お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 33件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
ICD 2023-04-10
09:55
神奈川 川崎市産業振興会館10階第4会議室
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[依頼講演]間欠動作を行うIoT向けプロセッサに適したFiCCを用いた不揮発ストレージセル
阿部佑貴小林和淑京都工繊大)・塩見 準阪大)・越智裕之立命館大ICD2023-1
エネルギーハーベスティングはInternet of Things (IoT) デバイスへの電源供給技術として注目されてい... [more] ICD2023-1
pp.1-6
VLD, HWS
(共催) [詳細]
2022-03-07
09:10
ONLINE オンライン開催 配線の並列処理を考慮したスタンダードセル配置手法の改良
古屋敷 武藤吉邦洋東京農工大VLD2021-76 HWS2021-53
近年,LSIの1個からの少量生産を低コストかつ短期間で行うことを目的としたミニマルファブの研究開発が行われており,オープ... [more] VLD2021-76 HWS2021-53
pp.1-6
DC 2022-03-01
09:30
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
スタンダードセル設計を用いた逐次比較型ADCの自動設計
平野皓士小松 聡東京電機大DC2021-64
スマートフォンや IoT 端末の普及により,半導体の需要が急速に高まっている.特に ADC は,半導体が実世界を観測する... [more] DC2021-64
pp.1-6
DC 2022-03-01
09:55
東京 機械振興会館
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
スタンダードセル設計によるADCのマルチプロセス自動生成
福島拓実小松 聡東京電機大DC2021-65
様々なものに半導体が組み込まれるようになったことでADCの需要が増大している.
通常これの設計には手作業で全てレイアウ... [more]
DC2021-65
pp.7-12
HWS, VLD
(共催) [詳細]
2020-03-04
13:50
沖縄 沖縄県青年会館
(開催中止,技報発行あり)
LSIの最大消費電力を削減するスタック構造スタンダードセルライブラリ
今井祐貴埼玉大)・西澤真一福岡大)・伊藤和人埼玉大VLD2019-101 HWS2019-74
IoTデバイスの電源に用いられる太陽電池などの環境発電素子は内部抵抗が大きく,LSIの高速動作による大電流により電源電圧... [more] VLD2019-101 HWS2019-74
pp.43-48
PEM
(ワークショップ)
2019-11-18
- 2019-11-19
三重 シンフォニアテクノロジー響ホール伊勢(伊勢市観光文化会館) Calibration of an Optical Electric-Field Probe at Frequencies Below 30 MHz Using a Shortened Monopole Antenna
Jerdvisanop ChakarothaiKatsumi FujiiKanako WakeSoichi WatanabeNICT
There is an increasing use of devices using electromagnetic ... [more]
HWS, VLD
(共催)
2019-02-28
10:25
沖縄 沖縄県青年会館 薄膜BOX-SOIと基板バイアス制御を用いた低消費電力スタンダードセルメモリの実チップによる評価
真崎 諒吉田有佑芝浦工大)・天野英晴慶大)・宇佐美公良芝浦工大VLD2018-108 HWS2018-71
近年、IoTデバイスが急速に増加している。IoTデバイスの1つであるセンサーノードや小型医療デバイス等、必ずしも高い演算... [more] VLD2018-108 HWS2018-71
pp.91-96
SR 2019-01-24
17:10
福島 コラッセふくしま(福島県福島市) [特別招待講演]永年の研究生活を振り返って ~ 衛星通信,コグニティブ無線,携帯電話,標準化など ~
樫木勘四郎KDDI総合研究所SR2018-109
筆者は,KDD(現KDDI)に入社以来,ほぼ一貫して無線通信システムの研究開発に従事してきた.まず,インマルサットに代表... [more] SR2018-109
pp.85-88
EMCJ, IEE-EMC, IEE-MAG
(連催)
2018-11-22
11:30
海外 KAIST(韓国大田市) [招待講演]Security Simulation of Cryptographic Module in Side-Channel Attack
Kengo IokibeYoshitaka ToyotaOkayama Univ.EMCJ2018-61
 [more] EMCJ2018-61
p.19
RCS 2018-10-18
15:55
東京 機械振興会館 [招待講演]携帯電話開発と標準化の秘話 ~ 第一世代から第四世代について ~
服部 武上智大RCS2018-163
本招待講演では、携帯電話の開発および標準化にいたるまでの様々な課題について日本、米国および欧州での取り組みの考え方につい... [more] RCS2018-163
p.69
VLD, HWS
(併催)
