研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
EA, ASJ-H, ASJ-MA, ASJ-SP (共催) |
2023-07-03 11:35 |
北海道 |
北大学術交流会館 |
複素スパースベイズ推定に基づく小規模マイクロホンアレイによる音源測距に関する検討 ○有泉千太・鳥谷輝樹・小澤賢司(山梨大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
AP |
2023-04-14 15:20 |
大阪 |
大阪大学 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[チュートリアル講演]スパースアレーによる劣決定到来方向推定 ~ 素子配置の最適化とアレー自由度の向上 ~ ○市毛弘一(横浜国大) AP2023-7 |
本稿では,様々なスパースアレー構造を紹介するとともに,アレー拡張による劣決定(素子数以上の到来波の)到来方向推定が可能と... [more] |
AP2023-7 pp.34-39 |
RCC, ISEC, IT, WBS (共催) |
2023-03-14 15:20 |
山口 |
山口大学常盤キャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
t-分布を用いたスパースBayes線形回帰モデルに関する推定性能 ○村山一明(電通大) IT2022-105 ISEC2022-84 WBS2022-102 RCC2022-102 |
Bayes 線形回帰モデルの回帰係数をスパース推定する際, t-分布を事前分布として装備する手法がある. この手法の推定... [more] |
IT2022-105 ISEC2022-84 WBS2022-102 RCC2022-102 pp.236-241 |
EST |
2023-01-26 16:00 |
沖縄 |
大濱信泉記念館(石垣) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
スパースモデリングを用いた磁気双極子の位置推定 ○柳田朋則・緒方祐史・柿沼文一・君島正幸(アドバンテスト研) EST2022-87 |
近年,磁場は対象物を非接触・非破壊で計測できる媒体として注目されており,測定した磁場データを用いて直接測定できない磁場発... [more] |
EST2022-87 pp.70-73 |
IT, RCS, SIP (共催) |
2023-01-24 16:20 |
群馬 |
前橋テルサ (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
アトミックノルム最小化を用いた相関波の劣決定到来方向推定 ○尾畑聡一・ワンダレ スティーブン・市毛弘一(横浜国大) IT2022-50 SIP2022-101 RCS2022-229 |
本稿では,スパースアレーを用いたアトミックノルム最小化 (Atomic Norm Minimization; ANM) ... [more] |
IT2022-50 SIP2022-101 RCS2022-229 pp.120-125 |
SIS, ITE-BCT (連催) |
2022-10-14 11:05 |
青森 |
八戸工業大学(1号館2階201室「多目的ホール」) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
スパース通信路に対するブラインド推定手法の検討 ○杉浦陽介・篠田開斗・安井希子・島村徹也(埼玉大) SIS2022-19 |
本稿では,SIMOにおけるOFDMをベースとした無線通信において,パイロットシンボルを使わないブラインド推定法を用いてス... [more] |
SIS2022-19 pp.44-48 |
RISING (第三種研究会) |
2021-11-17 09:00 |
東京 |
東京都内+EventIn (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
スペクトラムデータベースに基づくスパース性を利用した干渉推定手法 ○伊藤弘樹(電通大)・稲毛 契(都立産技高専)・藤井威生(電通大) |
近年,Internet of Things (IoT)の発展とともに同一周波数を共用利用する端末数が急激に増加している.... [more] |
|
NC, MBE (併催) |
2021-03-04 09:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
構造化スパースモデルを用いた脳磁場信号源推定における信号源ノイズの影響の評価 ○宮﨑 海・韮澤 駿・赤松和昌・宮脇陽一(電通大) NC2020-56 |
ヒト脳活動を高時間分解能で計測できる手法として脳磁場計測(MEG)が知られているが,その空間分解能は十分でなく,計測され... [more] |
NC2020-56 pp.77-82 |
IPSJ-MBL, IPSJ-UBI (共催) SeMI (連催) [詳細] |
2021-03-02 14:30 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[ポスター講演]スパースモデリングによる無線チャネル同定 ○武山尚生・三次 仁(慶大) SeMI2020-66 |
適応フィルタによる無線チャネル同定では,スパースモデリングを用いた手法としてこれまでLasso, Group Lasso... [more] |
SeMI2020-66 pp.47-56 |
SIP, IT, RCS (共催) |
2021-01-21 16:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[招待講演]スパース推定のための近似的確率伝搬法の最近の話題 ○三村和史(広島市大)・竹内純一(九大) IT2020-81 SIP2020-59 RCS2020-172 |
