研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
NS, NWS (併催) |
2025-01-24 10:25 |
大阪 |
東淀川区民会館 + オンライン開催 (大阪府, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[奨励講演]リアルタイムIoTデバイス識別のためのトラヒックパターンマッピング手法の評価 ○浅野瑞稀・山崎 託・三好 匠(芝浦工大) NS2024-182 |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
NS2024-182 pp.71-76 |
ICM, LOIS (共催) |
2025-01-16 15:20 |
熊本 |
熊本市国際交流会館 大広間A-B (熊本県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
機能の番号割り当てによる遠隔操作ボタンシステムの集約と効率化 ○村手亮太・陳 思楠(神戸大)・佐伯幸郎(高知工科大)・中村匡秀(神戸大) ICM2024-26 LOIS2024-59 |
日本社会は内閣府により情報社会 Society 4.0 と定義され,インターネットやスマートフォンの普及により
ネット... [more] |
ICM2024-26 LOIS2024-59 pp.44-49 |
NS |
2024-10-10 10:50 |
徳島 |
徳島大学 + オンライン開催 (徳島県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
実環境におけるIoTデバイス識別のための2段階クラスタリング手法の比較評価 ○浅野瑞稀・山崎 託・三好 匠(芝浦工大) NS2024-100 |
近年,IoTやAI技術を活用してより効率的で快適な暮らしを提供するスマートホームの実現に注目が集まっている.IoTデバイ... [more] |
NS2024-100 pp.52-57 |
LOIS, IPSJ-DC (連催) |
2024-07-11 15:05 |
兵庫 |
御影公会堂(301・302集会室) (兵庫県) |
[招待講演]在宅高齢者支援エージェント・メイちゃんの最新研究成果 ○中村匡秀(神戸大) |
超高齢社会における課題解決に貢献すべく,我々の研究グループでは,在宅高齢者を支援するスマートシステムやサービスの研究開発... [more] |
|
LOIS, IPSJ-DC (連催) |
2024-07-12 12:15 |
兵庫 |
御影公会堂(301・302集会室) (兵庫県) |
大規模言語モデルと弱教師付き学習を利用したゼロショット分類:スマートホームにおける行動認識への適用 ○武田直人・西村康孝・山崎悠大・池田和史(KDDI総合研究所) LOIS2024-11 |
スマートホームに設置した環境センサを用いた居住者の行動認識により,健康モニタリングや異常検知等のサービスを提供できる.居... [more] |
LOIS2024-11 pp.59-64 |
SC |
2024-06-08 14:25 |
福島 |
会津大学 (福島県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
在宅高齢者の外的状況における特徴収集とコンテキスト分析手法の検討 ~ 時系列画像と姿勢検出モデルを統合して ~ ○陳 思楠・中村匡秀・安田 清(神戸大) SC2024-11 |
在宅高齢者の見守りにおける研究分野では,IoTセンサーやケアロボットの利用が注目されてきた.我々の研究グループでは,これ... [more] |
SC2024-11 pp.60-64 |
RCS, SR, SRW (併催) |
2024-03-15 15:15 |
東京 |
東京大学本郷キャンパス + オンライン開催 (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]ワイヤレスエミュレータによるWi-SUN FANを用いた大規模スマートメータリングシステムの設計・基礎評価 ○正木弘子・原田博司(京大) SRW2023-77 |
スマートメータリングシステムは,電力メータに内蔵された通信機能により,電力使用量の自動検診を目的としている.なかでも,各... [more] |
SRW2023-77 pp.124-128 |
SeMI, IPSJ-UBI, IPSJ-MBL (連催) |
2024-02-29 11:30 |
福岡 |
福岡大学 (福岡県) |
Detecting Distress Variations Using Multimodal Data Obtained through Interaction with A Smart Speaker ○Chingyuan Lin・Yuki Matsuda・Hirohiko Suwa・Keiichi Yasumoto(Naist) SeMI2023-73 |
[more] |
SeMI2023-73 pp.13-18 |
WIT, HI-SIGACI (連催) |
2023-12-07 11:15 |
東京 |
産総研臨海副都心センター(東京) (東京都) |
マルコフ性を有する混合ディリクレ多項モデル系列を用いた独居高齢者の日常生活活動モデリング ○佐土原 健(産総研) WIT2023-30 |
居宅に設置されたセンサ群の信号から,居住者の日常生活行動を分析するスマートホーム技術において,日常生活に影響を与えないプ... [more] |
WIT2023-30 pp.31-36 |
SRW, SeMI (併催) |
2023-11-21 17:00 |
東京 |
東京農工大小金井キャンパス (東京都, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ポスター講演]スマートホームにおける室内の雰囲気推定 ○細川藍子・高橋香蓮・齋藤健太郎(東京電機大) SRW2023-33 |
Information Technology(IT)の技術によって,快適に暮らすためのスマートホームというものがある.近... [more] |
SRW2023-33 p.30 |
LOIS |
2023-03-13 11:15 |
沖縄 |
大濱信泉記念館 (沖縄県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
スマートスピーカーにおけるプライバシ侵害に関する研究 ○西村友之輔・荒井研一(長崎大) LOIS2022-47 |
