お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 1078件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
SR 2025-01-31
11:00
香川 サンポートホール⾼松 (香川県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]ミリ波を用いた人・社会インフラに関するセンシング技術とその活用
黒田 淳戸羽辰夫香島 裕本間拓也京セラ
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
RCS, SIP, IT
(共催)
2025-01-29
11:45
山口 海峡メッセ下関 (山口県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
サブテラヘルツ波イメージングにおける密度準拠型クラスタリングを用いた低演算量危険物検出手法の検討
加藤 翼岡本英二名工大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
RCS, SIP, IT
(共催)
2025-01-29
14:10
山口 海峡メッセ下関 (山口県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]車載向け周辺監視レーダにおける信号処理 ~ イメージング性能の向上を目指した手法の提案 ~
柏木克久村田製作所
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
AP, WPT
(併催)
2025-01-23
15:10
島根 ろうかん(労働会館、松江) (島根県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]RISに着想を得た再構成可能な電子ファントム
村田健太郎瀬川智尋小澤勇人佐藤あゆみ本間尚樹宮島信也岩手大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
SeMI 2025-01-24
11:00
神奈川 湯河原温泉(ホテルあかね・湯河原町商工会) (神奈川県) MIMO FMCWレーダによるチャープ補正と位相累積-線形補間処理を用いたICEEMDANに基づく心拍数推定
六川未流師 馨童大槻知明慶大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
SeMI 2025-01-24
13:15
神奈川 湯河原温泉(ホテルあかね・湯河原町商工会) (神奈川県) A Multi-Frame mmWave Radar-Based Framework for Human Skeleton Estimation
Parma Hadi RantelinggiXintong ShiMondher BouaziziTomoaki Ohtsuki-
 [more]
EST 2025-01-24
15:45
沖縄 石垣市民会館 中ホール (沖縄県) アレーレーダにおける素子ごとの推定心拍数を考慮したビーム形成手法
下村昂平阪本卓也京大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
EST 2025-01-24
16:35
沖縄 石垣市民会館 中ホール (沖縄県) 呼吸運動を伴う人体の合成開口レーダイメージングにおけるオートフォーカス法
加藤雅也阪本卓也京大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
SANE 2024-12-20
10:50
東京 電子航法研究所 調布本所 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ミリ波レーダとカメラを統合した2段階航跡相関統合方式
山田隼嗣亀田洋志高林佑樹三菱電機SANE2024-45
センサフュージョンは,ミリ波レーダとカメラのような異なる特性を持つセンサの観測値を相関統合することで追尾性能の向上が期待... [more] SANE2024-45
pp.15-20
SANE 2024-12-20
13:00
東京 電子航法研究所 調布本所 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
垂直アンテナ軌道を用いたMIMO合成開口レーダによる三次元画像再構成の検討
黒田侑希渡邉卓磨富山大SANE2024-47
現在の日本の最も深刻な社会的問題として,人口減少が挙げられる.
