お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 199件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
NLP 2023-11-28
13:50
沖縄 名護市産業支援センター CNNの潜在変数の分布に関する考察
代 美月神野健哉東京都市大NLP2023-65
ニューラルネットワークの出力決定メカニズムがどのように機能しているのかを完全に理解することは, 重要な問題である.本稿で... [more] NLP2023-65
pp.31-34
SDM 2023-11-10
14:00
東京 機械振興会館 5階 5S-2 会議室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高精度デバイスモデリング手法の検討 ~ ニューラルネットワークと線形回帰の比較 ~
中田賢吾森 貴之井田次郎金沢工大SDM2023-71
ニューラルネットワーク(NN)を用いたデバイスモデルは推論速度が速いと言う強みがある一方で, モデリングが難しいと言う問... [more] SDM2023-71
pp.36-40
MIKA
(第三種研究会)
2023-10-10
15:35
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]ソーシャルネットワークにおけるインフルエンサー予測モデルの異なるドメインへの汎化性能の評価
田原幸太津川 翔筑波大
ソーシャルメディア上のインフルエンサーを特定することは、重要な研究課題の一つである。インフルエンサーの特定手法はこれまで... [more]
AI 2023-09-12
14:35
北海道 登別グランドホテル ニューラル機械翻訳の連合学習のための協調エージェント
北川勘太朗立命館大)・張 禹王村上陽平立命館大AI2023-28
精度なニューラル機械翻訳には大量で高品質な対訳データが必要であるが,著作権や機密情報の問題で異なる組織と対訳データを共有... [more] AI2023-28
pp.161-166
NS, IN, CS, NV
(併催)
2023-09-08
09:00
宮城 東北大学 電気通信研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Demonstrating Data Poisoning Attacks on Machine Learning Models with Multi-Sensor Inputs
Shyam MaisuriaYuichi OhsitaMasayuki MurataOsaka Univ.IN2023-31
 [more] IN2023-31
pp.8-13
CQ, MIKA
(併催)
2023-09-01
09:50
福島 天神岬スポーツ公園 [依頼講演]ソーシャルメディアユーザーの エゴネットワーク構造を用いたインフルエンサー特定手法の評価
橋本 祥津川 翔筑波大)・塚本圭一郎猪狩慎太郎KDXCQ2023-35
ソーシャルメディアにおけるインフルエンサーの特定は、ネットワーク科学における重要な研究課題の一つである。本稿では、ユーザ... [more] CQ2023-35
pp.54-58
CQ, MIKA
(併催)
(第二種研究会)
2023-08-30
15:00
福島 天神岬スポーツ公園 [ポスター講演]ソーシャルネットワークにおける情報拡散者特定手法の異なるドメインへの汎化に関する検討
田原幸太津川 翔筑波大
ソーシャルメディアにおいて、他の多くのユーザーに情報を拡散できるインフルエンサーを特定することは重要な研究課題の一つであ... [more]
CQ, MIKA
(併催)
(第二種研究会)
2023-08-30
16:20
福島 天神岬スポーツ公園 [ポスター講演]ソーシャルメディアユーザーのエゴネットワーク構造を用いたインフルエンサー予測手法の評価
橋本 祥津川 翔筑波大)・塚本圭一郎猪狩慎太郎KDX
ソーシャルメディアにおけるインフルエンサーの特定は、ネットワーク科学における重要な研究課題の一つである。本稿では、ユーザ... [more]
CCS, IN
(併催)
2023-08-03
10:51
北海道 番屋の湯 (北海道石狩市) ベイジアンニューラルネットワークによる分布外画像データ検出のための前処理検討
皆川昂輝齋藤大成小島聖奈浅井哲也北大CCS2023-19
分布外データ(Out-of-Distribution; OOD)の検出は機械学習モデルの安全性を保持する上で非常に重要な... [more] CCS2023-19
pp.13-18
CQ 2023-07-12
14:50
北海道 北海道立道民活動センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
異なるドメインに適用可能なインフルエンサー特定手法に関する一検討
田原幸太津川 翔筑波大CQ2023-12
ソーシャルメディアにおいて、他の多くのユーザーに情報を拡散できるインフルエンサーを特定することは重要な研究課題の一つであ... [more] CQ2023-12
pp.24-29
EA, ASJ-H, ASJ-MA, ASJ-SP
(共催)
2023-07-02
15:35
北海道 北大学術交流会館 スペクトログラム画像を用いた病的音声のスクリーニングにおけるCNNモデルとCRNNモデルの性能比較
青木直史北大)・全 慶樹北海道立総研機構EA2023-7
本研究では,ニューラルネットワークを識別器とする病的音声のスクリーニングの可能性について検討している.本稿では,言語聴覚... [more] EA2023-7
pp.16-21
NC, IBISML
(共催)
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
(連催) [詳細]
2023-06-30
15:10