2018-03-02
11:20
沖縄 沖縄県青年会館 選択的活性化によるスタンダードセルメモリの低消費エネルギー化
塩見 準石原 亨小野寺秀俊京大VLD2017-124
オンチップメモリは集積回路のエネルギー効率に大きな影響を与える.本稿では,スタンダードセルメモリ(Standard-Ce... [more] VLD2017-124
pp.211-216
VLD, DC, IPSJ-SLDM, IPSJ-EMB
(連催)
CPSY, IPSJ-ARC
(連催)
CPM, ICD, IE
(共催)
RECONF
(併催) [詳細]
2017-11-06
14:55
熊本 くまもと県民交流館パレア 動的マルチボディバイアス制御を用いたデジタルメモリのリークエネルギー削減
吉田有佑宇佐美公良芝浦工大VLD2017-33 DC2017-39
オンチップメモリはマイクロプロセッサの主要な構成要素であり、消費エネルギーに大きな影響を与える。本稿では、二アスレッショ... [more] VLD2017-33 DC2017-39
pp.37-42
EMCJ, IEE-EMC, IEE-MAG
(連催)
2017-05-18
14:46
海外 南洋理工大学 [ポスター講演]Electromagnetic Information Leakage Analysis of Cryptographic IC in Correlation Power Analysis
Yasunari KumanoYusuke YanoKengo IokibeHiroto KagotaniYoshitaka ToyotaOkayama Univ.EMCJ2017-10
 [more] EMCJ2017-10
pp.7-8
AP
(第二種研究会)
2017-01-26
- 2017-01-27
海外 MJIIT [ショートペーパー]Cognitive Radio in 5G -- A Smart City Perspective --
Eberechukwu PaulsonMohamad KamaludinSharifah KamilahUmar DaudaFKE, UTM
The Cognitive radio technology and 5G wireless standards are... [more]
VLD, DC
(共催)
CPM, ICD, IE
(共催)
CPSY, RECONF
(併催) [詳細]
2016-11-29
09:00
大阪 立命館大学大阪いばらきキャンパス 薄膜BOX-SOIを用いた基板バイアス制御による低消費電力スタンダードセルメモリの設計と実装
吉田有佑宇佐美公良芝浦工大VLD2016-53 DC2016-47
スタンダードセルメモリ(Standard Cell Memory : SCM)はSRAMに代わる低電圧動作可能な組み込み... [more] VLD2016-53 DC2016-47
pp.55-60
VLD, CAS, MSS, SIP
(共催)
2016-06-17
09:50
青森 弘前市立観光館 不揮発性素子MTJを適用したスタンダードセルメモリ回路の設計と評価
赤池純也工藤 優宇佐美公良芝浦工大CAS2016-19 VLD2016-25 SIP2016-53 MSS2016-19
近年、携帯情報端末の普及により、高性能化かつバッテリーの長持ちする製品が求められるようになってきた。そこで本研究では、不... [more] CAS2016-19 VLD2016-25 SIP2016-53 MSS2016-19
pp.103-108
VLD 2016-03-01
17:05
沖縄 沖縄県青年会館 薄膜BOX-SOIと基板バイアス制御を用いた低消費電力スタンダードセルメモリの検討
吉田有佑工藤 優宇佐美公良芝浦工大VLD2015-130
近年、環境発電やセンサーノードが注目され、低消費電力、超低電圧で動作可能なメモリが求められている。しかし、従来のSRAM... [more] VLD2015-130
pp.111-116
PEM
(第二種研究会)
2015-11-27
- 2015-11-28
京都 Doshisha Univ. [ポスター講演]Optical E-field probe characterization in a TEM cell
Takehiro MoriokaAIST)・Yoshikazu TobaJun IchijoSEIKOH GIKEN)・Satoru KurokawaAIST
A well-defined E-field is necessary for the characterization... [more]
AP 2015-10-22
16:10
山口 山口県労福協会館 [チュートリアル講演]30年間の研究生活を振り返って ~ 衛星通信、コグニティブ無線、標準化など ~
樫木勘四郎KDDI研AP2015-104
筆者は,KDD(現KDDI)に入社以来,一貫して無線通信システムの研究開発に従事してきた.まず,インマルサットに代表され... [more] AP2015-104
pp.55-58
RCS 2015-10-02
16:20
神奈川 YRP(横須賀) [依頼講演]早稲田大学における第5世代移動通信に関する研究
太田現一郎古賀康之津田俊隆朴 容震佐藤拓朗早大RCS2015-188
早稲田大学における第5世代移動通信に関する多分野の研究について述べる.2005年頃から、無線アクセス系のみならず、ネット... [more] RCS2015-188
pp.161-166
 33件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会