日本は少子高齢社会であり,働くことができる人口が年々少... [more]
SANE2024-47
pp.27-32
SANE 2024-12-20
13:25
東京 電子航法研究所 調布本所 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
アンテナ回転式合成開口レーダによる画像再構成の基礎検討
小熊達也渡邉卓磨富山大SANE2024-48
現在日本では物流の人手不足解消のため,自動配送ロボットをはじめとする自動運転を用いた配送が注目されている.自動配送ロボッ... [more] SANE2024-48
pp.33-38
SANE 2024-12-20
13:50
東京 電子航法研究所 調布本所 (東京都, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Bistatic角が一定の場合におけるレーダ画像を用いた近傍界遠方界変換とその適用条件
赤嶺賢彦林 健一防衛装備庁SANE2024-49
本稿では ISAR 画像を用いた既存の monostatic NF 変換に基づき bistatic NF 変換を提案した... [more] SANE2024-49
pp.39-44
ED, MWPTHz
(共催)
2024-12-19
16:20
宮城 東北大・通研 (宮城県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Concealed Object Classification Based on FMCW Millimeter-Wave Radar System Utilizing PointNet++
Yaheng WangJie SuHironaru MurakamiMasayoshi TonouchiOsaka Univ.ED2024-57 MWPTHz2024-69
 [more] ED2024-57 MWPTHz2024-69
pp.15-17
CS, IE
(併催)
2024-12-13
13:15
愛媛 松山市民会館3階小ホール会議室 (愛媛県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]安全安心な社会の実現に向けたミリ波レーダパーセプション技術の研究 ~ 三菱電機における基礎研究の取り組み事例 ~
髙橋龍平谷髙竜馬三菱電機)・プー(ペリー) ワンMERL)・杉本和夫三菱電機IE2024-41
レーダパーセプション技術とは,レーダをカメラやライダーのように使用し,レーダ信号が捉えたオブジェクト情報の検出、追跡、セ... [more] IE2024-41
p.36
MICT, MI
(共催)
2024-12-05
15:30
大阪 滋慶医療科学大学 (大阪府) 3Dミリ波レーダを用いた非接触バイタルサイン検出においてMVDR beamformingを用いた複数人の分離検出に関する基礎検討
齊藤龍憲彭 璇宇胡 尭坤戸田 健日大MICT2024-43 MI2024-41
我々はこれまで,3Dミリ波レーダを用いた非接触バイタルサイン検出において同距離にいる複数人の分離に関する検討を行ってきた... [more] MICT2024-43 MI2024-41
pp.56-61
SAT, KOSST
(連催)
2024-12-06
13:40
北海道 ネストホテル札幌駅前 (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
平和と安全のための宇宙航空システム
市吉 修二十一楽生会SAT2024-56
今日の世界はまさに宇宙航空時代であり生活は極めて便利になったが、その分宇宙航空圏における事故の脅威も増している。航空機事... [more] SAT2024-56
pp.55-60
WBS, ITS, RCC
(共催)
2024-12-05
10:40
鹿児島 宝山ホール(鹿児島県文化センター) (鹿児島県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
逆合成開口レーダイメージングによるドローンのペイロード検知のための基礎的検討
五十嵐啓恵小川拳史ドフチン ツァガーンバヤル中村僚兵防衛大WBS2024-50 ITS2024-31 RCC2024-55
近年,ドローンの社会実装が拡大する一方で,ドローンに爆発物等(ペイロード)を搭載して犯罪やテロに使用される事例が生起して... [more] WBS2024-50 ITS2024-31 RCC2024-55
pp.105-110
EMT, IEE-EMT
(連催)
2024-11-27
10:25
静岡 グランシップ/静岡県コンベンションアーツセンター (静岡県) [依頼講演]ワイヤレス生体センシング
阪本卓也京大EMT2024-70
人体を計測するセンシング技術は,さまざまなサービス実現につながるキーテクノロジーであり,今後,携帯電話や乗用車などと連携... [more] EMT2024-70
pp.61-65
EMT, IEE-EMT
(連催)
2024-11-27
14:05
静岡 グランシップ/静岡県コンベンションアーツセンター (静岡県) [依頼講演]海洋レーダのFDTDシミュレーションについて
有馬卓司東京農工大EMT2024-74
海洋レーダは海上交通の安全を担保するためだけでなく,不審な船や漂流者の検知等広く応用できる.今後の状況を考えるとますます... [more] EMT2024-74
pp.81-84
EMT, IEE-EMT
(連催)
2024-11-28
11:15
静岡 グランシップ/静岡県コンベンションアーツセンター (静岡県) 矩形金属片からなるチャフ雲レーダ断面積の計算について
小林弘一波動システム研)・青井洋介綜合電子EMT2024-84
多くのチャフ雲には伝統的に細長いアルミニウム製の矩形片が採用されている. その領域は長大な電気長となり, いわゆる行列演... [more] EMT2024-84
pp.133-138
 1078件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会