電子情報通信学会技術研究報告

Print edition: ISSN 0913-5685      Online edition: ISSN 2432-6380

Volume 108, Number 199

ヒューマン情報処理

開催日 2008-09-05 - 2008-09-06 / 発行日 2008-08-29

[PREV] [NEXT]

[TOP] | [2006] | [2007] | [2008] | [2009] | [2010] | [2011] | [2012] | [Japanese] / [English]

[PROGRAM] [BULK PDF DOWNLOAD]


目次

HIP2008-48
3画像からの最適三角測量
○菅谷保之(豊橋技科大)・新妻弘崇・金谷健一(岡山大)
pp. 1 - 8

HIP2008-49
Reflectance Estimation of Outdoor Diffuse Object with the Presence of Interreflection
○Hongxun Zhao・Sonoko Okura・Rei Kawakami・Katsushi Ikeuchi(Univ. of Tokyo)
pp. 9 - 16

HIP2008-50
幾何学的当てはめの厳密な最尤推定の統一的計算法
金谷健一(岡山大)・○菅谷保之(豊橋技科大)
pp. 17 - 24

HIP2008-51
Polarization Analysis of the Skylight Caused by Rayleigh Scattering and Sun Orientation Estimation using Fisheye-Lens Camera
○Daisuke Miyazaki(Univ. of Tokyo)・Ammar Mahdi(ESPCI)・Rei Kawakami・Katsushi Ikeuchi(Univ. of Tokyo)
pp. 25 - 32

HIP2008-52
方向指示刺激による注意喚起 ~ 顔線画のサイズの影響 ~
○橋本由里,宇津木成介(神戸大)
pp. 33 - 36

HIP2008-53
閾下/閾上視線手がかりによる注意シフト
○川畑秀明(鹿児島大)・関口達彦(ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン)
pp. 37 - 42

HIP2008-54
歩行動作の同期と社会的コミュニケーション
○永井聖剛(産総研)・本間元康・長田佳久(立教大)・熊田孝恒(産総研)
pp. 43 - 46

HIP2008-55
[特別講演]顔の認識,および運動制御に関わる脳内機構
○野村理朗(広島大)
pp. 47 - 54

HIP2008-56
[チュートリアル講演]カーネル法 ~ 基礎と応用 ~
○前田英作(NTT)
pp. 55 - 56

HIP2008-57
屋外の複合現実感における1枚の実画像を用いた光源推定手法
○工藤雷太・角田哲也・池内克史(東大)
pp. 57 - 64

HIP2008-58
Classification of the Cardiac Motion using Locally Polynamial OpticalFlow Fields computed with the Higher Order Priors
○Yusuke Kameda・Atsushi Imiya(Chiba Univ.)
pp. 65 - 72

HIP2008-59
Image Inpainting Method based on Morphological Erosion and Structure Feature Replication
○Hao Guo(Univ. of Tokyo/Dalian Maritime Univ.)・Nobutaka Ono・Takuya Nishimoto・Shigeki Sagayama(Univ. of Tokyo)
pp. 73 - 78

HIP2008-60
Robust Face Recognition based on Modified Architeture of Independent Component Analysis
○Xian-Hua Han・Yen-Wei Chen(Ritsumeikan Univ.)・Akihiko Yamada・Hideto Fujita(SANYO)
pp. 79 - 84

HIP2008-61
自己組織化アルゴリズムを用いたデータ配置最適化による高速類似ベクトル検索
○松原大輔・廣池 敦(日立)
pp. 85 - 90

HIP2008-62
モーションデータからの手首周辺の筋骨格モデル推定
○朴 俊映・京田文人・齋藤 豪・中嶋正之(東工大)
pp. 91 - 96

HIP2008-63
個人利用を想定した簡易モーションキャプチャシステム
○川澄裕一・宮岡伸一郎(東京工科大)
pp. 97 - 104

HIP2008-64
時系列ボリュームの非線形確率モデルを用いた3次元人体・着衣の部位形状追跡
○平井迪郎・浮田宗伯・木戸出正継(奈良先端大)
pp. 105 - 112

HIP2008-65
Display-Camera Calibration from Eye Reflections
○Christian Nitschke・Atsushi Nakazawa・Haruo Takemura(Osaka Univ.)
pp. 113 - 120

