お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 3件中 1~3件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
RECONF 2021-06-09
13:00
ONLINE オンライン開催 (オンライン) [招待講演]シミュレーテッド分岐アルゴリズムのFPGAアクセラレータによるリアルタイムシステムにおける大規模組合せ最適化
辰村光介東芝RECONF2021-11
組合せ最適化は,計算機科学におけるNP困難問題として知られる一方,経済的に重要な問題である.多くの実用の組合せ最適化がイ... [more] RECONF2021-11
pp.56-61
QIT
(第二種研究会)
2021-05-25
14:00
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 超高次元データ解析のための量子インスパイア主成分分析の開発
間島 慶量研機構)・小出(間島) 真子NICT)・田桑弘之樋口真人須原哲也八幡憲明量研機構
主成分分析は多変量データから重要な低次元成分を抽出する統計手法である.しかし,主成分分析のアルゴリズムは特異値分解に基づ... [more]
QIT
(第二種研究会)
2019-11-18
11:50
東京 学習院大学 (東京都) LASOLVを用いた次世代公開鍵暗号の攻撃方法について
河野泰人NTT)・関川 浩東京理科大
Quantum-inspired machine を利用して,LWE 暗号(格子ベース次世代公開鍵暗号)を攻撃する方法を... [more]
 3件中 1~3件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会