お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 31件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
VLD, DC, RECONF, ICD, IPSJ-SLDM
(連催)
(併催) [詳細]
2021-12-01
10:35
ONLINE オンライン開催 不揮発性FFを用いたマルチコンテキストCGRA
亀井愛佳小島拓也天野英晴慶大)・横山大輝宮内陽里宇佐美公良芝浦工大)・平賀啓三鈴木健太ソニーセミコンダクタソリューションズVLD2021-20 ICD2021-30 DC2021-26 RECONF2021-28
近年,バッテリー駆動のエッジデバイスでは計算性能と並びアイドル時の省電力性能が重要視される.またIoT 端末に高頻度の間... [more] VLD2021-20 ICD2021-30 DC2021-26 RECONF2021-28
pp.19-24
HWS, VLD
(共催)
2019-02-27
13:05
沖縄 沖縄県青年会館 ビアスイッチFPGAの消費電力評価のための配線容量モデル
夏原明日香今川隆司越智裕之立命館大VLD2018-97 HWS2018-60
本稿では,ビアスイッチと呼ばれる新しいナノデバイスを用いたFPGA上に実装するアプリケーション回路の消費電力を配置配線前... [more] VLD2018-97 HWS2018-60
pp.25-30
VLD, DC, IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB
(連催)
CPSY, IPSJ-ARC
(連催)
CPM, ICD, IE
(共催)
RECONF
(併催) [詳細]
2018-12-06
09:00
広島 サテライトキャンパスひろしま Resources Utilization of Fine-grained Overlay Architecture
Theingi MyintKumamoto)・Qian ZhaoKyutech)・Motoki AmagasakiMasahiro IidaToshinori SueyoshiKumamotoRECONF2018-37
 [more] RECONF2018-37
pp.15-20
IPSJ-ARC, IPSJ-SLDM
(共催)
VLD, CPSY, RECONF
(共催)
(連催) [詳細]
2018-01-19
11:05
神奈川 慶應義塾大学 日吉キャンパス 来往舎 ビアスイッチ向けプログラマブルロジック0-1-A-~A LUTの電力効率について
夏原明日香今川隆司越智裕之立命館大VLD2017-80 CPSY2017-124 RECONF2017-68
本稿では,ビアスイッチと呼ばれるナノデバイスを用いたプログラマブルロジックである0-1-$A$-$overline{A}... [more] VLD2017-80 CPSY2017-124 RECONF2017-68
pp.107-112
VLD, DC
(共催)
CPM, ICD, IE
(共催)
CPSY, RECONF
(併催) [詳細]
2016-11-29
10:30
大阪 立命館大学大阪いばらきキャンパス 原子移動型スイッチを用いた小面積なプログラマブルロジックとそのための遅延最適なテクノロジマッピング手法
東 俊輝越智裕之立命館大RECONF2016-45
本稿では、0-1-$A$-$overline{A}$ LUTの遅延モデルと、それを用いたマッピング手法を提案する。0-1... [more] RECONF2016-45
pp.29-34
VLD, DC
(共催)
CPM, ICD, IE
(共催)
CPSY, RECONF
(併催) [詳細]
2016-11-29
09:25
大阪 立命館大学大阪いばらきキャンパス 超低消費電力再構成可能アクセラレータCC-SOTB2の実装と評価
増山滉一朗安藤尚輝松下悠亮奥原 颯天野英晴慶大VLD2016-54 DC2016-48
Cool mega array(CMA)は,近年のウェアラブル機器やIoTに搭載するためのチップとしてsilicon o... [more] VLD2016-54 DC2016-48
pp.61-66
RECONF 2011-05-13
11:10
北海道 北海道大学工学部B3棟 低消費電力アクセラレータSLD-2の実装と評価
伊澤麻衣小崎信明安田好宏木村優之天野英晴慶大RECONF2011-16
Silent Large Datapath (SLD) は,近年要求が高まる高性能低電力アクセラレータのための新しいアー... [more] RECONF2011-16
pp.91-96
CS, SIP, CAS
(共催)
2011-03-03
10:50
沖縄 大濱信泉記念館(石垣島) 組み込みネットワークアプリのためのXilinx Spartan3 FPGAを用いたローコストTCP/IPハードウェア実現
ナダヴ ベルグシュタイン田向 権関根優年東京農工大CAS2010-128 SIP2010-144 CS2010-98
As multi-processor based computers and electronic devices be... [more] CAS2010-128 SIP2010-144 CS2010-98
pp.155-160
RECONF, VLD, CPSY
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2011-01-18
10:00
神奈川 慶應義塾大学日吉キャンパス 再構成可能論理デバイスをもちいた認識制御システムの試作環境の基礎検討
泉 知論立命館大VLD2010-101 CPSY2010-56 RECONF2010-70
自ら認識・判断し制御する高度な機器を再構成可能論理デバイスを用いて構築するための試作環境の検討を行う。高度な画像認識アル... [more] VLD2010-101 CPSY2010-56 RECONF2010-70
