研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
HCGSYMPO (第二種研究会) |
2024-12-11 - 2024-12-13 |
石川 |
金沢歌劇座 (石川県) |
高齢者と若年者のコミュニケーション支援における適切な写真の選定 ○岩元美由紀(同志社女子大)・桑原教彰(京都工繊大) |
超高齢社会では,高齢者の社会的孤立や認知機能の低下が懸念されている.これらが生活の質や心理的健康に大きな影響を与えるとさ... [more] |
|
EMT, IEE-EMT (連催) |
2024-11-28 15:15 |
静岡 |
グランシップ/静岡県コンベンションアーツセンター (静岡県) |
[依頼講演]表面プラズモンアンテナ付き絶縁膜上シリコン光検出器の基本特性とその応用 ○佐藤弘明(静岡大) EMT2024-89 |
金属回折格子型の表面プラズモン (SP) アンテナを上部に配したSOI (silicon-on-insulator) 光... [more] |
EMT2024-89 pp.162-167 |
OFT |
2024-10-10 13:20 |
東京 |
古河電気工業(本社) (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]2モード領域を利用した光ファイバ振動センサにおける振動に対する検出感度の検討 ○森金航平・真鍋哲也(三重大)・中村篤志・戸毛邦弘(NTT) OFT2024-46 |
2モード領域を用いた光ファイバ振動センサ(TMセンサ)は従来のSMF1本で構成することが出来るため魅力的なセンシング方法... [more] |
OFT2024-46 pp.66-69 |
MW, EMT, OPE, MWPTHz, EST (共催) IEE-EMT (連催) [詳細] |
2024-07-12 13:05 |
北海道 |
小樽市民会館 (北海道, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
金属回折格子付シリコン細線フォトダイオードの分光感度特性 ○佐藤弘明・川上哲矢(静岡大) EMT2024-52 MW2024-76 OPE2024-55 EST2024-53 MWPTHz2024-59 |
周期構造の金属回折格子を上部に配したSOI (silicon-on-insulator) フォトダイオードは, 回折光と... [more] |
EMT2024-52 MW2024-76 OPE2024-55 EST2024-53 MWPTHz2024-59 pp.231-235 |
OPE, LQE, OFT, OCS (共催) |
2024-05-17 16:05 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
[特別招待講演]メタサーフェスによるLO偏波に依存しないコヒーレント光受信器 ○種村拓夫・小松憲人(東大)・石村昇太(KDDI総合研究所)・任 淳・相馬 豪(東大)・高橋英憲・釣谷剛宏(KDDI総合研究所)・鈴木正敏(早大)・中野義昭(東大) OCS2024-7 OFT2024-18 OPE2024-7 LQE2024-7 |
本講演では,OFC 2024 のポストデッドライン論文 Th4B.2にて発表した内容について報告する.従来の偏波多重(D... [more] |
OCS2024-7 OFT2024-18 OPE2024-7 LQE2024-7 pp.27-30 |
MBE |
2024-05-11 13:30 |
富山 |
大学コンソーシアム富山 駅前キャンパス 富山駅前CiCビル5F 研修室2 (富山県) |
外光変化に堅牢で感度調整が容易な人工光センサの開発 ~ 独居高齢者の屋内活動見守りを目指して ~ ○林 春翔・中島一樹(富山大) MBE2024-1 |
我々は小型デバイスとセンサを使用した家族による見守りシステムを開発・運用している.太陽からの強い外光による誤反応を防ぐた... [more] |
MBE2024-1 pp.1-6 |
US |
2023-11-27 10:00 |
静岡 |
静岡大学 (静岡県) |
有限要素法を用いた横波型弾性表面波センサの最適構造探索 ○太田雄大・近藤 淳(静岡大) US2023-43 |
横波型弾性表面波(SH-SAW)センサは粘度,密度,誘電率,導電率の測定に用いられる.従来,数値解析法や摂動法によるSH... [more] |
US2023-43 pp.1-4 |
EMCJ |
2023-11-24 13:00 |
東京 |
機械振興会館 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
M系列変調TDRにおけるバス型ネットワーク分岐部からの反射パルス影響除去による検出感度向上 ○垣内隆志・五百旗頭健吾・豊田啓孝(岡山大) EMCJ2023-73 |
M系列変調TDRでは送出パルスと反射パルスの相互相関をとることで背景ノイズの影響を低減できることを利用し, バス型ネット... [more] |
EMCJ2023-73 pp.7-12 |
OFT |
2023-10-12 15:00 |
東京 |
機械振興会館 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]異種光ファイバを用いた温度ひずみ分布同時計測に関する研究 ~ 計測位置のずれた波長シフトデータを用いた時の計測精度への影響 ~ ○内田真実(東大)・久田深作・和田大地・井川寛隆(JAXA)・村山英晶(東大) OFT2023-40 |
元素添加によって屈折率と屈折率の温度感度を変化させたFBGセンサとOFDR測定器を用いて温度ひずみ分布同時計測を行い,計... [more] |
OFT2023-40 pp.97-100 |
OFT |
2023-05-11 15:25 |
岩手 |
アイーナ・いわて県民情報交流センター (岩手県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