HIP2008-66
SupportVectorMachineを用いたAdaBoostの重み最適化
○松川 徹(筑波大)・栗田多喜夫(産総研)
pp. 121 - 126

HIP2008-67
階層構造型のオブジェクトカテゴリ認識手法を用いた画像クエリによる情報配信システム
○皆川卓也・斎藤英雄(慶大)
pp. 127 - 134

HIP2008-68
非隣接型矩形特徴を用いた物体検出
○日高章理(筑波大/産総研)・栗田多喜夫(産総研/筑波大)
pp. 135 - 140

HIP2008-69
Boostingを用いたボリュームデータからの人体姿勢推定
○平 亮介・中澤篤志・竹村治雄(阪大)
pp. 141 - 146

HIP2008-70
劣化画像のケプストラムを利用した手ブレ補正
○小山田雄仁・斎藤英雄(慶大)・太田垣康二・江口満男(ライトロン)
pp. 147 - 152

HIP2008-71
[特別講演]アンドロイドとコミュニケーション研究
○石黒 浩(阪大/ATR/JST)
pp. 153 - 158

HIP2008-72
コミュニケーションを円滑に進めるための表情変化検出方式の検討
○森 博章・宮脇健三郎・佐野睦夫・西口敏司(阪工大)
pp. 159 - 162

HIP2008-73
AAMとパーティクルフィルタを用いた視線追跡
○出水祐樹・佐野睦夫・西口敏司(阪工大)
pp. 163 - 168

HIP2008-74
カメラネットワークによるオクルージョンに頑健な複数人物追跡
○兵動靖英・藤村嘉一(東大)・湯淺慎也・内藤丈嗣(オムロン)・上條俊介(東大)
pp. 169 - 174

HIP2008-75
微小な構造特徴点の対応付けに基づく顔画像照合
○浜田康志・今岡 仁(NEC)
pp. 175 - 180

HIP2008-76
複数口唇領域を利用した多言語に有効な単語読唇
○齊藤剛史・森下和敏・小西亮介(鳥取大)
pp. 181 - 186

HIP2008-77
横顔画像の輪郭形状に基づく読唇
○齊藤剛史・小西亮介(鳥取大)
pp. 187 - 192

HIP2008-78
複数カメラ画像からの色分け衣服装着人物のオクルージョンが発生する姿勢を含む姿勢推定法の検討
○岡崎 潤・大谷 淳(早大)
pp. 193 - 198

HIP2008-79
位相情報を用いた主成分分析による掌紋認証アルゴリズム
○飯塚 智・宮澤一之・伊藤康一・青木孝文(東北大)・小林孝次・中島 寛(山武)
pp. 199 - 204

HIP2008-80
分光的特性に基づいた顔抽出の可能性検討
西野 聰・○松村勇希・保田 瞬(小山高専)
pp. 205 - 210

HIP2008-81
近赤外線顔画像による男女識別の基礎検討
西野 聰・○田島圭佑(小山高専)
pp. 211 - 216

HIP2008-82
低解像度画像からの歩行者顔方向推定
○平田純子・森本雅和・藤井健作(兵庫県立大)
pp. 217 - 222

HIP2008-83
顔の確率分布推定を用いた高速顔検出手法
○吉永智明・長屋茂喜・軽部 勲(日立)
pp. 223 - 228

HIP2008-84
特徴点信頼度に基づく学習と想起の切り替えによる実時間身体姿勢計測の頑健化
○島田敬士・谷口倫一郎(九大)
pp. 229 - 234

HIP2008-85
加速度センサを用いた手指衛生行動識別手法の検討
○濱 恵美子(ATR/阪大)・納谷 太・野間春生・小暮 潔(ATR)・土田敏恵(兵庫医療大)
pp. 235 - 240

HIP2008-86
摂食シーケンスパターンの解析
○小野康弘・川嶋稔夫・ピトヨ ハルトノ(公立はこだて未来大)
pp. 241 - 246

HIP2008-87
時空間特徴に基づくエスカレータシーンにおける人の異常行動検知
○村井泰裕・藤吉弘亘(中部大)・数井誠人(日立)
pp. 247 - 254

今後、次の点を修正する予定です。(1)欠けている表紙画像・奥付画像を補完いたします。(2)欠けている発行日の情報を補完いたします。

注: 本技術報告は査読を経ていない技術報告であり,推敲を加えられていずれかの場に発表されることがあります.


IEICE / 電子情報通信学会