研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
PN |
2023-08-29 10:05 |
北海道 |
北海道大学 大学院地球環 境科学研究院 講義棟 大講義室 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
位相シフトシンボル保持暗号化偏波多重QAM信号の光ファイバ長距離多中継伝送実験 ○助友伶依香・森 結香・天野秀俊・島田啓司(香川大)・松本怜典(産総研)・小玉崇宏(香川大) PN2023-16 |
私たちは,非線形光学効果と低量子分解能の条件下における 7 ch WDM 32 GSymbol/s DP-16QAM 伝... [more] |
PN2023-16 pp.1-5 |
OCS, CS (併催) |
2023-01-13 15:10 |
福岡 |
キャナルシティ博多 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
コンスタレーション保持簡易シンボル暗号化に対する盗聴モデルとその評価 ○島田啓司・小玉崇宏(香川大) OCS2022-67 |
我々は,データ情報が含まれるシンボル点の配置を保持しながら,暗号鍵ビットに応じて規則的に変化させるコンスタレーション保持... [more] |
OCS2022-67 pp.39-44 |
ITE-BCT, OCS, IEE-CMN, OFT (連催) ※学会内は併催 |
2022-11-11 14:15 |
宮城 |
フォレスト仙台 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
時間・周波数分割合成法を用いた直交振幅変調光信号の時間分解コンステレーションモニタ ○藤原 翼・五十嵐浩司(阪大)・伊藤文彦(島根大) OCS2022-47 |
コヒーレント光伝送システムでは、信号等化レスで直交振幅変調光信号の波形歪みが測定可能な簡易コンステレーションモニタが望ま... [more] |
OCS2022-47 pp.41-45 |
PN |
2022-03-02 09:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
時間拡散暗号鍵を用いた疑似位相雑音シンボルマスク化偏波多重M-QAM信号の初期検討 ○島田啓司・稲垣瑞樹・小玉崇宏(香川大) PN2021-70 |
近年,光通信用トランシーバで扱うデータに対する高秘匿化のため,デジタル信号を考慮した物理層の共通鍵暗号方式が導入された.... [more] |
PN2021-70 pp.92-97 |
PN |
2022-03-02 15:55 |
ONLINE |
オンライン開催 |
一芯同一帯域双方向コヒーレント通信における偏波間独立動作可能な減算型干渉除去アルゴリズムの適用 ○稲垣瑞樹・小玉崇宏(香川大) PN2021-84 |
モバイルフロントホールへの適用が検討されている受動型光ネットワーク(PON: Passive Optical Netwo... [more] |
PN2021-84 pp.169-173 |
OCS, CS (併催) |
2022-01-14 11:00 |
山口 |
KDDI維新ホール 会議室(204A・B) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
シンボル配置保持マスク方式を適用した高秘匿偏波多重M-QAM信号の相互情報量に関する検討 ○島田啓司・稲垣瑞樹・小玉崇宏(香川大) OCS2021-36 |
近年,光通信用トランシーバに対するデータの高秘匿化の要求が高くなり,デジタル信号処理を考慮した物理層での共通鍵暗号方式が... [more] |
OCS2021-36 pp.16-21 |
PN |
2021-08-31 14:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
コヒーレントPONシステムの下り伝送を対象とした電力適応IQ多重16QAM方式の評価 ○稲垣瑞樹(香川大)・松本怜典(産総研)・小玉崇宏(香川大) PN2021-24 |
QAM変調を用いたコヒーレントPONシステムの下り伝送において,I軸,Q軸の情報をそれぞれ別々のONUに割り当てるIQ多... [more] |
PN2021-24 pp.69-73 |
PN, NS, OCS (併催) |
2021-06-25 15:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
多段シンボル配置保持マスク化を用いたコヒーレントM-QAM方式の軟判定復号に及ぼす影響に関する検討 ○島田啓司・三角真広・小玉崇宏(香川大) OCS2021-8 |
近年のデジタルコヒーレント光通信システムでは,データに対する高秘匿化を目的として,上位層で行う暗号化のみに依存する形態で... [more] |
OCS2021-8 pp.35-39 |
SR |
2021-05-20 10:25 |
ONLINE |
オンライン開催 |
直角位相振幅変調(QAM)信号のための電力検出法の一検討 ○石原 俊・梅林健太(東京農工大)・Janne Lehtomaki(オウル大) SR2021-2 |
本論文では,フェージングチャネル環境下での直角位相振幅変調(QAM)信号のための電力検出法のいくつかの理論解析法について... [more] |
SR2021-2 pp.8-15 |
SAT, RCS (併催) |
2020-08-21 16:25 |
ONLINE |
オンライン開催 |
音響通信のための多値QAMシングルキャリアブロック伝送方式とそのフレーム構成の検討 ○山本捷義・久保博嗣(立命館大) RCS2020-91 |
本報告では,2重選択性環境に有効なシングルキャリアブロック (SCB:single carrier block)伝送方式... [more] |