沖縄 沖縄科学技術大学院大学カンファレンス・センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
隠れ層の幅が異なるモデル間のMode Connectivityの解析
高瀬侑亮下平英寿京大NC2023-20 IBISML2023-20
同じデータセットとモデルを用いて独立に学習された2つのニューラルネットのウェイトを,損失関数の値を小さく保ったままパラメ... [more] NC2023-20 IBISML2023-20
pp.129-136
IPSJ-MUS, IPSJ-SLP
(共催)
SP
(連催) [詳細]
2023-06-23
13:50
東京 電気通信大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]MS-Harmonic-Net++ vs SiFi-GAN: 基本周波数制御可能な高速ニューラル波形生成モデルの比較
清水聡太神戸大/NICT)・岡本拓磨NICT)・高島遼一神戸大)・大谷大和NICT)・滝口哲也神戸大)・戸田智基名大/NICT)・河井 恒NICTSP2023-5
Harmonic-Net+はWORLD特徴量で動作する,基本周波数~(fo)および話速~(SR)制御可能な高速ニューラル... [more] SP2023-5
pp.20-25
IPSJ-MUS, IPSJ-SLP
(共催)
SP
(連催) [詳細]
2023-06-24
13:50
東京 電気通信大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]SBERT-based Musical Components Estimation from Lyrics Trained with Imbalanced "Orpheus" Data
Mastuti PuspitasariTakuya TakahashiUEC)・Gen HoriAU)・Shigeki SagayamaToru NakashikaUECSP2023-18
 [more] SP2023-18
pp.86-90
RCS, IN, NV
(併催)
2023-05-25
10:50
神奈川 慶應大学 日吉キャンパス + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
高出力増幅器を用いた帯域内全二重システムに向けたデジタル自己干渉キャンセラの性能評価
多和田基史髙木裕貴太田喜元ソフトバンクRCS2023-16
同一時間同一周波数帯域内で送受信を行う帯域内全二重通信 In-Band Full-Duplex(IBFD)はスペクトル効... [more] RCS2023-16
pp.13-17
PRMU, IPSJ-CVIM
(連催)
2023-05-19
09:50
愛知 名古屋工業大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
符号付き距離場を用いた滑らかな表面をもつText-to-3D生成
孫 卓凡堀田大地東大)・池畑 諭NII)・相澤清晴東大PRMU2023-9
近年, テキストから3次元オブジェクトを生成するフレームワーク(Text-to-3D)が提案されている. Text-to... [more] PRMU2023-9
pp.45-50
NLP, MSS
(共催)
2023-03-15
15:15
長崎 長崎大学 文教キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
迷路タスクにおいて未経験経路シーケンスを形成する海馬CA3スパイキングネットワークモデル
髙田健介立野勝巳九工大MSS2022-74 NLP2022-119
動物の自己位置を表現する海馬の神経細胞は“場所細胞”と呼ばれている.齧歯類の迷路課題では,探索時における場所細胞の順序発... [more] MSS2022-74 NLP2022-119
p.64
NLP, MSS
(共催)
2023-03-15
16:35
長崎 長崎大学 文教キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
カオスニューロダイナミクスを隠れマルコフモデルへ置換する試み ~ 非対称巡回セールスマン問題解法を例に ~
橘 俊宏松野友哉湘南工科大)・安達雅春東京電機大)・長澤可也湘南工科大MSS2022-78 NLP2022-123
筆者らはこれまでカオスニューラルネットワークを用いて複数の解法を適応的に切り替えながらを探索を行う解法を提案してきた.こ... [more] MSS2022-78 NLP2022-123
pp.81-84
NLP, MSS
(共催)
2023-03-17
14:10
長崎 長崎大学 文教キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ニューラル機械翻訳機のTransformerが生成する文脈ベクトルの定性的解析
東 宏錦加藤秀行大分大MSS2022-103 NLP2022-148
ニューラル機械翻訳機には様々な言語を翻訳できるモデルが存在する.その一つであるgoogle 翻訳機はトランスフォーマを用... [more] MSS2022-103 NLP2022-148
pp.192-197
NLP, MSS
(共催)
2023-03-17
15:25
長崎 長崎大学 文教キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
STDPを有するハードウェアスモールワールドニューラルネットワークのカオス応答
山口拓人佐伯勝敏佐々木芳樹日大MSS2022-106 NLP2022-151
脳機能でのカオス活動の役割はいまだに不明である.しかし,電子回路により再現し解析することで,その役割を推測可能である.
... [more]
MSS2022-106 NLP2022-151
pp.210-213
 199件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会