お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 9件中 1~9件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ED, CPM, LQE
(共催)
2024-11-28
16:55
愛知 名古屋工業大学 (窒化物半導体マルチビジネス創生センター) (愛知県) 時間分解PL測定によるInGaN量子井戸におけるキャリア拡散の測定
伊藤央祐山口敦史金沢工大)・伊藤まいこ幸田倫太郎濱口達史ソニーセミコンダクタソリューションズED2024-27 CPM2024-71 LQE2024-58
InGaN量子井戸におけるキャリア拡散過程は,ポテンシャル揺らぎなどの影響を受け,複雑であると考えられる.キャリアの拡散... [more] ED2024-27 CPM2024-71 LQE2024-58
pp.29-32
OME 2023-12-27
10:20
沖縄 沖縄県青年会館 (沖縄県) 量子ドットと高分子ブレンド膜を発光層とした全塗布型発光素子の作製と積層による高性能化
伊東栄次関野太介信州大OME2023-74
本研究では半導体量子ドットと高分子ブレンド膜を発光層とした多層型発光ダイオードの開発を目指した.ITO付きガラス基板上に... [more] OME2023-74
pp.33-37
MIKA
(第三種研究会)
2023-10-11
14:30
沖縄 沖縄県市町村自治会館 (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]セシウム原子を用いた高周波減衰量の量子計測
山本真大東島侑矢木下 基産総研
近年情報通信等の分野における高周波利用ニーズの高まりを受けて、高周波物理量を精密に計測する重要性が高まっている。中でも高... [more]
SCE 2022-01-21
15:30
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 厚い三層メンブレンを用いた超伝導転移端ガンマ線マイクロカロリメータの熱特性とマイクロ波多重読出
菊地貴大藤井 剛産総研)・早川亮太都立大)・ライアン スミス東大)・平山文紀佐藤 泰神代 暁浮辺雅宏産総研)・大野雅史東大)・佐藤 昭山森弘毅産総研SCE2021-16
厚いメンブレンは強い機械的強度を示す。そのため、ガンマ線マイクロカロリメータ(γ-TES)の重金属のバルク吸収体を支える... [more] SCE2021-16
pp.22-27
LQE, LSJ
(共催)
2019-05-31
11:00
滋賀 琵琶湖コンファレンスセンター (滋賀県) 量子カスケード検出器の高速動作
道垣内龍男伊藤昭生日高正洋藤田和上枝村忠孝浜松ホトニクスLQE2019-19
電子のサブバンド間遷移を利用した光検出器である量子カスケード検出器(Quantum cascade detector: ... [more] LQE2019-19
pp.31-34
ITE-IDY, IEE-EDD
(共催)
IEIJ-SSL, SID-JC
(共催)
EID
(連催) [詳細]
2019-01-25
09:30
鹿児島 鹿児島大学 稲盛会館 (鹿児島県) 量子ドット発光ダイオードの作製と発光機構評価
佐野翔一高田 誠永瀬 隆小林隆史内藤裕義阪府大EID2018-9
表面を化学修飾した量子ドット(QD)は塗布プロセスでのデバイス作製が可能な無機半導体材料である。そのため、量子発光ダイオ... [more] EID2018-9
pp.61-64
SDM 2018-11-08
10:20
東京 機械振興会館 (東京都) [招待講演]電子デバイスの開発と教育における計算機シミュレーションの利用
内田 建東大)・田中貴久慶大SDM2018-65
ナノスケール世代における電子デバイスの開発では,量子効果を取り込み,バンド構造などを詳細に考慮した計算機シミュレーション... [more] SDM2018-65
pp.7-10
SDM 2017-11-10
13:30
東京 機械振興会館 (東京都) [招待講演]極微細トランジスタの量子輸送シミュレーション
森 伸也美里劫夏南阪大)・岩田潤一押山 淳東大SDM2017-69
ナノワイヤトランジスタなどの極めて微細なデバイスの電気特性をシミュレーションするため,実空間密度汎関数法と非平衡グリーン... [more] SDM2017-69
pp.43-46
ED 2015-12-21
14:10
宮城 東北大通研ナノ・スピン棟 (宮城県) GaAsSbバックワードダイオードの非平衡量子輸送モデルによる理論解析
藤田尚成小野孝介須原理彦首都大東京)・高橋 剛富士通研ED2015-93
GaAsSb系バックワードダイオードの直流I-V特性とSパラメータの周波数特性を表現する理論モデルの構築を行った。トンネ... [more] ED2015-93
pp.13-18
 9件中 1~9件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会