お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 226件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RCS 2023-06-14
16:00
北海道 北海道大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
地上システムとの周波数共用のためのHAPS向けヌルフォーミング方式における干渉抑圧性能の改善に関する一検討
田代晃司星野兼次長手厚史ソフトバンクRCS2023-42
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] RCS2023-42
pp.81-86
SITE, IPSJ-EIP
(連催)
2023-06-13
17:05
東京 立正大学品川キャンパス 健全な情報空間に資するプラットフォーム規制の在り方とは ~ TikTok規制をめぐる欧米のアプローチの比較から ~
中野淳子辰己丈夫放送大SITE2023-7
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] SITE2023-7
pp.40-45
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2023-03-22
14:05
ONLINE オンライン開催 Preliminary study on detection of white cane users based on surveillance cameras and YOLOv5
Li ZhiqingHotaka TakizawaAkihisa OhyaUniv. of Tsukuba)・Makoto KobayashiTsukuba Univ. of Technology)・Mayumi AoyagiAichi Univ. of EducationWIT2022-20
駅のホームでの視覚障害者の事故が多発しており、視覚障害者支援システムだけでなく、視覚障害者を支援する駅員支援システムの構... [more] WIT2022-20
pp.13-14
IMQ, IE, MVE
(共催)
CQ
(併催) [詳細]
2023-03-16
15:40
沖縄 沖縄県青年会館(那覇市)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
認知症予防のための高齢者と犬の飼い主のマッチングサービス「tech tech」
吉田粋奈相原七海笠原真帆川名慶吾前島楽々子山本景子東京電機大CQ2022-98
超高齢社会に直面する日本において目下の課題となっているのは,認知症患者の増加とサポートする人への負担である.現在認知症を... [more] CQ2022-98
pp.90-95
IN, NS
(併催)
2023-03-02
14:40
沖縄 沖縄コンベンションセンター + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
時間発展型市場モデルを用いたAPIエコノミーの市場ダイナミクスの分析
吉海皓貴荒川伸一滝根哲哉村田正幸阪大NS2022-200
企業の情報処理やデータ提供といったサービスを API 化し、その API を用いてサービスを連結することで新たな価値を生... [more] NS2022-200
pp.189-194
AP 2023-02-15
11:25
宮城 東北大学 青葉山キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]2軸駆動機械ジンバルおよびレンズアンテナからなるHAPS用地上局アンテナ装置の研究開発
大津留 豪辻 宏之三浦 龍NICT)・鈴木 淳スカパーJSAT)・岸山祥久NTTドコモAP2022-201
Beyond 5G/6G時代においては,地上系と非地上系ネットワークが統合した3次元的なシームレスネットワークが構築され... [more] AP2022-201
pp.23-28
IA 2023-01-25
16:40
大阪 関西学院大学 大阪梅田キャンパス (大阪府)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Integrating Data Science and Open Data in Prostate Cancer Decision Support Platform Case study on Songklanagarind Hospital Statisticians
Nattawut ThongpimFaculty of Medicine, Prince of Songkla Univ.)・Sorawit KhumnaewnakChidchanok ChoksuchatFaculty of Science, Prince of Songkla Univ.)・Tanan BejranandaFaculty of Medicine, Prince of Songkla Univ.)・Korakot Wichitsa-nguan JetwannaSirima KanghaeFaculty of Science, Prince of Songkla Univ.)・Sureena MatayongFaculty of Engineering, Prince of Songkla Univ.IA2022-75
There are an increasing number of new cases’ prostate cancer... [more] IA2022-75
pp.49-53
SRW, SeMI, CNR
(併催)
2022-11-25
10:35
栃木 ホテルエピナール那須 (栃木県)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
自動走行環境における移動感覚を軽減するTilt-Free XR Cabinの構築
清水祐輝澤邊太志藤本雄一郎神原誠之加藤博一奈良先端大CNR2022-19
自動走行車の研究分野では,安全性や効率性が重視された研究が多いが,人間社会に広く普及するためには自動走行中の搭乗者の快適... [more] CNR2022-19
pp.20-23
RCS, AP, UWT
(併催)
2022-11-17
15:25
福岡 九州大学 病院キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Massive MIMOにおける隣接HAPS間干渉低減のためのサブアレー最適化手法
