お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 52件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
AP 2023-10-19
10:00
岩手 岩手大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]Preliminary Study of Angle-of-Arrival based Indoor Localization Methods using Distributed MIMO Sensors
Koularp ThongsavanhTogo IkegamiMinseok KimNiigata Univ.AP2023-91
In recent years, the proliferation of smart devices, the Int... [more] AP2023-91
pp.19-24
ICM 2023-07-13
14:50
北海道 サンリフレ函館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
1対多ファイル転送のためのIn-network cacheを利用した複数経路マルチキャストの最適スケジュール
福田亮太柴田将拡鶴 正人九工大ICM2023-15
分散配置されたデータセンタ間での巨大ファイルの複製・移動によるトラヒック量の急増に対応するため,高速かつ高効率な1対多フ... [more] ICM2023-15
pp.25-30
CCS, NLP
(共催)
2022-06-09
17:40
大阪 大阪大学 豊中キャンパス シグマホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
一般化ムーアグラフ探索アルゴリズムの高速化
平山 拓右田剛史高橋規一岡山大NLP2022-11 CCS2022-11
データセンタにおける計算機ネットワークは無向正則グラフでモデル化され,その平均頂点間距離はデータ通信の遅延と密接な関係を... [more] NLP2022-11 CCS2022-11
pp.52-57
NS 2022-04-15
11:10
東京 機械振興会館 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
容量制約付き最短経路ツアー問題に基づくサービスチェイニング ~ グラフニューラルネットワークを用いた深層強化学習に基づく解法 ~
原 崇徳笹部昌弘奈良先端大NS2022-2
サービスチェイニング問題は,Network Functions Virtualization (NFV) ネットワークに... [more] NS2022-2
pp.7-12
IN, NS, CS, NV
(併催)
2021-09-09
12:40
ONLINE オンライン開催 容量制約付き最短経路ツアー問題に基づくサービスチェイニング ~ ラグランジュ緩和法と最短経路ツアーアルゴリズムに基づく解法 ~
原 崇徳笹部昌弘奈良先端大NS2021-60
ネットワーク機能仮想化 (Network functions virtualization: NFV) は従来のネットワ... [more] NS2021-60
pp.18-23
SWIM, SC
(共催)
2021-08-27
10:25
ONLINE オンライン開催 (FIT2021との併催) Combining Multiagent Reinforcement Learning and Discrete Event Modeling for Pathfinding on a Non-Grid Graph
Shiyao DingKyoto Univ.)・Hideki AoyamaPanasonic)・Donghui LinKyoto Univ.SWIM2021-15 SC2021-13
 [more] SWIM2021-15 SC2021-13
pp.13-17
MI 2021-05-17
11:00
ONLINE オンライン開催 [ショートペーパー]Watershedを用いた肺マイクロCT像からの肺胞セグメンテーション
椎名 健小田紘久鄭 通中村彰太小田昌宏森 健策名大MI2021-3
We propose a segmentation method of the alveoli from μCT vol... [more] MI2021-3
pp.9-10
IA 2020-10-01
16:25
ONLINE オンライン開催 [ポスター講演]A Study on Topology Estimation from Observed Network Flows
Keita KitauraRyotaro MatsuoKwansei Gakuin Univ.)・Ryo NakamuraFukuoka Univ.)・Hiroyuki OhsakiKwansei Gakuin Univ.IA2020-11
通信ネットワークやソーシャルネットワークに代表される、
時間とともに成長するような大規模ネットワークのトポロジの取得や... [more]
IA2020-11
p.31
NLP 2020-05-15
13:00
ONLINE オンライン開催 正則グラフの平均頂点間距離最小化のための遺伝アルゴリズム
林 嶺司右田剛史高橋規一岡山大NLP2020-3
与えられた頂点数と次数をもつ正則グラフの中で平均頂点間距離を最小にするものを求める問題に対し,遺伝アルゴリズムを用いた新... [more] NLP2020-3
pp.11-16
NLP, NC
(併催)
2020-01-24
