研究会 |
発表日時 |
開催地 |
タイトル・著者 |
抄録 |
資料番号 |
IN, NS (併催) |
2023-03-03 11:00 |
沖縄 |
沖縄コンベンションセンター + オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
情報指向型センサネットワークにおけるPush型負荷分散方式の実装と評価 ○長岡英進・坂野遼平・水野 修(工学院大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
CAS, CS (共催) |
2023-03-01 12:10 |
福岡 |
北九州国際会議場 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
M点組合せ変調を用いた空間並列伝送イメージセンサ型可視光通信における復調誤り性能評価 ○佐藤拓実・鎌倉浩嗣・木下雅之(千葉工大)・山里敬也(名大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
RCS, SR, SRW (併催) |
2023-03-03 15:35 |
東京 |
東京工業大学+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]冗長検査情報を用いる通信品質要因解析に基づく無線アクセス技術の研究開発 ○山本高至(京大)・太田真衣(福岡大)・矢野一人(ATR)・西尾理志(京大/東工大)・田谷昭仁(京大/東大)・太郎丸 真(福岡大)・オジェツンデ ババツンデ・森 敬一朗(ATR) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
SeMI, IPSJ-UBI, IPSJ-MBL (連催) |
2023-03-01 16:40 |
愛知 |
名古屋大学 工学部2号館 講義室241 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Study of Deep Reinforcement Learning for Wireless Multihop Networks ○Cui Zhihan・Khun Aung thura phyo・Lim Yuto・Tan Yasuo(JAIST) |
[more] |
|
SeMI, IPSJ-UBI, IPSJ-MBL (連催) |
2023-03-01 17:00 |
愛知 |
名古屋大学 工学部2号館 講義室241 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
Color Palette Coding:CMOSイメージセンサ通信のための選択的信号伝送法 ○李 天文・中山 悠(東京農工大) |
(ご登録済みです.開催日以降に掲載されます) [more] |
|
NS, NWS (併催) |
2023-01-26 10:55 |
山口 |
ハイブリッド開催(山口県) (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
動的なマルチホップ無線ネットワークの階層ルーティングのための自律分散スペクトルクラスタリング ○松橋直希(都立大)・高野知佐(広島市大)・会田雅樹(都立大) NS2022-151 |
マルチホップ無線ネットワークは通信基地局に依存しない分散型ネットワークであり,様々なアプリケーションへの応用が期待されて... [more] |
NS2022-151 pp.7-12 |
IN |
2023-01-19 13:00 |
愛知 |
愛知県産業労働センター15階 愛知県立大学サテライトキャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
マルチレート無線LAN環境における移流拡散方程式に基づく伝送レート変化モデルを用いたスループット推定法の検討 ○澤村駿介・小畑博靖・高野知佐・石田賢治(広島市大) IN2022-56 |
WiFiスポットが多く設置された状況において,十分な通信速度を得るためには適切なアクセスポイント(AP:Access P... [more] |
IN2022-56 pp.27-32 |
IN |
2023-01-19 13:25 |
愛知 |
愛知県産業労働センター15階 愛知県立大学サテライトキャンパス (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
オーバーヒアリングと伝送レート変更を併用した移動APによる分割ファイル配信制御 ○藤本悠弥・小畑博靖(広島市大)・村瀬 勉・長谷川洋平(名大)・石田賢治(広島市大) IN2022-57 |
大規模な災害発生時には,通信インフラが正常に機能しない可能性がある.このような状況においては,通信インフラに依存しない避... [more] |
IN2022-57 pp.33-38 |
SeMI, SeMI (併催) |
2023-01-19 13:30 |
徳島 |
鳴門グランドホテル海月 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ショートペーパー]ローリングシャッターを用いた光カメラ通信のためのシンボルタイミング同期法 ○比嘉諒人(東京農工大)・久野大介(阪大)・中山 悠(東京農工大) SeMI2022-73 |
光カメラ通信(OCC)は、電波を使用しないライセンスフリーの通信チャネルを提供する技術である。ローリングシャッター機構は... [more] |
SeMI2022-73 pp.14-18 |
SeMI, SeMI (併催) |
2023-01-19 13:40 |
徳島 |
鳴門グランドホテル海月 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ショートペーパー]情報指向型無線マルチホップネットワークにおける共有キャッシュリストを利用したコンテンツ取得方式 ○日向昭吾・塩川茂樹(神奈川工科大) SeMI2022-74 |
近年,IPをもとに通信するホスト指向型ネットワークに代わり,送受信コンテンツをもとに通信する情報指向型ネットワーク(IC... [more] |
SeMI2022-74 pp.19-22 |
SeMI, SeMI (併催) |
2023-01-19 14:10 |
徳島 |
