お知らせ 研究会の開催と会場に参加される皆様へのお願い(2022年6月開催~)
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 6件中 1~6件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IE, ITS
(共催)
ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT
(共催)
(連催) [詳細]
2023-02-22
09:15
北海道 北海道大学 データ内の難易度差と汎化性能への影響
川口 碧東大)・計良宥志千葉大)・山崎俊彦東大ITS2022-57 IE2022-74
深層ニューラルネットワークは、訓練データよりも学習パラメータの方が多いover-parametrization下で訓練を... [more] ITS2022-57 IE2022-74
pp.83-88
PN 2022-08-29
09:55
北海道 ハイランドふらの
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ニューラルネットワークとボルテラフィルタを用いた非線形イコライザの繰り返しランダムビットパターンに対する過学習特性の比較検討
生田 海中村迅也茂田井大輔中村守里也明大PN2022-9
光ファイバ伝送における非線形波形歪み補償に用いるニューラルネットワーク(ANN)とボルテラフィルタ(VSTF)による非線... [more] PN2022-9
pp.5-9
NC, IBISML
(共催)
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
(連催) [詳細]
2022-06-27
14:25
沖縄 琉球大学50周年記念館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ニューラルアーキテクチャ探索におけるガウス過程回帰の精度向上のためのバギング手法
羽田遼音置田真生伊野文彦阪大NC2022-2 IBISML2022-2
本研究の目的は,ガウス過程回帰によるベイズ最適化を用いたNAS(Neural Architecture Search)に... [more] NC2022-2 IBISML2022-2
pp.6-13
SP 2011-07-21
15:00
北海道 定山渓グランドホテル瑞苑 クラスタリングに基づくGMM学習法による話者モデルの構築
御船正樹鈴木基之任 福継北 研二徳島大SP2011-42
話者識別において話者モデルとしてガウス混合分布(GMM)が広く用いられている.
これはGMMが複雑な話者の特徴を確率分... [more]
SP2011-42
pp.7-10
NC 2007-05-21
10:25
神奈川 東工大(すずかけ台キャンパス) 不偏尤度逆伝播学習
関野正志新田克己東工大NC2007-1
ニューラルネットワークの学習法として誤差逆伝搬法が知られている.ニューラルネットワークを誤差逆伝搬法により学習すると,学... [more] NC2007-1
pp.1-6
NC 2007-03-14
10:10
東京 玉川大学 不偏尤度に基づく階層モデルの統計的学習
関野正志新田克己東工大
カーネル回帰モデル,ニューラルネットワーク,混合分布モデルといった階層モデルに,最尤推定,事後確率最大化推定,ベイズ推定... [more] NC2006-136
pp.109-114
 6件中 1~6件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会