お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 988件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SDM 2025-01-29
13:35
東京 金沢工業大学大学院 虎ノ門キャンパス (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]オン電流112.2μA/μmを達成するSi CMOS上にモノリシックに積層されたゲートを引き上げた結晶性酸化インジウムVFET
宮田翔希古谷一馬幸村雄介安藤善範齋藤 暁廣瀬丈也井坂史人宮入秀和駒形大樹片桐治樹松嵜隆徳大貫達也山﨑舜平半導体エネルギー研
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
SDM 2025-01-29
15:20
東京 金沢工業大学大学院 虎ノ門キャンパス (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]3次元フラッシュメモリ将来世代向けHorizontal channel flash構造
小田 穣坂廻昂祐妹尾駿一仲田裕貴福岡 諒草井 悠細谷啓司中西 徹萩島大輔石川俊也小倉達朗内藤慎哉来栖貴史真野須弥子荻窪 剛藤松基彦杉前紀久子畠山みな犬塚雄貴仁木祐介田中里英子柴田 昇中村 寛藤原 実松尾浩司下城義朗荒井史隆近藤正樹沖 知普鬼頭 傑キオクシア
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
ICM, LOIS
(共催)
2025-01-16
13:25
熊本 熊本市国際交流会館 大広間A-B (熊本県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高齢者のための視界のスナップ画像を活用した記憶補助システムの提案
児玉桂子陳 思楠神戸大)・佐伯幸郎高知工科大)・中村匡秀安田 清神戸大ICM2024-22 LOIS2024-55
日本では高齢化に伴い,認知症の前段階である軽度認知障害(MCI)の有病率が上昇しており,社会的な課題となっている.MCI... [more] ICM2024-22 LOIS2024-55
pp.21-25
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2024-12-11
- 2024-12-13
石川 金沢歌劇座 (石川県) 思い出振り返り支援のための同調的で親近感を与える実世界投影型エージェント
百合草優伽辻 愛里藤波香織東京農工大
本研究では,思い出振り返り支援を想定したユーザとマルチモーダルなインタラクションが可能にするテーブルトップエージェントを... [more]
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2024-12-05
14:20
愛媛 愛媛大学 (総合情報メディアセンター) (愛媛県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]複素振幅変調信号光を用いたホログラフィックメモリ
文仙正俊西村知紘福岡大
ホログラフィックメモリの高速大容量化を目的として,信号光の強度および位相の両方に対し変調を施す複素振幅変調が期待されてい... [more]
MRIS, ITE-MMS
(連催)
2024-12-06
09:50
愛媛 愛媛大学 (総合情報メディアセンター) (愛媛県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]3次元磁気メモリ応用のためのCoPt極薄膜およびナノ円柱のめっき形成技術
高村陽太黄 童雙Science Tokyo)・Md. Mahmudul Hasan齋藤美紀子早大)・葛西伸哉NIMS)・大島大輝加藤剛志名大)・中川茂樹Science TokyoMRIS2024-33
次世代の情報ストレージメモリとして期待される3次元磁気メモリに向けたCoPt極薄膜およびナノワイヤーのめっき形成技術につ... [more] MRIS2024-33
pp.28-33
HCL
(第三種研究会)
2024-11-21
13:00
山梨 富士山科学研究 ホール (山梨県) [ポスター講演]小メモリオブジェクトの確保と解放におけるメモリアロケータの性能についての考察
内野晴太山口実靖工学院大
メモリアロケータは,プログラム実行時に必要なメモリを動的に確保・解放する重要なコンポーネントである.本稿では,小さいメモ... [more]
CCS 2024-11-12
14:40
宮城 東北大学 青葉山キャンパス (宮城県) [招待講演]海馬に基づく拡張時空間文脈学習・記憶ネットワークの解析とハードウェア実装
織間健守堀尾喜彦伊藤勝徳東北大CCS2024-46
時空間学習則とヘブ学習則を組み合わせた拡張時空間文脈学習・記憶ネットワークは、既存の深層学習とは異なり、少ないデータ数で... [more] CCS2024-46
pp.19-24
CCS 2024-11-12
15:50
宮城 東北大学 青葉山キャンパス (宮城県) スケーラブルな関係データベース応用に向けたコストベース適応型同時実行制御アーキテクチャ
神野康太丸亀孝生浅井哲也安藤洸太北大CCS2024-47
関係データベースに適した高パフォーマンスの同時実行制御が求められている。楽観的同時実行制御はパフォーマンスに優れた手法と... [more] CCS2024-47
pp.25-30
VLD, DC, RECONF, ICD
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2024-11-12
15:35
大分 コンパルホール(大分) (大分県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
テーブル引きを用いた乗算不要のCNNアクセラレータの提案とそのFPGA実装
更田裕司片下敏宏堀 洋平日置雅和産総研VLD2024-34 ICD2024-52 DC2024-56 RECONF2024-64
本稿では、乗算をテーブル引きに置き換えることで、CNN(畳み込みニューラルネットワーク)の推論処理を高効率に実行可能なア... [more] VLD2024-34 ICD2024-52 DC2024-56 RECONF2024-64
pp.43-48
SC, KBSE
(共催)
2024-11-08
13:25
