お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 203件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
MIKA
(第三種研究会)
2023-10-11
14:30
沖縄 沖縄県市町村自治会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ポスター講演]深層学習に基づく情報源通信路一括符号化変調におけるMIMO伝送の性能評価
猪熊偲音佐々木友基東京理科大)・久野大介阪大)・中山 悠東京農工大)・丸田一輝東京理科大
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more]
IT 2023-08-03
13:25
神奈川 湘南工科大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
補助情報付きの情報源・通信路同時符号化における分極現象の解析
長井友輝八木秀樹電通大IT2023-15
E. Arıkanによって提案された通信路分極の現象を用いるポーラ符号は,定常無記憶通信路の通信路容量を低計算複雑度で達... [more] IT2023-15
pp.7-12
IT 2023-08-03
14:30
神奈川 湘南工科大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
無歪みデータ圧縮のための非対称符号化復号化方式
山本博資東大)・岩田賢一福井大IT2023-17
ANS (Asymmetric Numeral System)は,算術符号に比べて少ない演算量で算術符号と同等の圧縮率を... [more] IT2023-17
pp.17-22
MSS, CAS, SIP, VLD
(共催)
2023-07-06
17:00
北海道 小樽商科大学 3号館 102教室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[招待講演]NanoVNAのご紹介 ~ オープンソースの小型ベクトルネットワークアナライザ ~
高橋知宏クラスメソッドCAS2023-14 VLD2023-14 SIP2023-30 MSS2023-14
超小型ベクトルネットワークアナライザ「NanoVNA」を紹介する。気軽に使える小型のVNAを手元に置きたいと考え個人的に... [more] CAS2023-14 VLD2023-14 SIP2023-30 MSS2023-14
p.71
SANE 2023-05-23
15:40
神奈川 三菱電機株式会社 情報技術総合研究所
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
近傍界遠方変換によるチャフ雲を想定した点波源群のレーダ断面積
小林弘一波動システム研)・青井洋介小田浩久綜合電子SANE2023-13
レーダ画像に基づく近傍界遠方変換(NFFFT)を組み込んだソフトウェアコードを応用して, チャフ雲のレーダ反射断面積(R... [more] SANE2023-13
pp.72-77
SR 2023-05-11
15:10
北海道 生涯学習センター きらん(東室蘭)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]圧縮率可変なDeep Joint Source Channel Coding
山田準一郎須藤克弥電通大SR2023-11
Deep Joint Source Channel Coding(DeepJSCC)は,画像圧縮と誤り訂正機能を深層学習... [more] SR2023-11
pp.58-60
SS 2023-03-14
18:25
沖縄 名護市産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
バージョンに導入される変更提案の特徴分析
上中瑞稀伊原彰紀和歌山大)・柏 祐太郎奈良先端大SS2022-60
大規模なプロジェクトには,ソースコードの変更提案が日々膨大に提出される.プロジェクトの開発者 は,ソースコードの品質や保... [more] SS2022-60
pp.79-84
SS 2023-03-15
15:15
沖縄 名護市産業支援センター
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
直前のトークンの種類情報を利用したソースコード生成の試み
田中 駿山本哲男龍谷大SS2022-70
本研究では機械学習モデルで利用されているBeamSearchアルゴリズムに関しての改良を行う.BeamSearchアルゴ... [more] SS2022-70
pp.139-144
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2023-03-14
13:00
山口 山口大学常盤キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Exponential Strong Converse for Source Coding with Encoded Side Information -- Comparison with Source Coding with Non-encoded Side Information --
Daisuke TakeuchiShun WatanabeTUATIT2022-100 ISEC2022-79 WBS2022-97 RCC2022-97
 [more] IT2022-100 ISEC2022-79 WBS2022-97 RCC2022-97
pp.209-211
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2023-03-14
13:50
山口 山口大学常盤キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
Nビットの復号遅延を許容するアルファベティック符号の構成法
植田大智・○岩田賢一福井大)・山本博資東大IT2022-102 ISEC2022-81 WBS2022-99 RCC2022-99