鳴門グランドホテル海月 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ショートペーパー]Split Computingに向けた無線LANと機械学習モデルの同時最適化 ○依田光仁・西尾理志(東工大)・依田大輝・鍋谷寿久(東芝) SeMI2022-77 |
SC (Split computing)はML (Machine learning)モデルによる推論をリソースに制約のあ... [more] |
SeMI2022-77 pp.28-29 |
SeMI, SeMI (併催) |
2023-01-19 15:05 |
徳島 |
鳴門グランドホテル海月 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[ショートペーパー]カメラを用いた人物位置検出のCSIセンシングへの移行に関する実験的な検討 ○小寺奏怜・太田翔己・西尾理志(東工大) SeMI2022-81 |
CSI(チャネル状態情報)によるセンシングを代表とするWi-Fiセンシングが注目を集めている.Wi-Fiによるセンシング... [more] |
SeMI2022-81 pp.43-48 |
MBE, MICT (共催) IEE-MBE (連催) [詳細] |
2023-01-17 10:40 |
佐賀 |
佐賀県教育会館第一会議室 |
今後の病院ネットワークに発生しうる課題 ○花田英輔(佐賀大)・工藤孝人(大分大) MICT2022-46 MBE2022-46 |
病院情報システム(Hospital Information System, HIS)はほぼすべての大規模病院で導入されて... [more] |
MICT2022-46 MBE2022-46 pp.17-21 |
RCS, NS (併催) |
2022-12-15 11:15 |
愛知 |
名古屋工業大学+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
映像伝送の要求条件に基づくAP間連携による無線リソース制御 ○山田良太・留場宏道・中村 理・佐藤拓広・浜口泰弘(シャープ) RCS2022-188 |
無線通信システムでは,超高精細映像伝送などの大容量・低遅延アプリケーションへの要求が益々高まっている.次世代無線LANで... [more] |
RCS2022-188 pp.19-24 |
RCS, NS (併催) |
2022-12-15 15:00 |
愛知 |
名古屋工業大学+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
[依頼講演]マルチ無線プロアクティブ制御技術(Cradio) ○河村憲一・佐々木元晴・中平俊朗・澁谷尚希・村山大輔・守山貴庸(NTT) NS2022-137 RCS2022-194 |
Beyond 5G/6G時代の無線アクセスでは,個別の無線システムを進化させるとともに,多様な無線システムの連携・融合に... [more] |
NS2022-137 RCS2022-194 p.47(NS), p.50(RCS) |
RCS, NS (併催) |
2022-12-16 10:20 |
愛知 |
名古屋工業大学+オンライン開催 (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
動的出現クラスタ目的地探索のための群移動制御アルゴリズム ○謝 超・四方博之・滝沢泰久(関西大) RCS2022-200 |
自律移動ロボット等の移動体にセンサを搭載して未知環境のセンシングを行う移動センシングでは, センシング対象の位置や数が不... [more] |
RCS2022-200 pp.81-86 |
RCC, ITS, WBS (共催) |
2022-12-13 17:10 |
滋賀 |
立命館大学BKC (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
RGB-LED BPPM並列伝送の同期法 ○松島 丈・羽渕裕真・小澤佑介(茨城大) WBS2022-42 ITS2022-18 RCC2022-42 |
本稿では、RGB-LED型2値パルス位置変調(BPPM)を用いる並列伝送光無線通信の同期性能を検討している。BPPMは、... [more] |
WBS2022-42 ITS2022-18 RCC2022-42 pp.42-47 |
RCC, ITS, WBS (共催) |
2022-12-14 15:10 |
滋賀 |
立命館大学BKC (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
CSMA/CAを用いた自律分散制御における情報転送のデータ長が合意制御品質に与える影響 ○木村玲太・小林健太郎・中條 渉(名城大) WBS2022-51 ITS2022-27 RCC2022-51 |
CSMA/CA通信方式を用いて自律分散制御を行う際,制御対象同士の状態情報の交換において,隠れ端末やバックオフ時間の重複... [more] |
WBS2022-51 ITS2022-27 RCC2022-51 pp.93-98 |
RCC, ITS, WBS (共催) |
2022-12-14 16:00 |
滋賀 |
立命館大学BKC (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
隊列飛行するドローンの無線制御における通信の不完全性の影響評価 ○城 海斗・ベン ナイラ シャドリア・岡田 啓・片山正昭(名大) WBS2022-53 ITS2022-29 RCC2022-53 |
複数のドローンが,先頭のドローンに追従して等間隔で一列に隊列飛行するシステムを考える.ここで,先頭ドローンは外部からの指... [more] |
WBS2022-53 ITS2022-29 RCC2022-53 pp.103-107 |
RCC, ITS, WBS (共催) |
2022-12-14 15:35 |
滋賀 |
立命館大学BKC (ハイブリッド開催,主:現地開催,副:オンライン開催) |
死角に存在する歩行者に対応した歩行者車両間衝突回避支援システムの一検討 ○川下幸都・嶋田 光・和田友孝(関西大) WBS2022-62 ITS2022-38 RCC2022-62 |
我々は無線通信を用いた歩行者車両間衝突回避支援システムに着目し,研究を行っている.特に無線通信の強みを活かすため,カメラ... [more] |
WBS2022-62 ITS2022-38 RCC2022-62 pp.150-155 |