お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 【重要】研究会・各種料金のお支払い方法変更について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: 最近10年)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 65件中 1~20件目  /  [次ページ]  
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
CCS 2025-03-18
13:20
北海道 北海道 ルスツリゾートホテル&コンベンション (北海道) Stein粒子フィルタに基づく神経ダイナミクスのデータ駆動型推定
萩本康心大森敏明神戸大CCS2024-59
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] CCS2024-59
pp.23-28
ET 2025-03-01
09:55
長野 信州大学教育学部 (長野県) 統計データ分析演習のための教材用グラフのデータベース化
吉根勝美南山大ET2024-68
大学新入生に対する情報教育の一環として,表計算ソフトウェアの操作スキルを指導することが多い.特に,社会科学系の新入生には... [more] ET2024-68
pp.34-37
MSS, SS
(共催)
2025-01-13
10:50
鹿児島 鹿児島大学郡元キャンパス (鹿児島県) STRIMの判別問題への適用とNN法との比較検討
Ji KAIXUAN畠山智志佐伯徹郎山口大)・加藤裕一島根大MSS2024-57 SS2024-36
我々は,ラフ集合領域で決定表と呼ばれるデータ集合から, このデータベースに潜むif-then ルールを従来のラフ集合手法... [more] MSS2024-57 SS2024-36
pp.76-81
IBISML 2024-12-21
11:10
北海道 北海道大学大学院環境科学院棟講義室1(D101) (北海道, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
自動特徴量エンジニアリングに対する選択的推論
松川竜也白石智洸名大)・西納修一名大/理研)・勝岡輝行名大)・竹内一郎名大/理研IBISML2024-46
自動特徴量エンジニアリング(AFE)は,生データからモデルのパフォーマンスを向上させる意味のある特徴量を自動的に生成する... [more] IBISML2024-46
pp.100-107
ET 2024-12-14
10:00
福岡 九州工業大学(飯塚キャンパス) (福岡県) データラングリングの入門用教材としての統計調査の活用方法の一考察
吉根勝美南山大ET2024-48
大学生を対象にしたデータ分析の授業の基礎的な段階では,形式を整えてある架空データを教材とすることが多いが,応用段階で実際... [more] ET2024-48
pp.8-11
SITE, LOIS, ISEC
(共催)
2024-11-14
14:35
福岡 福岡県福岡市・南近代ビル会議室7F3号室 (福岡県) 視聴者中心のデータ活用に基づくコンテンツサービスの統計モデル分析
村崎康博NHKISEC2024-70 SITE2024-67 LOIS2024-34
視聴データの活用により,個々のユーザーの好みに合わせたコンテンツサービスの提供が可能になる一方で,サービス事業者による視... [more] ISEC2024-70 SITE2024-67 LOIS2024-34
pp.50-57
ET 2024-07-27
15:05
愛媛 愛媛大学(城北キャンパス) (愛媛県) 公開文書を用いたグラフ作成演習用教材開発のためのメタデータの提案
吉根勝美南山大ET2024-17
社会科学系の新入生に対するデータリテラシー教育の一環としての表計算ソフトウェア演習では,実際の統計調査から題材を得ること... [more] ET2024-17
pp.25-28
MI 2023-03-06
13:54
沖縄 沖縄県青年会館 (沖縄県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
歯科治療計画の自動化を目的とした歯列3Dスキャンデータからの欠損歯の形状予測
中谷亮太奈良先端大)・政木勇人奈良先端大/PSP)・大竹義人奈良先端大)・井川知子重田優子木原琢也重本修伺小川 匠鶴見大)・崇風まあぜん佐藤嘉伸奈良先端大MI2022-83
歯科用 CAD/CAM システムは歯科治療に貢献しているものの,現在のシステムでは患者固有の解剖学的形態や機能に調和した... [more] MI2022-83
pp.52-56
MSS, SS
(共催)
2023-01-11
15:00
大阪 大阪市立生涯学習センター (大阪府, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
拡張STRIMの提案と実データへの適用
西尾剛大佐伯徹郎山口大)・加藤裕一島根大MSS2022-59 SS2022-44
著者らは,ラフ集合領域で決定表と呼ばれるデータ集合に潜む因果関係を if-then ルールで推定するSTRIMを提案し,... [more] MSS2022-59 SS2022-44
pp.84-89
EA, US
(併催)
2022-12-22
16:50
広島 サテライトキャンパスひろしま (広島県) [ポスター講演]機械学習を用いた音声処理に向けたデータ拡張手法の研究
丸山 翼東工大)・池上 努産総研)・遠藤敏夫東工大)・広渕崇宏産総研EA2022-68
機械学習において,学習データに変換を加えてデータの数と多様性を強化し,過学習を抑制する手法にデータ拡張がある.人間の発話... [more] EA2022-68
pp.42-48
MICT, MI
(共催)
2022-11-18