田代晃司星野兼次長手厚史ソフトバンクRCS2022-183
6G等の次世代モバイル通信において大幅なカバレッジ拡張を実現する技術として,成層圏プラットフォーム(HAPS: high... [more] RCS2022-183
pp.161-166
ET 2022-11-05
13:25
ONLINE オンライン開催 洗練活動を促すコード共有プラットフォームにおける戦略を基にしたコードの共有手法
前田新太郎古池謙人東本崇仁東京工芸大ET2022-34
プログラミング学習では,コードをより良いものへ近づける洗練活動が重要である.洗練活動の促進に,ロボットプログラミングのス... [more] ET2022-34
pp.25-28
AP, SANE, SAT
(併催)
2022-07-28
09:25
北海道 旭川市大雪クリスタルホール
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
宇宙-空-地上統合ネットワークにおける高高度プラットフォームによる双方向中継伝送の高効率化に向けた送信電力制御に関する検討
高橋昌希川本雄一加藤 寧東北大SAT2022-21
近年,宇宙空間および空中から通信環境を広範囲に提供可能な宇宙-空-地上統合ネットワーク(SAGIN: Space-Air... [more] SAT2022-21
pp.24-29
CS 2022-07-14
15:50
鹿児島 屋久島環境文化村センター 第1~第3レクチャー室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
IoT参照モデルに基づくIoTプラットフォームの技術動向と課題
横谷哲也金沢工大CS2022-27
IoTサービスが様々な分野で導入されているが、これらを効率的に運用するためには、機能を共通化したプラットフォームが必要で... [more] CS2022-27
pp.57-62
RCS 2022-06-15
11:25
沖縄 琉球大学 千原キャンパス+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
シリンダアンテナにおけるサブアレー内ヌル形成を用いた隣接HAPS間干渉低減技術に関する基礎検討
田代晃司星野兼次長手厚史ソフトバンクRCS2022-28
6G 等の次世代モバイル通信において大幅なカバレッジ拡張を実現する技術として,成層圏プラットフォーム(HAPS: hig... [more] RCS2022-28
pp.25-30
RCC, WBS, SAT, MICT
(共催)
2022-05-26
15:00
ONLINE オンライン開催 高高度プラットフォーム(HAPS)による5G網と連携した38GHz帯の無線通信システム開発 ~ ミリ波帯HAPS用地上局アンテナの追尾方式に関する基礎実験 ~
大津留 豪辻 宏之阿部侑真関口真理子三浦 龍大倉拓也菅 智茂松田隆志NICT)・鈴木 淳スカパーJSAT)・岸山祥久NTTドコモWBS2022-9 RCC2022-9 SAT2022-9 MICT2022-9
本稿では,ミリ波帯においてHAPSを追尾するための地上局アンテナの追尾方式を提案し,その有効性を示す基礎実験の結果を報告... [more] WBS2022-9 RCC2022-9 SAT2022-9 MICT2022-9
pp.40-45
CQ, CS
(併催)
2022-05-12
11:15
福井 福井 (福井県)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
仮想IoTを用いたセンシングデータ利活用に関する検討
川端凜太郎向井宏明横谷哲也金沢工大CS2022-1
近年,センサー類や家電製品などのデバイスからデータを収集してクラウドで分析し,可視化などを行うIoT により人々の生活の... [more] CS2022-1
pp.1-6
SR 2022-05-11
13:30
東京 NICT本部(小金井)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]NICTのBeyond 5G研究開発が目指すこと ~ NICTホワイトペーパーに込めた思いとは? ~
石津健太郎NICTSR2022-1
2030年以降の未来社会は,高齢化や労働人口の他,感染症などの突発的な社会課題にも対応していくことが求められる.情報通信... [more] SR2022-1
pp.1-7
PN 2022-04-25
14:05
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]In-Band Network Telemetryによる遅延測定技術の取組み
藤井雅章福田利道山田智紀藤井宏行富士通PN2022-2
次世代ネットワークでは,超高速,大容量,低遅延に加え,サービスの要件やリソース状況に合わせて柔軟かつ自律的に運用可能であ... [more] PN2022-2
pp.9-13
RCS 2022-04-21
14:05
大阪 大阪大学+オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
鉄道向け公衆網活用高信頼通信プラットフォームの検討
石野正典鈴木 拓五十嵐悠一近江泰志藤嶋堅三郎日立)・中村一城北野隆康鉄道総研RCS2022-1
移動需要減少や労働人口減少に伴い鉄道業務の効率化・DXとコスト低減の両立が求められている.そこで自動運転,遠隔映像監視な... [more] RCS2022-1
pp.1-6
SC 2022-03-11
15:00
ONLINE 機械振興会館 (ハイブリッド開催)からオンライン開催に変更 異種IoTとプラットフォームの連携を容易化するサービスの研究開発
中橋友郎陳 思楠中村匡秀神戸大SC2021-43
近年より,我が国が目指すべき未来社会として超スマート社会(Society 5.0)が提唱されている.超スマート社会では,... [more] SC2021-43
pp.45-52
NS, IN
(併催)
2022-03-10
11:40
ONLINE オンライン開催 クラウドネイティブ環境を想定したVNF/CNF間機能移行スケジューリングにおけるエンコーダ-デコーダ型RNNの適用可能性についての一検討
平山孝弘地引昌弘宮澤高也ベド カフレNICTIN2021-35
第5世代(5G)およびBeyond 5G(B5G)モバイル通信ネットワークでは、大容量、高信頼性、低遅延、低消費電力など... [more] IN2021-35
pp.25-30
 226件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会