高知 高知市文化プラザかるぽーと(9F特別学習室) (高知県) 対話ログを基にした高齢者向け記憶想起支援サービスの検討
岡本 大陳 思楠中村匡秀神戸大)・佐伯幸郎高知工科大)・安田 清神戸大KBSE2024-21 SC2024-24
少子高齢化の進行に伴い,認知症や軽度認知障害(MCI)を抱える高齢者が増加し,それに伴って介護者の負担が深刻な課題となっ... [more] KBSE2024-21 SC2024-24
pp.7-12
SC, KBSE
(共催)
2024-11-08
14:15
高知 高知市文化プラザかるぽーと(9F特別学習室) (高知県) 時系列イベントログによるエピソード記憶想起支援サービスの実現性評価
齊藤来紀陳 思楠中村匡秀神戸大)・佐伯幸郎高知工科大KBSE2024-23 SC2024-26
日本では超高齢化社会が進行し、これに伴う認知症患者数の増加が深刻な社会課題となっている。
厚生労働省によると、... [more]
KBSE2024-23 SC2024-26
pp.21-26
MRIS, CPM
(共催)
ITE-MMS
(連催) [詳細]
2024-10-31
14:40
長野 信州大学長野(工学)キャンパス (長野県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]電圧磁気異方性制御効果を用いた電圧制御型スピントロニクスデバイス技術の進展
中山裕康産総研MRIS2024-13 CPM2024-42
電圧スピン制御技術は低消費電力なスピン制御を実現することから,次世代の不揮発性磁気メモリ(MRAM)の書き込み技術の候補... [more] MRIS2024-13 CPM2024-42
pp.21-25
SIS, ITE-BCT
(連催)
2024-10-03
16:40
北海道 北星学園大学 (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]ニアデータAIプロセッサとハードウェア・ソフトウェア協調設計
安藤洸太北大SIS2024-22
AI応用技術が広く普及しているが,依然としてその主力はクラウド計算である.ニューラルネットワークを活用するAI処理は本質... [more] SIS2024-22
p.36
NS, IN, CS, NV
(併催)
2024-09-05
10:25
宮城 東北大学 電気通信研究所 + オンライン開催 (宮城県) [奨励講演]メッセージバッファの再設計による実CNFのキャッシュ効率化
山田歩人川島龍太名工大)・中山裕貴林 經正ボスコ・テクノロジーズ)・松尾啓志名工大NS2024-76
Cloud-native Network Functions (CNFs) におけるパケット転送の基本性能は,汎用サーバ... [more] NS2024-76
pp.6-11
NS, IN, CS, NV
(併催)
2024-09-06
16:05
宮城 東北大学 電気通信研究所 + オンライン開催 (宮城県) Experimental Multi-Failure Protection Solution Using Directed Spanning Tree with Ryu Controller in Software-Defined Networks
Tran The HieuNattapong KitsuwanUECCS2024-45
This paper presents an innovative rerouting approach for mul... [more] CS2024-45
pp.31-36
CPSY, DC, RECONF
(共催)
IPSJ-ARC
(連催) [詳細]
2024-08-09
11:45
徳島 あわぎんホール (徳島県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Enhancing Memory Pool Management for Efficient Data Transfer between Host and Enclave
Jianxuan DingKoichiro KijiAkihiro SaikiKeiji KimuraWaseda Univ.CPSY2024-32 DC2024-32 RECONF2024-32
 [more] CPSY2024-32 DC2024-32 RECONF2024-32
pp.90-95
SDM, ICD
(共催)
ITE-IST
(連催) [詳細]
2024-08-05
14:30
北海道 北海道大学 情報教育館 3F (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]Channel-All-Around型TiO2チャネルFeFETの動作実証とスケーラビリティ検証
株柳翔一浜井貴将村瀬正恭前田 健齋藤真澄藤井章輔キオクシアSDM2024-32 ICD2024-22
本報告は2024 IEEE Symposium on VLSI Technology&Circuitsでの講演[1]を基... [more] SDM2024-32 ICD2024-22
p.29
CPSY, DC, RECONF
(共催)
IPSJ-ARC
(連催) [詳細]
2024-06-11
13:15
山梨 山梨県石和温泉郷 石和びゅーほてる (山梨県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
エンコードとマージソートを用いた MLC PCM のバーストレングス最適化手法
金 磊難波一輝千葉大CPSY2024-10 DC2024-10 RECONF2024-10
近年、大規模データ、人工知能、IoTなどの分野が発展している中、データの保存及び処理に対する要求も高まっている。伝統的な... [more] CPSY2024-10 DC2024-10 RECONF2024-10
pp.52-57
ICD 2024-04-11
13:00
神奈川 川崎市産業振興会館 9階第2研修室 (神奈川県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高温動作向けナノブリッジベースの不揮発性メモリマクロ
根橋竜介岡本浩一郎阪本利司多田宗弘NBSICD2024-4
ナノブリッジメモリは抵抗変化型メモリの一種である。ナノブリッジを利用して、高温で安定して動作可能なメモリマクロを開発した... [more] ICD2024-4
pp.12-16
 988件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会