Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380
[TOP] | [2007] | [2008] | [2009] | [2010] | [2011] | [2012] | [2013] | [Japanese] / [English]
EMCJ2010-70
10 MHz-2 GHzの垂直偏波曝露による妊娠4、8週の胎芽内温度上昇の計算
○河井寛記(NICT)・平田晃正(名工大)・長岡智明・渡辺聡一(NICT)・齊藤一幸・高橋応明・伊藤公一(千葉大)・藤原 修(名工大)
pp. 1 - 4
EMCJ2010-71
ミリ波およびサブミリ波帯における豚組織を用いた生体複素比誘電率の温度補正に関する検討
○酒井泰二・和氣加奈子・渡辺聡一(NICT)・橋本 修(青学大)
pp. 5 - 8
EMCJ2010-72
ミリ波と流体の相互作用を考慮したドシメトリに関する検討
○鈴木敬久・小池 梓(首都大東京)・佐々木謙介(首都大東京/NICT/学振)・多氣昌生(首都大東京)・小島正美(金沢医科大)・酒井泰二・和氣加奈子・渡辺聡一(NICT)・山代陽子・佐々木 洋・佐々木一之(金沢医科大)
pp. 9 - 14
EMCJ2010-73
Dosimetry Analysis for Pregnant and New-Born Rats based on Their Activity Pattern in a 2-GHz Whole-Body Exposure Setup
○Jianqing Wang(Nagoya Inst. of Tech.)・Kanako Wake・Takuji Arima・Soichi Watanabe(NICT)・Osamu Fujiwara(Nagoya Inst. of Tech.)
pp. 15 - 20
EMCJ2010-74
人体近傍電界通信機器による植え込み医療機器への誘導電圧の検討
○芳野裕樹・多氣昌生(首都大東京)
pp. 21 - 26
EMCJ2010-75
広い周波数帯域(MHz~GHz帯)での電波吸収量測定方法の検討
伊岐見大輔・○東田 豊・幾原裕美・佐々木優吉(ファインセラミックスセンター)・佐野旭弘・五味 学(名工大)・菱川幸雄・河邊憲次(シーエムシー技術開発)
pp. 27 - 31
EMCJ2010-76
ケーブル接続された送受信機器のモード等価回路と同定
○豊田啓孝(岡山大)・渡辺哲史(岡山県工技センター)・五百旗頭健吾・古賀隆治(岡山大)
pp. 33 - 38
EMCJ2010-77
平衡2線におけるコモンモード電流の発生と伝搬
○杉浦 行(NICT)・上 芳夫(電通大)
pp. 39 - 44
EMCJ2010-78
4ポート回路網によるクロストーク解析の改善方法
○永田忠義・松元藤彦・野口泰明(防衛大)
pp. 45 - 50
EMCJ2010-79
キットモジュールの実装場所による放射妨害波への寄与度に関する実験モデルを用いた検討
○桑原伸夫(九工大)・河野次郎(VCCI協会)
pp. 51 - 56
EMCJ2010-80
LED応用製品のEMC評価に関する一考察
○枦 健一・小宮一毅・小林丈士・宮島良一・三上和正(都立産技研センター)
pp. 57 - 60
EMCJ2010-81
導波管貫通法による750-1150 MHz帯における手指の等価複素比誘電率の測定
○浜路知希・青柳貴洋・西方敦博(東工大)・渡辺聡一(NICT)
pp. 61 - 65
EMCJ2010-82
導波管貫通法で測定した手指の複素比誘電率を用いた手指モデルの線波源からの入射波による損失計算
○青柳貴洋・浜路知希・西方敦博(東工大)・渡辺聡一(NICT)
pp. 67 - 70
EMCJ2010-83
[特別講演]生体EMCの最近の話題と今後の展望
○多氣昌生(首都大東京)
pp. 71 - 74
注: 本技術報告は査読を経ていない技術報告であり,推敲を加えられていずれかの場に発表されることがあります.