15:25
沖縄 宮古島マリンターミナル 自律分散型経路探索モデルのロボットアーム応用の検討
白澤夏樹Dondogjamts Batbaata九工大)・上田肇一富山大)・我妻広明九工大NC2019-68
開リンク機構のロボットアームの姿勢生成問題は,基部と手先位置を決めても一意に定まらない不良設定問題の一つで,与えられたエ... [more] NC2019-68
pp.51-56
R 2018-07-27
14:25
北海道 ゆめホール知床(北海道斜里郡斜里町本町4番地) 単目的経路探索の効率性を応用した多目的ネットワークにおける経路探索過程
高橋奈津美宋 少秋青学大)・秋葉知昭千葉工大)・山本久志首都大東京R2018-12
最適な通信ルーティング探索システムなどのネットワークシステムは社会に幅広く存在している.これらのシステムは求める解の良し... [more] R2018-12
pp.7-12
ICSS, IA
(共催)
2018-06-26
09:50
愛媛 愛媛大学 南加記念ホール スパースモデリングによる媒介中心性推定手法の提案
松尾涼太郎中村 遼大崎博之関西学院大IA2018-10 ICSS2018-10
近年、スパースモデリングと呼ばれる、モデルの特徴量が有するスパース性を利用することで、少数の観測値からモデルの未知の特徴... [more] IA2018-10 ICSS2018-10
pp.61-66
NLP, CCS
(共催)
2018-06-10
11:20
京都 京都テルサ 一般化ムーアグラフの効率的探索法の提案と評価
里谷佳紀高橋規一岡山大NLP2018-43 CCS2018-16
高性能計算に利用される計算機ネットワークはしばしば無向正則グラフでモデル化され,その平均頂点間距離はデータ通信の遅延と密... [more] NLP2018-43 CCS2018-16
pp.85-90
EA 2018-02-15
15:30
広島 県立広島大学 屋外拡声放送を用いた反射位置推定システムのGUIに関する検討
鈴木優太苣木禎史千葉工大EA2017-95
屋外拡声放送は避難勧告など,重要な役割を担っている。
しかし,1つの屋外スピーカから放射された音が山などの自然物や建物... [more]
EA2017-95
pp.13-18
MSS, CAS
(共催)
IPSJ-AL
(連催) [詳細]
2016-11-25
09:50
兵庫 神戸情報大学院大学 On the Complexity of Finding a Largest Common Subtree of Trees
Hiroki KatsumataSatoshi TayuShuichi UenoTokyo TechCAS2016-70 MSS2016-50
 [more] CAS2016-70 MSS2016-50
pp.89-92
IA 2016-11-03
14:10
海外 台北(台湾) Performance Comparison of Shortest-Path Routing and Detour Routing for Content-Centric Networking
Ryo NakamuraHiroyuki OhsakiKwansei Gakuin Univ.IA2016-28
In this paper, we quantitatively investigate the optimality ... [more] IA2016-28
pp.13-18
COMP 2016-10-21
14:30
宮城 東北大学 フロベニウス問題の計算複雑さの下界とその部分問題
松原俊一青学大COMP2016-28
本稿ではフロベニウスの問題の計算複雑さの下界について考える.フロベニウスの問題は,与えられた $n$ 個の互いに素な正整... [more] COMP2016-28
pp.35-37
IE, IMQ, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2016-03-07
13:15
沖縄 名桜大 複数移動ユーザ間において無線リソースを有効活用するスマート経路のQoS特性評価
金井謙治竹中幸子甲藤二郎早大)・村瀬 勉名大CQ2015-120
急激なモバイルトラフィック増加に対して,無線リソースの有効活用は重要な課題である.移動経路探索において,移動時間を余分に... [more] CQ2015-120
pp.73-78
IA, SITE
(共催)
IPSJ-IOT
(連催) [詳細]
2016-03-03
11:35
佐賀 虹の松原ホテル (佐賀県唐津市) 逆方向伝播を利用した分散型フロー制御方式
堤 康平関西学院大)・鈴木秀明NICT/CiNet)・大崎博之関西学院大SITE2015-57 IA2015-89
規模の大きさによって生じるエンド間遅延の増大や、多様な構成要素の有する不均一性、構成要素の故障による可用性・信頼性の低下... [more] SITE2015-57 IA2015-89
pp.23-28
NS, IN
(併催)
2016-03-04
10:40
宮崎 フェニックス・シーガイア・リゾート(宮崎) Network-wide Packet Behaviorに基づくパケット分類を用いたネットワーク故障箇所の推定法
渡部康平長岡技科大)・井上 武水谷后宏間野 暢明石 修NTT)・中川健治長岡技科大IN2015-131
ネットワークの大規模・複雑化に伴い,機器がアラートを発しないにも関わらずQoSの低下が起こるサイレント故障が大きな問題と... [more] IN2015-131
pp.135-140
 52件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会