RCS2020-91 pp.69-74 |
ITE-HI, ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT (共催) IE, ITS (共催) (連催) [詳細] |
2020-02-28 13:30 |
北海道 |
北海道大学 (開催中止,技報発行あり) |
強度輸送方程式法による空間直交振幅変調信号光のシングルショット検出に向けた基礎実験 ○角田総一朗・文仙正俊(福岡大) |
ホログラフィックデータストレージの大容量化手法として強度及び位相に変調を施す空間直交振幅変調(SQAM)がある.我々は光... [more] |
|
ITE-HI, ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT (共催) IE, ITS (共催) (連催) [詳細] |
2020-02-28 13:45 |
北海道 |
北海道大学 (開催中止,技報発行あり) |
ホログラフィックメモリのための位相交互配置法を用いたSQAM信号記録と記録密度の評価 ○本間 聡・舩越悠希(山梨大) |
ホログラフィックメモリの記録密度を改善する方法として,従来の2値強度信号に代わり,位相および振幅を独立変調した複素振幅信... [more] |
|
SR |
2019-12-06 11:15 |
沖縄 |
石垣市民会館(石垣島) |
直角位相振幅変調(QAM)信号のための電力検出法の一検討 ○石原 俊・梅林健太(東京農工大)・Janne Lehtomaki(オウル大) SR2019-103 |
本発表では、直角位相振幅変調(QAM)信号のための電力検出法について検討を行う。
受信信号の振幅にランダム性がある場合... [more] |
SR2019-103 pp.83-86 |
RISING (第二種研究会) |
2019-11-26 10:30 |
東京 |
東京大学本郷キャンパス 福武ラーニングシアター |
[ポスター講演]直角位相振幅変調(QAM)信号のための電力検出法の一検討 ○石原 俊・梅林健太(東京農工大)・Janne Lehtomaki(オウル大) |
本発表では,直角位相振幅変調(QAM)信号のための電力検出法について検討を行う.受信信号の振幅にランダム性がある場合,信... [more] |
|
LQE, OPE, CPM, EMD, R (共催) |
2019-08-22 13:30 |
宮城 |
東北大学 電気通信研究 本館オープンセミナールーム(M153) |
[招待講演]InP系モノリシック集積光デバイスの進展とビヨンドTbps時代に向けた今後の展望 ○八木英樹(住友電工) R2019-20 EMD2019-18 CPM2019-19 OPE2019-47 LQE2019-25 |
InP系モノリシック集積光デバイスは小型, 高効率, 広帯域動作に加えて, 多機能モノリシック集積が可能という特長を有し... [more] |
R2019-20 EMD2019-18 CPM2019-19 OPE2019-47 LQE2019-25 pp.5-9 |
MRIS, ITE-MMS (連催) |
2019-07-19 13:50 |
東京 |
工学院大学 |
ホログラフィックメモリのための交互配置位相ページを用いた二重露光法によるSQAM信号記録 ○本間 聡・舩越悠希(山梨大) MRIS2019-10 |
ホログラフィックメモリの記録密度の改善を目的として,位相と振幅を多値に変調した空間複素振幅データの使用が検討されている.... [more] |
MRIS2019-10 pp.11-16 |
MRIS, IEE-MAG (連催) |
2019-03-08 11:45 |
愛知 |
名古屋大学 |
[招待講演]ホログラフィックメモリにおける空間直交振幅変調信号光の非干渉型検出法に関する検討 ○文仙正俊・立山翔生(福岡大) MRIS2018-28 |
ホログラフィックメモリにおいて信号光の空間強度変調と空間位相変調を併用する空間直交振幅変調(SQAM:Spatial Q... [more] |
MRIS2018-28 pp.17-22 |
OPE, LQE, OCS (共催) |
2018-10-19 13:05 |
佐賀 |
佐賀県教育会館 第1会議室 |
超高QAM光信号のディジタルコヒーレント受信におけるアナログ・ディジタル変換器のダイナミックレンジに対する信号振幅最適化 ○川端康大・五十嵐浩司(阪大) OCS2018-45 OPE2018-81 LQE2018-70 |
ディジタルコヒーレント受信器において使用されるアナログ・ディジタル変換器(analog-to-digital conve... [more] |
OCS2018-45 OPE2018-81 LQE2018-70 pp.93-97 |
MRIS, ITE-MMS (連催) |
2017-12-08 09:00 |
愛媛 |
愛媛大学 |
位相シフト埋め込み法によるSQAM信号復調におけるシンボルサイズ及び計測用参照光傾斜角の影響の検討 ○山本達貴・菅野円隆・文仙正俊(福岡大) MR2017-36 |
近年,ホログラフィックメモリの大容量化を目的とし,信号光の強度変調と位相変調を併用する空間直交振幅変調(SQAM:Spa... [more] |
MR2017-36 pp.57-62 |
MRIS, ITE-MMS (連催) |
2016-12-08 15:20 |
愛媛 |
愛媛大学 |
強度位相変調型ホログラフィックデータストレージにおける再生信号光複素振幅の簡易高速検出法について ○文仙正俊・吉冨圭史郎・山本達貴・菅野円隆(福岡大) MR2016-33 |
近年,ホログラフィックメモリの大容量化を目的とし,信号光の強度変調と位相変調を併用する空間直交振幅変調(SQAM:Spa... [more] |
MR2016-33 pp.21-26 |