03-03
13:00
鹿児島 アマホームPLAZA (鹿児島県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
複数回線併用時における回線選択の有効性
岡田和也トヨタ自動車SITE2024-91 IA2024-71
コネクティッドカーは,4G/5Gといったモバイル通信機能を搭載した車両であり,モバイル網を通じてインターネットに接続し,... [more] SITE2024-91 IA2024-71
pp.28-31
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2025-03-04
16:15
鹿児島 アマホームPLAZA (鹿児島県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
センサネットワークのための位置エネルギー変換型自立風力電源「西風」の性能評価
寺岡文男慶大)・西浦信一森 康祐本間健太郎慶大SITE2024-112 IA2024-92
センサネットワークでセンサ情報に加えて画像情報を収集できれば得られる情報量は格段に増加し,たとえば自然災害監視に大きく役... [more] SITE2024-112 IA2024-92
pp.162-169
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2025-03-05
11:35
鹿児島 アマホームPLAZA (鹿児島県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
P4スイッチ間連携によるリンクロス率のアクティブ計測のためのマルチキャスト転送
中島廉太龍五十嵐和美川原憲治鶴 正人九工大SITE2024-118 IA2024-98
計算資源の分散化や仮想化に伴い, SDN(Software Defined Network)に基づくネットワークの最適性... [more] SITE2024-118 IA2024-98
pp.199-204
CPM 2025-02-28
13:30
東京 日大駿河台キャンパス(S403(タワースコラ403室)) (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
自己抑制型誘電泳動法による金ナノ粒子捕獲時のインピーダンス変化
飯沼惟人林 優生島田 宏水柿義直電通大CPM2024-85
自己抑制型誘電泳動法では,粒子を捕獲するギャップ部に対してキャパシタンス部を直列に接続し,印加する交流電圧を2ヶ所に分割... [more] CPM2024-85
pp.8-11
CPM 2025-02-28
14:15
東京 日大駿河台キャンパス(S403(タワースコラ403室)) (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
室温原子層堆積法を用いた酸窒化亜鉛薄膜の試作と評価
小林 元宮澤 諒三浦正範有馬ボシールアハンマド廣瀬文彦山形大CPM2024-88
ZnOは発光デバイスとして有望であるがp形半導体になりにくい。そこで我々は室温原子層堆積法を用いてZnOに窒素をドープす... [more] CPM2024-88
pp.19-22
WIT, ASJ-H
(共催)
2025-02-21
14:00
愛媛 愛媛大学 (愛媛県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
嚥下造影検査下での嚥下音・映像同期撮影システムの構築
近井 学土田和可子吉原久美子竹井裕介藤本雅大遠藤博史産総研)・井野秀一阪大/産総研WIT2024-21
本研究では,嚥下造影検査(VF)の患者の身体的負担を軽減するため,ベッドサイドで計測可能な音に関する物理指標での嚥下機能... [more] WIT2024-21
pp.6-9
AP 2025-02-21
14:50
愛知 豊橋技術科学大学 (愛知県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]屋内オフィス環境における158GHz帯広帯域チャネル特性
久野伸晃北尾光司郎富永貴大須山 聡NTTドコモ)・猪又 稔山田 渉谷口諒太郎NTT)・Michael Millhaem生駒哲昭Roger Nicholsキーサイト・テクノロジーAP2024-203
本報告では,第6 世代移動通信システム(6G)において利用が期待されているサブテラヘルツ帯において,システム設計に必須と... [more] AP2024-203
pp.73-78
HIP, ITE-HI, VRPSY
(連催) [詳細]
2025-02-20
09:55
愛媛 人間環境大学 松山道後キャンパス 講義棟5F 501教室 (愛媛県) 三次元打鍵力計測システムを用いたピアノ演奏解析
石黒美結阪口 豊電通大HIP2024-89
鍵盤と指のあいだの機械的な相互作用の様相を明らかにすることは,ピアノ演奏技能に関する感覚運動メカニズムを理解するうえで重... [more] HIP2024-89
pp.7-12
SR 2025-01-30
15:25
香川 サンポートホール⾼松 (香川県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[技術展示]超高分解能チャネルサウンダの開発および実験的評価
久野伸晃北尾光司郎富永貴大須山 聡NTTドコモ)・猪又 稔山田 渉谷口諒太郎NTT)・マイケル ミルハム生駒哲昭ロジャー ニコラスキーサイト・テクノロジーSR2024-77
本報告では,第6世代移動通信システム(6G)において利用が期待されているサブテラヘルツ帯において,システム設計に必須とな... [more] SR2024-77
pp.47-52
 811件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会