情報源符号において,復号遅延を許容するAIFV符号,AIFV-m符号の拡張として,Sugiura, Kamamoto, ... [more] IT2022-102 ISEC2022-81 WBS2022-99 RCC2022-99
pp.218-223
RCC, ISEC, IT, WBS
(共催)
2023-03-14
14:15
山口 山口大学常盤キャンパス
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
LZ78符号とそのバリエーションを用いた文法圧縮の構成
有村光晴湘南工科大IT2022-103 ISEC2022-82 WBS2022-100 RCC2022-100
KiefferとYangは,文法圧縮としてLempel-Ziv78 (LZ78)符号が文法圧縮の一種として実装できること... [more] IT2022-103 ISEC2022-82 WBS2022-100 RCC2022-100
pp.224-229
NC, NLP
(共催)
2023-01-29
15:05
北海道 公立はこだて未来大学
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
拡張畳み込み構造によるSource-Target Attentionを導入したVision Transformerが少数データから獲得する識別性能とAttention Mapの解析
志村竜希多田村克己佐村俊和山口大NLP2022-104 NC2022-88
Vision Transformer (ViT)による高い識別精度の獲得には,大規模データによる長時間の事前学習が必要と... [more] NLP2022-104 NC2022-88
pp.123-128
IT, RCS, SIP
(共催)
2023-01-24
10:25
群馬 前橋テルサ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
文脈木の動的な拡張と剪定を用いたContext Tree Switching法
大津優陽八木秀樹電通大IT2022-36 SIP2022-87 RCS2022-215
木情報源に対して,符号長と計算量の点で良い性能を持つ逐次無歪ユニバーサル符号化アルゴリズムとしてContext Tree... [more] IT2022-36 SIP2022-87 RCS2022-215
pp.42-47
IT, RCS, SIP
(共催)
2023-01-24
10:50
群馬 前橋テルサ
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
文脈木情報源に対する逐次型情報源符号化の最大冗長度の下界について
齋藤翔太群馬大IT2022-37 SIP2022-88 RCS2022-216
逐次型情報源符号化の問題に対して、[Krichevskiy, IEEE Trans. Inf. Theory, vol.... [more] IT2022-37 SIP2022-88 RCS2022-216
pp.48-50
ET 2023-01-20
13:45
兵庫 兵庫医科大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
ソースコード提出履歴に基づいた学習者に適応的な解法推定システム
佐藤綜一郎佐藤克己学芸大)・中村勝一福島大)・宮寺庸造学芸大ET2022-57
プログラミング演習における教授者支援には,学習者が作成したソースコードの分析が多く用いられている.しかし多くの研究は,学... [more] ET2022-57
pp.5-10
ET 2022-11-05
13:50
ONLINE オンライン開催 ソースコ―ドの振舞いモデルから機能の解釈を促す支援システムにおけるフィードバックの検討
松爲泰生前田新太郎古池謙人東本崇仁東京工芸大ET2022-35
プログラミング学習においては他者のソースコードを学ぶことは重要であり,その際に,ソースコードのどの部分がどのような機能を... [more] ET2022-35
pp.29-34
IT, ISEC, RCC, WBS
(共催)
2022-03-10
14:15
ONLINE オンライン開催 LDGM符号の学習に基づく有歪み情報源符号化
小川一樹井坂元彦関西学院大IT2021-101 ISEC2021-66 WBS2021-69 RCC2021-76
2元無記憶情報源に対する有歪み情報源符号化に関して,低密度生成行列符号をコードブックとし,メッセージパッシングアルゴリズ... [more] IT2021-101 ISEC2021-66 WBS2021-69 RCC2021-76
pp.111-115
IT, ISEC, RCC, WBS
(共催)
2022-03-11
14:55
ONLINE オンライン開催 分散仮説検定における強逆定理について
大濱靖匡電通大IT2021-122 ISEC2021-87 WBS2021-90 RCC2021-97
本研究では,2地点で,相関をもって発生するデータが
各地点で分散符号化されて情報処理センターに送られる通信シ
ステム... [more]
IT2021-122 ISEC2021-87 WBS2021-90 RCC2021-97
pp.228-233
KBSE 2022-03-09
16:20
ONLINE オンライン開催 (Zoom) プログラムの画像を用いた深層学習によるコードレビュー支援と有効性の検証
小川一彦中谷多哉子放送大KBSE2021-49
システム開発で,プログラムの品質を高める方法の一つにコードレビューがある.
コードレビューですべての不具合を指摘するこ... [more]
KBSE2021-49
pp.48-53
MBE, NC
(併催)
2022-03-04
09:30
ONLINE オンライン開催 オートエンコーダとしてのDeep U-Netを用いた圧縮音源欠落情報推定法の検討
平居和真黒柳 奨名工大NC2021-69
音声を用いた情報伝達のシステムには,ラジオ,電話,レコードなどのような,圧縮によって情報が欠落した音を扱うものがある.こ... [more] NC2021-69
pp.121-126
 203件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会