お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 16件中 1~16件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
IMQ 2022-12-16
14:55
千葉 千葉大学西千葉キャンパス 基準マーカのカラー化による安定したMRI画像重畳の乳癌手術支援システムの開発
服部瑞生小口貴也藤本浩司千葉大)・黒田嘉宏筑波大)・那須克宏野村行弘林 秀樹中口俊哉千葉大IMQ2022-16
乳癌の手術における切除範囲の決定にはMRI(Magnetic Resonance Imaging)が頻用されるが,MRI... [more] IMQ2022-16
pp.7-11
ET 2022-09-17
13:25
広島 広島大学 + オンライン開催
(ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催)
手書き入力漢字自動採点システムにおける過不足の画の同定方法
井戸伸彦岐阜協立大ET2022-15
報告者は手書き入力漢字を自動採点するシステムを開発し,所属する大学にて実用的な運用を行っている.この自動採点システムでは... [more] ET2022-15
pp.28-35
ET 2021-10-30
14:25
ONLINE オンライン開催 オンライン授業用点字入力ツール開発
河原正治筑波技大)・吉田幹矢富士通)・仲 正幸日本点字図書館)・○大武信之筑波技大ET2021-16
2020年5月より,ほぼ全ての大学においてオンライン授業が開始された.講義科目においては,放送大学で行われている授業のよ... [more] ET2021-16
pp.5-8
ET 2019-10-19
14:40
沖縄 琉球大学 プログラミング演習における補助者の机間巡視と個別指導のためのタブレットPC上の支援ツール ~ 中級C演習における受講者側の操作ログの傾向分析の視覚化 ~
山下賢治富永浩之香川大ET2019-42
実行テスト系列を取り入れた小コンテスト形式の中級C演習の一環として、コンテストの進捗状況と連動する巡回指導支援ツールを運... [more] ET2019-42
pp.57-62
WIT, HI-SIGACI
(連催)
2017-12-07
16:15
東京 産総研臨海副都心センター(東京) タブレット端末を用いた遠隔リハビリ支援装置 ~ UIの改善と対話機能の実現 ~
梅田優樹磯西優太佐々木 豊西森健太郎前田義信牧野秀夫新潟大WIT2017-64
近年,本邦では高齢化と過疎化を背景に,遠隔医療の必要性が増大している.とりわけ,遠隔医療におけるリハビリテーション(以下... [more] WIT2017-64
pp.137-142
WIT, IPSJ-AAC
(連催)
2017-03-11
16:05
茨城 筑波技術大学・春日キャンパス 高齢者向け記憶能力の確認アプリの開発
佐々木祐輔赤津遥香石井智恵美小林 守石川弘幸茨城県立産技短大WIT2016-93
近年,高齢者が自宅で長く過ごすことが多くなると,運動不足となり,身体能力の低下により転倒や体調不良などが生じてくる.従来... [more] WIT2016-93
pp.141-144
ET 2017-03-10
10:30
愛媛 新居浜工業高等専門学校 プログラミング演習における補助者の机間巡視と個別指導のためのタブレットPC上の支援ツール ~ 小コンテスト形式の初級C演習での実践における機能改良の効果と操作ログの分析 ~
太田翔也富永浩之香川大ET2016-110
実行テスト系列を取り入れた小コンテスト形式の初級C演習を実践している.その一環として,コンテストの進捗状況と連動する巡回... [more] ET2016-110
pp.95-100
BioX 2016-08-19
09:00
宮城 東北大学 片平さくらホール 2階会議室 タブレット上の手書きサインから抽出したストローク単位の座標及び速度を利用する認証系の検討
坪田和也増田恵子半谷精一郎東京理科大BioX2016-13
スマートフォン(以後,スマホ)やタブレットなどの携帯端末の普及に伴い,携帯端末上において,手書き文字で個人を特定できれば... [more] BioX2016-13
pp.33-38
WIT 2016-03-04
14:20
茨城 筑波技術大学春日キャンパス(つくば) 高齢者における機能低下の防止の研究 ~ タブレット端末を用いた機能を維持するためのツールの開発 ~
大高諒介加藤健太白塚慎也小林 守石川広幸茨城県立産技短大WIT2015-93
近年高齢者の自宅介護が増えている.自宅介護が進むと高齢者が自宅に引きこもり過ぎて運動不足となり転倒や体調不良などの身体能... [more] WIT2015-93
pp.27-30
RCS, SR, SRW
(併催)
2015-03-05
11:15
東京 東京工業大学 広帯域離散OFDM技術に適したタブレット端末向け試作アンテナを用いた伝送性能評価
堀端研志小坂和裕菅野一生高草木恵二新保宏之ATRSR2014-130
筆者らは,移動通信に適した低い周波数の有効利用のため,170MHzから1GHzまでの広範囲に散在する空き周波数帯にOFD... [more] SR2014-130
pp.115-120
HCGSYMPO
(第二種研究会)
2013-12-18
- 2013-12-20
愛媛 松山市総合コミュニティセンター タブレット端末を用いた議論状態の管理と合意形成支援ツールの試作
高木宏伸嶋田和孝九工大
近年,PBLのような能動的な学習環境が注目されている.
このような複数人による議論が必要な場合,その成功の可否は参加者... [more]

MVE, ITE-HI, HI-SIG-VR
(連催)
2013-06-25
15:35
東京 東京大学 山上会館(本郷キャンパス) タブレット端末との連携を考慮した電子工作教材フレームワークの提案と試作
植田将基久原政彦遠藤 守山田雅之宮崎慎也中京大)・岩崎公弥子金城大)・安田孝美名大MVE2013-11
近年,若者が科学技術に関心を持たなくなる「理科離れ」が進み,その影響を受けて技術者不足が叫ばれており,技術者育成における... [more] MVE2013-11
pp.29-32
ET 2013-03-29
14:00
愛媛 愛媛大学(城北地区) タブレット端末を活用した英語教材作成システムの開発 ~ JSONフォーマットとCSVフォーマット ~
東 勝也白石啓一香川高専ET2012-109
英語学習に資するため,英語教材をタブレット端末向けに作成するシステムを開発する.本教材は,単語学習ゲーム,リスニング,講... [more] ET2012-109
pp.157-159
IN 2012-01-27
15:20
北海道 旭川ターミナルホテル Detailed Analysis of iPad2 TCP Behaviours
Weikai WangCelimuge WuSatoshi OhzahataToshihiko KatoUniv. of Electro-Comm.IN2011-136
Nowadays, tablet device such as iPad2 is getting popular as ... [more] IN2011-136
pp.95-100
PRMU, MVE
(共催)
CQ, IPSJ-CVIM
(連催) ※学会内は併催 [詳細]
2012-01-19
17:45
大阪 大阪電気通信大学 寝屋川駅前キャンパス タブレット端末での利用を考慮した原子軌道描画プログラムシステムの開発
中 貴俊秦野やす世遠藤 守山田雅之宮崎慎也中京大PRMU2011-164 MVE2011-73
分子の電子状態の研究では、分子軌道(MO)の形状を分析することによって多くの知見が得られる.我々は,Windows OS... [more] PRMU2011-164 MVE2011-73
pp.179-183
IN 2011-06-17
11:05
愛知 愛知県立大学 iPadにおけるTCP通信の性能解析
王 偉凱策力木格大坐畠 智加藤聰彦電通大IN2011-43
Nowadays, a tablet terminal such as iPad is getting popular ... [more] IN2011-43
pp.85-90
 16件中 1~16件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会