お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 415件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EMM 2025-01-21
14:00
宮城 東北大学 電気通信研究所 本館1階オープンセミナー室 (宮城県, オンライン) 制限ランダム置換行列を用いたVision Transformerのためのプライバシー保護強化法
堀尾虹輝西川清史貴家仁志都立大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
MSS, CAS
(共催)
IPSJ-AL
(連催) [詳細]
2024-11-27
14:40
北海道 室ガス文化センター 大会議室 (北海道) 車群制御における目標状態のプライバシー化
兵藤剛士澤田賢治電通大CAS2024-75 MSS2024-40
車群制御ではサイバーセキュリティ対策の需要が高まっている.サイバーセキュリティ対策が必要となる環境として,V2X通信を用... [more] CAS2024-75 MSS2024-40
pp.60-65
SITE, LOIS, ISEC
(共催)
2024-11-14
14:00
福岡 福岡県福岡市・南近代ビル会議室7F3号室 (福岡県) 検証者が限定可能な署名方式を利用したブロックチェーン上教育データ管理システムの設計
畑 雄大櫻井幸一九大ISEC2024-69 SITE2024-66 LOIS2024-33
SCIS2023で教育データといった機密性が求められる情報をブロックチェーン上で扱うシステムが提案されていたが、データの... [more] ISEC2024-69 SITE2024-66 LOIS2024-33
pp.43-49
RISING
(第三種研究会)
2024-11-12
10:15
北海道 北海道立道民活動センター かでる2・7 (北海道) [ポスター講演]CNN を用いた Split Computing におけるプライバシ保護手法の軽量化に関する検討
岡田侑也西尾理志Science Tokyo
Split Computing は,ニューラルネットワークの推論処理を端末とサーバに分割し,端末の中間層出力をサーバに送... [more]
MIKA
(第三種研究会)
2024-10-28
15:40
岡山 岡山コンベンションセンター (岡山県) [ポスター講演]ドローン配送における配送先のプライバシー保護を考慮した飛行経路選択の検討
谷口颯士木村共孝程 俊同志社大
本発表では,ドローン配送における配送先のプライバシー保護を考慮した配送経路選択について検討する.ドローン配送では,ドロー... [more]
ET 2024-10-12
14:55
北海道 函館工業高等専門学校 (北海道) 連合学習によるAt-risk学生検出の検討
米田俊祐大久保文哉峰松 翼九大)・出口大輔名大)・島田敬士九大ET2024-34
連合学習を利用することでプライバシーの保護を行いつつ,多くのデータを利用した学習を行うことができる.本研究では,成績情報... [more] ET2024-34
pp.49-54
SIP 2024-08-27
09:50
福井 福井大学文京キャンパス (福井県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
音声プライバシー保護のための複数のランダム直交行列を用いた秘密鍵による攻撃耐性の向上
田中康平貴家仁志塩田さやか都立大SIP2024-53
本論文では,ランダム直交行列に基づく秘密鍵を用いた音声のプライバシー保護手法の頑健性を強化する手法を提案する.近年,音声... [more] SIP2024-53
pp.45-49
KBSE, SS
(共催)
IPSJ-SE
(連催) [詳細]
2024-07-25
14:00
北海道 小樽経済センター 7F大ホール (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
CNNモデルを対象とした転移学習モデルにおける訓練データセットのプライバシー保護
勝家拓巳岡野浩三小形真平信州大)・中島 震NIISS2024-1 KBSE2024-7
機械学習の手法の1つである転移学習は,訓練済みモデルの知識を利用することで,少量の訓練データでも高精度な機械学習モデルが... [more] SS2024-1 KBSE2024-7
pp.1-6
KBSE, SS
(共催)
IPSJ-SE
(連催) [詳細]
2024-07-26
15:00
北海道 小樽経済センター 7F大ホール (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
プライバシとサービス品質とのトレードオフを考慮した時空間データ保護手法
脇田侑輝関 浩之名大SS2024-8 KBSE2024-14
本研究は,プライバシ保護とサービス品質のトレードオフを考慮した時空間データ保護手法を提案するものである.