14:25
愛知 名古屋工業大学 (愛知県) 大規模体幹部CT画像データベースに基づく脊椎・骨盤ランドマークの加齢変化予測統計モデルの構築
下元悠我大竹義人箱谷知輝崇風まあぜん奈良先端大)・重松英樹奈良県立医科大)・上村圭亮阪大)・高尾正樹愛媛大)・明石敏昭順天堂大)・森 健策名大/NII)・合田憲人NII)・菅野伸彦阪大)・佐藤嘉伸奈良先端大MICT2022-39 MI2022-68
骨格形状のバリエーションを表現する一つの方法として, 複数人の臓器の形状データを統計的に解析した統計形状モデル(SSM)... [more] MICT2022-39 MI2022-68
pp.29-32
ET, IPSJ-CLE
(連催)
2022-06-12
10:00
愛知 名古屋工業大学+オンライン開催 (愛知県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
統計的探究プロセスにおけるデータ分析力育成のための大学生向け教材開発
吉根勝美南山大ET2022-7
データサイエンスを専門で学ぶことができる大学が増えている一方で,自分が学んでいる分野にデータサイエンス的な素養を取り入れ... [more] ET2022-7
pp.26-29
IT, ISEC, RCC, WBS
(共催)
2022-03-11
14:55
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 分散仮説検定における強逆定理について
大濱靖匡電通大IT2021-122 ISEC2021-87 WBS2021-90 RCC2021-97
本研究では,2地点で,相関をもって発生するデータが
各地点で分散符号化されて情報処理センターに送られる通信シ
ステム... [more]
IT2021-122 ISEC2021-87 WBS2021-90 RCC2021-97
pp.228-233
IBISML 2022-01-18
13:40
ONLINE オンライン開催 (オンライン) K-meansクラスタリングに対するより強力な選択的推論とその単一細胞分析への応用
佐藤瑞起大森夢拓稲津 佑竹内一郎名工大IBISML2021-25
K-meansクラスタリングはそのシンプルさゆえ,最も有名なクラスタリング手法であり,幅広い分野へ応用されている.
そ... [more]
IBISML2021-25
pp.54-60
IN, IA
(併催)
2021-12-16
15:35
広島 広島大学東千田キャンパス (広島県, オンライン)
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
[ショートペーパー]フローレベル情報指向ネットワークシミュレータの性能ボトルネック分析に関する検討
井上翔太後藤啓大山本創麻大崎博之関西学院大IA2021-35
近年、次世代のインターネットアーキテクチャの一つとして、データを送受信するホストではなく、送受信されるデータに着目した情... [more] IA2021-35
pp.28-30
R 2021-10-22
13:50
ONLINE オンライン開催 (オンライン) Hawkes過程を用いた力士の休場モデリングと休場予測
太田修平神奈川大)・木村光宏法政大R2021-30
日本の伝統的なスポーツである大相撲において,多くの力士は取組みによる怪我に悩まされてきた.怪我による休場力士の人数が増え... [more] R2021-30
pp.1-6
RCS, SR, NS, SeMI, RCC
(併催)
2021-07-16
13:00
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 無線給電センサネットワークにおける統計的チャネル品質に基づいたタイムスロット割り当て手法に関する一考察
寺内 健須藤克弥電通大)・若生将史神戸大SR2021-36
IoTの台頭に伴って加速するセンサ端末のバッテリー問題を解決するため,マイクロ波を利用した無線電力伝送が注目を集めている... [more] SR2021-36
pp.81-86
NC, IBISML
(共催)
IPSJ-BIO, IPSJ-MPS
(共催)
(連催) [詳細]
2021-06-28
16:10
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 逐次特徴選択に対するホモトピー法を用いたより強力かつ汎用的な選択的推論
杉山一弥名工大)・Vo Nguyen Le Duy竹内一郎名工大/理研NC2021-8 IBISML2021-8
データ駆動型仮説に対する選択バイアスを補正した新たな統計的推論の枠組みとして条件付き選択的推論(conditional ... [more] NC2021-8 IBISML2021-8
pp.55-61
R 2021-06-12
14:50
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 力士の確率モデルと休場予測の一考察
太田修平神奈川大)・木村光宏法政大R2021-13
相撲において,力士は取り組みで怪我を負うリスクがある.そして,力士は怪我の後遺症の影響を受ける.さらに怪我による休場力士... [more] R2021-13
pp.13-18
ET 2021-06-05
14:00
ONLINE オンライン開催 (オンライン) 統計資料の特徴を記述する例文収集の試み ~ 文章で統計資料を説明する能力の育成を目的として ~
吉根勝美南山大ET2021-3
統計教育の必要性の高まりに伴い,統計学習者の新たな目標が検討されている.新しい目標では,実社会に結びついたデータの使用を... [more] ET2021-3
pp.13-16
 65件中 1~20件目  /  [次ページ]  
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会