スパース推定のための反復アルゴリズムとして提案された近似的確率伝搬法は,様々な推定の問題に適用されている.その一方で,条... [more] |
IT2020-81 SIP2020-59 RCS2020-172 p.100 |
SIP |
2020-08-28 11:20 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[招待講演]近接分離最適化によるブラインド音源分離 ○矢田部浩平(早大) SIP2020-36 |
本発表では,マルチチャンネル録音された音響信号からのブラインド音源分離について扱う.音源分離とは,複数の音源が混合した観... [more] |
SIP2020-36 p.31 |
MI, IE, SIP, BioX (共催) ITE-IST, ITE-ME (共催) (連催) [詳細] |
2020-05-28 10:50 |
ONLINE |
オンライン開催 |
[特別講演]畳み込みネットワークによる高次元信号復元と異分野融合への展開 ~ スパースモデリングと畳み込み辞書学習 ~ ○村松正吾(新潟大) |
本講演では,画像やボリュームデータなどの高次元信号の復元処理について概説する.計測技術の発展と共に多様かつ膨大な物理デー... [more] |
|
ITE-HI, ITE-MMS, ITE-ME, ITE-AIT (共催) IE, ITS (共催) (連催) [詳細] |
2020-02-27 15:10 |
北海道 |
北海道大学 (開催中止,技報発行あり) |
画像注視時のヒトの感情推定のための視線特徴の推定に関する検討 ○諸戸祐哉・前田圭介・小川貴弘・長谷山美紀(北大) |
本稿では,画像注視時のヒトの感情推定のための視線特徴の推定に関する検討を行う.提案手法では,ヒトの視線データを取得してい... [more] |
|
CS, CAS (共催) |
2020-02-27 14:30 |
熊本 |
崇城大学 |
スパースコーディングを用いたNWトラフィック変動の予測 ○仲地孝之・Yitu Wang(NTT) CAS2019-107 CS2019-107 |
IoT 時代といわれ多くの情報が流通する中で、ネッ トワークのトラフィック特性は非常に動的になっている。そのような背景の... [more] |
CAS2019-107 CS2019-107 pp.55-60 |
SAT, SANE (併催) |
2020-02-20 10:25 |
沖縄 |
大濱信泉記念館(石垣市) |
無線LANを用いたパッシブレーダによる人物の2次元位置推定に関する実験的検討 ○小川辰也・牛腸正則・山田寛喜(新潟大) SANE2019-119 |
近年,電波を用いたセンシングに関する研究が盛んに行われている.特に屋内における人物の位置推定では,ホームセキュリティやマ... [more] |
SANE2019-119 pp.113-118 |
RCC, ITS, WBS (共催) |
2019-11-06 11:00 |
奈良 |
奈良先端科学技術大学院大学 |
[ポスター講演]Precision comparison of channel estimation in single-carrier FDMA using compressed sensing technique ○Haohui Jia・Takeshi Higashino・Minoru Okada(NAIST) WBS2019-29 ITS2019-20 RCC2019-60 |
[more] |
WBS2019-29 ITS2019-20 RCC2019-60 pp.31-36 |
SANE |
2019-10-31 11:20 |
海外 |
韓国(済州島) |
Experimental Study on Human Position Estimation by Passive Radar Using Wireless LAN ○Tatsuya Ogawa・Masanori Gocho・Hiroyoshi Yamada(Niigata Univ.) SANE2019-51 |
In recent years, research on indoor position estimation usin... [more] |
SANE2019-51 pp.25-28 |
OCS, LQE, OPE (共催) |
2019-10-18 10:20 |
鹿児島 |
サンプラザ天文館(鹿児島) |
スパースコーディングを用いた光通信の状態推定法 ○仲地孝之・Yitu Wang・乾 哲郎・田中貴章・山口高弘・島野勝弘(NTT) OCS2019-42 OPE2019-80 LQE2019-58 |
本稿では、スパースコーディングを用いた光通信の状態推定法を提案し、その性能を評価する。コンスタレーションデータは、光通信... [more] |
OCS2019-42 OPE2019-80 LQE2019-58 pp.77-82 |
MIKA (第二種研究会) |
2019-10-03 13:35 |
北海道 |
北海道大学 |
[依頼講演]スパースモデリングを用いた到来方向推定 ○西村寿彦・中都正義・大鐘武雄・小川恭孝(北大) |
複数のアンテナで受信された信号から電波の到来方向を推定する問題はアレー信号処理の代表例で,逆問題(結果から原因を推定する... [more] |
|
SIP, MI, IE (共催) |
2019-05-23 13:00 |
愛知 |
名古屋工業大学 |
開口長を拡大した最適2次元スパースアレーとその到来方向推定応用 ○中村彰吾・岩崎 翔・市毛弘一(横浜国大) SIP2019-1 IE2019-1 MI2019-1 |
本稿では,焼きなまし法を基にした開口長を拡張する2次元スパースアレーの最適化と,核ノルム最小化に基づく差分アレーのホール... [more] |
SIP2019-1 IE2019-1 MI2019-1 pp.1-6 |