本稿ではまず... [more]
SS2024-8 KBSE2024-14
pp.43-48
EMM, BioX, ISEC, SITE, ICSS, HWS
(共催)
IPSJ-CSEC, IPSJ-SPT
(連催)
(連催) [詳細]
2024-07-22
17:55
北海道 札幌コンベンションセンター (北海道) 日本版セキュリティー・クリアランス(適性評価)制度の調査 ~ サプライチェーン・セキュリティの観点から ~
橘 雄介福岡工大ISEC2024-45 SITE2024-42 BioX2024-55 HWS2024-45 ICSS2024-49 EMM2024-51
本稿はいわゆる「日本版セキュリティー・クリアランス(適性評価)制度」を調査するものである.この制度は,2024年5月に「... [more] ISEC2024-45 SITE2024-42 BioX2024-55 HWS2024-45 ICSS2024-49 EMM2024-51
pp.243-246
LOIS, IPSJ-DC
(連催)
2024-07-11
13:50
兵庫 御影公会堂(301・302集会室) (兵庫県) DNSリカーシブリゾルバにおけるブロックリスト管理
井崎景太毛利公美近畿大)・白石善明神戸大LOIS2024-3
Web アクセスなどのインターネット通信に欠かすことのできないドメイン名は,フィッシングサイトやマルウェア感染サイトへの... [more] LOIS2024-3
pp.13-18
ITE-ME, ITE-IST
(共催)
BioX, SIP, MI, IE
(共催)
(連催) [詳細]
2024-06-06
13:20
新潟 新潟大学(駅南キャンパスときめいと) (新潟県) ランダム二値重みを用いたプライバシー保護連合学習における安全性の強化
澤田寛人今泉祥子千葉大)・貴家仁志都立大SIP2024-1 BioX2024-1 IE2024-1 MI2024-1
本稿では,Vision Transformerを用いた画像分類を例にして,プライバシー保護連合学習において安全性を強化す... [more] SIP2024-1 BioX2024-1 IE2024-1 MI2024-1
pp.1-6
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2024-03-21
14:30
沖縄 沖縄科学技術大学院大学(OIST) OISTカンファレンスセンター (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
紛失通信とアダマール変換を用いてポイズニング安全性を強化したLDP方式の提案
清水正浩菊池浩明明大ICSS2023-80
近年, スマートデバイスからプライバシーを考慮してユーザの使用履歴を収集し, 利活用するため, 局所差
分プライバシ(... [more]
ICSS2023-80
pp.79-86
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2024-03-21
14:55
沖縄 沖縄科学技術大学院大学(OIST) OISTカンファレンスセンター (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
プライバシーに配慮した悪性通信検出手法のNII-SOCSベンチマークデータを用いた検討
小川剛史名大)・長谷川皓一NII)・山口由紀子嶋田 創名大ICSS2023-81
通信ログからの悪意のある通信の検出は利用者のネットワーク上での全活動を監視する関係上、プライバシー侵害になる恐れがある。... [more] ICSS2023-81
pp.87-92
ICSS, IPSJ-SPT
(連催)
2024-03-21
16:10
沖縄 沖縄科学技術大学院大学(OIST) OISTカンファレンスセンター (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
MNISTにおける差分プライバシメカニズムに関する考察
川原尚己魏 彭轩東 龍之介岡田健汰山月達太宮地充子阪大ICSS2023-79
近年では,機械学習をはじめとするデータ活用技術は益々発展しつつある.データ活用技術に対するデータの保護手段の一つとして局... [more] ICSS2023-79
pp.71-78
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2024-03-13
- 2024-03-14
大阪 大阪大学吹田キャンパス (大阪府) 高性能なプライバシーを保護した機械学習のためのデータ加工方法の提案
山月達太阪大)・宮地充子阪大/北陸先端大IT2023-94 ISEC2023-93 WBS2023-82 RCC2023-76
現在,ビッグデータを活用することで問題を解決しようという試みが様々な分野で行われている.しかし個人のデータを収集するため... [more] IT2023-94 ISEC2023-93 WBS2023-82 RCC2023-76
pp.118-126
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2024-03-13
- 2024-03-14
大阪 大阪大学吹田キャンパス (大阪府) 継続学習型連合学習モデルにおける効率的なリプレイデータの選択
北野優斗神戸大)・王 立華NICT)・小澤誠一神戸大IT2023-96 ISEC2023-95 WBS2023-84 RCC2023-78
本研究では,複数組織で日々生成される分散データを継続的に学習して高性能を維持することができる,継続学習型連合学習について... [more] IT2023-96 ISEC2023-95 WBS2023-84 RCC2023-78
pp.135-141
CNR, BioX
(共催)
2024-02-29
15:00
東京 NHK放送技術研究所 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
人物再同定のための画像のプライバシー保護加工手法の実装と評価
山口純平名田 元大内結雲安部登樹富士通BioX2023-73 CNR2023-40
近年,機械学習の進歩により防犯カメラ等を活用した高精度な人物解析が可能になってきており, このような技術を活用する際の生... [more] BioX2023-73 CNR2023-40
pp.18-23
SIP, SP, EA
(共催)
IPSJ-SLP
(連催) [詳細]
2024-02-29
15:10
沖縄 沖縄産業支援センター (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
連合学習における更新情報の類似度に基づくビザンチン攻撃検出法
大野賢太山岸昌夫法政大EA2023-86 SIP2023-133 SP2023-68
小文では,連合学習におけるビザンチン攻撃を検出する手法,および,ビザンチン攻撃を繰り返すクライアントを検出する手法を提案... [more] EA2023-86 SIP2023-133 SP2023-68
pp.150-155
NS, IN
(併催)
2024-02-29
10:45
沖縄 沖縄コンベンションセンター (沖縄県) 知識蒸留を用いた垂直連合学習におけるデータ漏洩攻撃の提案
水門巧実小泉佑揮武政淳二長谷川 亨阪大NS2023-187
垂直連合学習は、同一サンプルで特徴が異なるデータを所有する参加者が、データを秘匿しながらも協働�て機械学習モデルを訓練す... [more] NS2023-187
pp.90-95
 415件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会