pp.123-126
RECONF, VLD, CPSY
(共催)
IPSJ-SLDM
(連催) [詳細]
2011-01-18
14:30
神奈川 慶應義塾大学日吉キャンパス マルチアクセラレータ型動的再構成プロセッサの実装
猪狩修平北道淳司奥山祐市黒田研一会津大VLD2010-108 CPSY2010-63 RECONF2010-77
近年のSystem on a Chip(SoC)において,特定の機能に特化した多種の専用ハードウェアの搭載による実装面積... [more] VLD2010-108 CPSY2010-63 RECONF2010-77
pp.163-168
RECONF 2010-09-17
09:25
静岡 静岡大学(工学部2号館) COGRE: 面積削減を目的とした少構成メモリ論理セルアーキテクチャ
岡本康裕一ノ宮佳裕尼崎太樹飯田全広末吉敏則熊本大RECONF2010-31
現在,多くのFPGA(Field Programmable Gate Array)では論理セルとしてLUT(Look-U... [more] RECONF2010-31
pp.79-84
ED, SDM
(共催)
2010-02-23
11:00
沖縄 沖縄県青年会館 GaAsナノワイヤネットワークを主体としたコンパクトな再構成可能BDD論理回路の検討
白鳥悠太三浦健輔北大)・葛西誠也北大/JSTED2009-208 SDM2009-205
半導体ナノワイヤネットワークを主体とした,再構成可能な二分決定グラフ(BDD)論理回路について述べる.この回路では,シャ... [more] ED2009-208 SDM2009-205
pp.71-76
VLD, CPSY, RECONF, IPSJ-SLDM
(共催)
2009-01-30
15:10
神奈川 慶応義塾大学(日吉) 粒度可変論理セルにおける算術演算向け配線アーキテクチャの一検討
佐藤嘉晃趙 謙尼崎太樹飯田全広末吉敏則熊本大VLD2008-121 CPSY2008-83 RECONF2008-85
リコンフィギャラブルIP(Intellectual Property)をSoC(System on a chip)に搭載... [more] VLD2008-121 CPSY2008-83 RECONF2008-85
pp.177-182
CPSY 2008-12-18
13:15
京都 京都リサーチパーク [特別招待講演]3wayから9Nwayに至る最近のVLIW研究紹介
中島康彦奈良先端大CPSY2008-48
VLIWは当初,水平型マイクロ命令を直接実行するハードウェア構成として登場し,その後のコンパイラ技術の向上に伴って機械語... [more] CPSY2008-48
pp.31-36
VLD, DC, IPSJ-SLDM
(共催)
ICD, CPM
(共催)
CPSY, RECONF
(併催) [詳細]
2008-11-17
15:40
福岡 北九州学術研究都市 柔軟な信頼性を実現する粗粒度再構成可能アーキテクチャの検討
高 永勲Dawood Alnajjar密山幸男橋本昌宜尾上孝雄阪大/JSTVLD2008-73 DC2008-41
VLSI に要求される信頼性はアプリケーションと動作環境に依存するため、VLSI 設計者には信頼性を考慮した設計が求めら... [more] VLD2008-73 DC2008-41
pp.79-84
VLD, DC, IPSJ-SLDM
(共催)
ICD, CPM
(共催)
CPSY, RECONF
(併催) [詳細]
2008-11-17
15:00
福岡 北九州学術研究都市 粒度可変論理セル向けローカルインタコネクト構造の提案と評価
井上万輝尼崎太樹飯田全広末吉敏則熊本大RECONF2008-42
リコンフィギャラブルロジックデバイスは基本素子の入力粒度の違いにより,細粒度方式と粗粒度方式に大別できる.両方式は演算粒... [more] RECONF2008-42
pp.21-26
RECONF 2008-09-26
10:30
岡山 岡山大学 粒度可変論理セルにおける入力粒度最適化の一検討
古賀正紘三浦 大尼崎太樹飯田全広末吉敏則熊本大RECONF2008-33
リコンフィギャラブルIPをSoC設計に用いることで,専用回路であるASICとは異なりチップ単位での柔軟性をもたせることが... [more] RECONF2008-33
pp.63-68
RECONF 2008-09-26
11:00
岡山 岡山大学 動的リコンフィギャラブルプロセッサMuCCRA-2βの実機評価
齊藤貴樹加東 勝斉藤正太郎佐野 徹平井啓一郎西村 隆中村拓郎堤 聡長谷川揚平天野英晴慶大RECONF2008-34
従来,要求性能を満たす為に,モバイル機器には CPU と共に ASIC や FPGA が用いられてきた.しかし,組み込み... [more] RECONF2008-34
pp.69-74
RECONF 2008-05-22
16:05
福島 会津大学 粒度可変論理セル向けクラスタ構造の一検討
井上万輝松山和憲佐藤嘉晃古賀正紘尼崎太樹飯田全広末吉敏則熊本大RECONF2008-8
リコンフィギャラブルロジックデバイスRLD(Reconfigurable Logic Device)は基本素子の入力粒度... [more] RECONF2008-8
pp.43-48
RECONF 2008-05-23
09:00
福島 会津大学 パワーゲーティングを適用した動的リコンフィギャラブルプロセッサの設計と評価
齊藤貴樹慶大)・白井利明芝浦工大)・中村拓郎西村 隆長谷川楊平堤 聡慶大)・香嶋俊裕中田光貴武田清大宇佐美公良芝浦工大)・天野英晴慶大RECONF2008-10
一般的に動的リコンフィギャラブルプロセッサは,複数の Processing Element (PE) を用いて演算を行う... [more] RECONF2008-10
pp.55-60
 31件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会