お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
研究会 開催スケジュール
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
    [Japanese] / [English] 
研究会名/開催地/テーマ  )→
 
講演検索  検索語:  /  範囲:題目 著者 所属 抄録 キーワード )→

すべての研究会開催スケジュール  (検索条件: すべての年度)

講演検索結果
 登録講演(開催プログラムが公開されているもの)  (日付・降順)
 10件中 1~10件目  /   
研究会 発表日時 開催地 タイトル・著者 抄録 資料番号
EE, IEE-SPC
(併催)
2022-03-10
13:30
ONLINE オンライン開催 二次側LC共振形コンバータのディジタル制御について ~ 時比率制御の検討 ~
柳本 崇佐藤輝被大分大EE2021-52
LC電流共振形コンバータは,小型・高効率・低ノイズという特徴から様々の回路への応用が期待される.本稿では二次側共振回路へ... [more] EE2021-52
pp.1-5
EE 2022-01-27
10:05
ONLINE オンライン開催 二次側LC共振形コンバータの時比率制御について ~ 制御周波数の検討 ~
柳本 崇佐藤輝被大分大EE2021-31
LC電流共振形コンバータは,小型・高効率・低ノイズという特徴から様々の回路への応用が期待される.本稿では真空管アンプ用電... [more] EE2021-31
pp.1-5
EE, OME, CPM
(共催)
2021-11-18
11:10
ONLINE オンライン開催 LC共振形コンバータの時比率制御について ~ ZVS範囲の検討 ~
柳本 崇佐藤輝被大分大EE2021-22 CPM2021-40 OME2021-16
本稿では,ソフトスイッチング技術を用いる降圧形LC直列共振コンバータを昇圧形二次側LC共振回路への応用をおこなう.通常,... [more] EE2021-22 CPM2021-40 OME2021-16
pp.24-28
EE, IEE-SPC
(連催)
2021-07-19
10:30
ONLINE オンライン開催 漏れインダクタンスを用いた二次側LC直列共振コンバータについて
柳本 崇佐藤輝被大分大EE2021-7
ソフトスイッチング技術を用いたDC-DCコンバータであるLLC電流共振形コンバータは,小型・低ノイズ・高効率という利点に... [more] EE2021-7
pp.1-5
PEM
(第二種研究会)
2015-11-27
- 2015-11-28
京都 Doshisha Univ. W-band Transmission Imaging by Photonics-Based Millimeter-Wave Synthesizer and High-Power Traveling-Wave-Tube Amplifier
Atsushi KannoNorihiko SekineAkifumi KasamatsuNaokatsu YamamotoNICT
ミリ波信号光生成技術と高出力進行波型管増幅器を用いたW帯非破壊透過イメージングの検証を行った。 [more]
ED 2011-10-20
14:50
青森 八戸ポータルミュージアム はっち 高効率2GHz帯TWTの開発
岡本耕治中里行平吉田 満松岡順一鈴木和高ネットコムセックED2011-61
デジタル通信用増幅器として,2GHz帯において飽和出力2kWpeak、CW動作出力1kWの進行波管(TWT)を開発したの... [more] ED2011-61
p.9
ED 2009-10-16
09:00
福井 福井大学 産学官連携本部(旧地域共同研究センター) 3階 研修室 ヘリックス進行波管における周期磁界の不均一性による電子ビームへの影響
永田哲規九工大)・八田真児MUSCATスペース・エンジニアリング)・趙 孟佑九工大ED2009-123
ヘリックス進行波管は衛星通信分野で広く使われているマイクロ波増幅器である。ヘリックス進行波管は金属シェル内に三本の誘電体... [more] ED2009-123
pp.37-42
ED 2008-08-04
14:55
静岡 静岡大学浜松キャンパス ヘリックス進行波管における誘電体支柱への迷走電子による帯電過程の解析 ~ 迷走電子の影響 ~
永田哲規九工大)・八田真児MUSCATスペース・エンジニアリング)・趙 孟佑九工大ED2008-113
ヘリックス進行波管は衛星通信分野等で広く使われているマイクロ波増幅器である。ヘリックス進行波管は金属シェル中で3本の支柱... [more] ED2008-113
pp.21-26
ED 2008-08-04
15:20
静岡 静岡大学浜松キャンパス DBS帯高出力TWTの開発
根本昭彦NECマイクロ波管)・曽我和仁協立電子)・吉田 満富川邦博蔦木邦夫NECマイクロ波管ED2008-114
衛星通信地球局に用いられるシステムの中核をなす増幅器として、DBS帯の高出力進行波管(TWT)の開発を行っている.このT... [more] ED2008-114
pp.27-30
EA 2006-03-13
09:00
東京 機械振興会館(東京) 真空管とFETの官能による相違について ~ 真空管回路とFET回路で音質に差が生じる原因 ~
大塚直樹木許雅則廣瀬治男日本工大
音楽用増幅回路において真空管を用いた場合と半導体を用いた場合で,音質に差が生じると広く言われている.差が生じる原因を解明... [more] EA2005-104
pp.1-4
 10件中 1~10件目  /   
ダウンロード書式の初期値を指定してください NEW!!
テキスト形式 pLaTeX形式 CSV形式 BibTeX形式
著作権について : 以上の論文すべての著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会