3モード階段型純石英コアファイバの損失特性に関する検討 ○岩屋太郎・寒河江悠途・森 崇嘉・坂本泰志・松井 隆(NTT)・佐藤孝憲・齊藤晋聖(北大)・中島和秀(NTT) OFT2023-3 |
3モードファイバの低損失化・低モード間遅延差(DMD: Differential Mode Delay)化に向けて, 純... [more] |
OFT2023-3 pp.10-13 |
MRIS, IEE-MAG (連催) |
2023-03-03 13:55 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
定常熱流法による小型熱流センサー評価装置の開発 ○阿子島めぐみ・福島章雄・薬師寺 啓(産総研) MRIS2022-29 |
熱流センサーは、センサーを通過する熱流の方向と量を検出することができる便利なツールである。熱流センサーは、その材質や構造... [more] |
MRIS2022-29 pp.7-9 |
COMP |
2022-12-06 15:00 |
愛媛 |
愛媛大メディアホール (愛媛県) |
単一始点最短置換経路問題における高速な(1+epsilon)-近似アルゴリズム ○原田海音・北村直暉・泉 泰介・増澤利光(阪大) COMP2022-28 |
$n$頂点, $m$辺である正実数重み付き無向グラフ$G$と,その中の任意の1頂点$s$が与えられているとする.本稿では... [more] |
COMP2022-28 pp.32-39 |
DC, SS (共催) |
2022-10-25 10:00 |
福島 |
コラッセふくしま (福島県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
パラメトリックマルコフ決定過程を用いた自己適応システムの性能と感度分析に関する考察 ○鄭 俊俊・中川博之・土屋達弘(阪大) SS2022-21 DC2022-27 |
本稿では,不確実なパラメータを持つ自己適応システムの感度分析に着目する.システムの動作はパラメトリックマルコフ決定過程(... [more] |
SS2022-21 DC2022-27 pp.1-5 |
OME, SDM (共催) |
2022-04-23 10:45 |
宮崎 |
高千穂ホール(宮崎市) (宮崎県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
高感度紫外光電子分光法を用いた無機・有機半導体のギャップ内準位の直接観測と評価 ○中澤遼太郎・渡邊研太・田中有弥・石井久夫(千葉大) SDM2022-11 OME2022-11 |
無機・有機半導体を用いたデバイスは,しばしば禁制帯に微弱に存在するギャップ内準位から大きな 影響を受けるため,ギャップ内... [more] |
SDM2022-11 OME2022-11 pp.51-56 |
HIP, VRPSY (共催) ITE-HI, ASJ-H (共催) (連催) [詳細] |
2022-02-27 11:10 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
バンドパスフィルタとコントラスト感度関数を用いた画像フィルタ ○伊藤謙吾・齋藤 豪(東工大) HIP2021-61 |
画像生成・転送の際に視認性が低いと判断できる部分の情報量を低減すれば、演算や通信処理の負荷を軽減できる。しかし、判断を誤... [more] |
HIP2021-61 pp.11-16 |
SANE |
2022-01-19 11:15 |
東京 |
電子航法研究所 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
宇宙用高感度カメラ開発のための民生品イメージセンサ放射線耐性評価 ○倉本文弥・木村真一(東京理科大) SANE2021-91 |
宇宙空間における高感度画像の取得は,重要な意味を持つ一方,暗電流ノイズを抑えるために大型の冷却装置が必要となる.そのため... [more] |
SANE2021-91 pp.49-53 |
R |
2021-10-22 15:25 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
マルコフ再生過程によるソフトウェア若化モデルの感度解析に関する考察 ○鄭 俊俊(立命館大)・岡村寛之・土肥 正(広島大) R2021-32 |
本稿ではトランザクションシステムのソフトウェア若化モデルに対するパラメトリック感度を考える.システムの振る舞いを準出生死... [more] |
R2021-32 pp.13-18 |
EMCJ |
2021-07-01 15:00 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
ESD電流の検出に向けた各種磁界プローブの提案 ○小林遼太・小林 剛・佐々木雄一(三菱電機) EMCJ2021-21 |
電子機器の高性能化やシステムの複雑化に伴い, EMC設計/対策の重要性が年々高くなっている. 筆者は, ESD試験を対象... [more] |
EMCJ2021-21 pp.24-29 |
R |
2021-05-28 14:10 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
マルコフ再生過程の定常解に対するローカル感度解析に関する考察 ○鄭 俊俊(立命館大)・張 家豪・岡村寛之・土肥 正(広島大) R2021-4 |
マルコフ再生過程は数理的に解析できるクラスの中で最も高い表現力を持つため,システムの信頼性評価においても広く利用されてい... [more] |
R2021-4 pp.19-24 |
CPM |
2021-03-03 16:10 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
0.18μm多端子MOSFET型センサの磁界検出動作の評価 ○鈴木慎弥・及川康太・原田知親(山形大) CPM2020-77 |
本研究では、センサの低コスト化や微細化が期待されているMOSFET型センサである多端子MOSFETを用いて磁界検出動作と... [more] |
CPM2020-77 pp.74-77 |