今後,スマートスピーカーを含むスマートホームデバイスの需要が増えることが見込まれる.本研究では,スマートホームデバイスに... [more] |
LOIS2022-47 pp.17-22 |
NS, ICM, CQ, NV (併催) |
2022-11-25 09:45 |
福岡 |
福岡大学文系センター棟 + オンライン開催 (福岡県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
無人移動機の移動時間と安全性を考慮したAODVベースの複数経路構築法 ○國分悠斗・上田清志(日大)・三好 匠・山崎 託(芝浦工大)・山本 嶺(電通大) NS2022-118 |
各家屋に配置した無線デバイスによって構成されるリアクティブ型アドホックネットワークを用いた無人移動機の経路構築法が研究さ... [more] |
NS2022-118 pp.103-108 |
KBSE, SC (共催) |
2022-11-04 15:30 |
長野 |
野沢温泉 桐屋旅館 (長野県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
在宅高齢者の自助支援に向けたエージェント対話ログ分析サービスの検討 ○雲丹亀和希・中村匡秀(神戸大)・佐伯幸郎(高知工科大)・陳 思楠(神戸大)・安田 清(阪工大) KBSE2022-34 SC2022-29 |
我々の研究グループでは,認知機能に不安や問題を抱える在宅高齢者を支援するために,仮想エージェントとの対話を通して,高齢者... [more] |
KBSE2022-34 SC2022-29 pp.19-24 |
ICTSSL, IN, NWS, IEE-SMF (連催) ※学会内は併催 |
2022-10-28 13:05 |
長野 |
信州大学 長野(教育)キャンパス (長野県, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Study of Storage Energy Loss in a Distributed Power Flow System for Smart Home Environment ○Ruengwit Khwanrit・Yuto Lim・Saher Javaid(JAIST)・Somsak Kittipiyakul(SIIT)・Yasuo Tan(JAIST) IN2022-40 |
Today, renewable energy resources are a critical component o... [more] |
IN2022-40 pp.47-52 |
NS |
2022-05-12 09:50 |
京都 |
京都大学楽友会館 + オンライン開催 (京都府, オンライン) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
無人移動機の移動時間と安全性を考慮したAODVベースの経路構築法 ○國分悠斗・上田清志(日大)・三好 匠・山崎 託(芝浦工大)・山本 嶺(電通大) NS2022-10 |
スマートメーター無線デバイスによって構成されるアドホックネットワークのプロトコルを用いた無人移動機経路構築法が研究されて... [more] |
NS2022-10 pp.12-16 |
SC |
2022-03-11 17:20 |
ONLINE |
機械振興会館 (ハイブリッド開催)からオンライン開催に変更 (オンライン) |
高齢者自助支援のための音声対話エージェントを用いたマルチモーダルダイアリーサービスの提案 ○陳 思楠・大薗隼人・中村匡秀(神戸大) SC2021-48 |
少子高齢化が進む日本では,在宅高齢者のセルフケアに対するニーズが高まっている.AIを活用したスマートヘルスケアが急速に進... [more] |
SC2021-48 pp.75-80 |
HIP, VRPSY (共催) ITE-HI, ASJ-H (共催) (連催) [詳細] |
2022-02-27 10:20 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
動画を活用した在宅高齢者のためのストレス解消サービスの研究 ○堀江 寛・陳 思楠・中村匡秀(神戸大)・安田 清(阪工大) HIP2021-59 |
近年,日本は超高齢社会に直面しており,(要介護,独居を含む)在宅高齢者が年々増加している.在宅時間が長い生活では,高齢者... [more] |
HIP2021-59 pp.1-6 |
NLP, MICT, MBE (共催) NC (併催) [詳細] |
2022-01-22 09:25 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
音声対話エージェントとウェアラブルデバイスの連携による高齢者のセルフケア促進 ○大薗隼人・陳 思楠・佐賀雅樹・中村匡秀(神戸大) NLP2021-96 MICT2021-71 MBE2021-57 |
現在,日本は超高齢社会に突入している.我々の研究グループでは,在宅高齢者のセルフケアを支援することを目的とした,音声対話... [more] |
NLP2021-96 MICT2021-71 MBE2021-57 pp.103-108 |
NLP, MICT, MBE (共催) NC (併催) [詳細] |
2022-01-22 09:50 |
ONLINE |
オンライン開催 (オンライン) |
在宅高齢者のこころ外化のための異種データの統合分析 ○陳 思楠・大薗隼人・中村匡秀(神戸大) NLP2021-97 MICT2021-72 MBE2021-58 |
世界的な高齢化に伴い,在宅高齢者の心身の健康状態の変化の要因を分析することが迫っている.我々の研究グループでは,在宅高齢... [more] |
NLP2021-97 MICT2021-72 MBE2021-58 pp.109-114 |
SWIM, SC (共催) |
2021-08-27 11:55 |
ONLINE |
オンライン開催 (FIT2021との併催) (オンライン) |
コンテキストに基づくサービス連携を支援するイベントルーチングサービスの検討 ○中田匠哉・中村匡秀(神戸大) SWIM2021-18 SC2021-16 |
高度なスマートシステムでは,物理世界やサイバー空間における様々な状況(コンテキスト)に応じて,異種分散サービスを動的に連... [more] |
SWIM2021-18 SC2021-16 pp.32-37 |