Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380
[TOP] | [2008] | [2009] | [2010] | [2011] | [2012] | [2013] | [2014] | [Japanese] / [English]
IN2011-93
WLANとWSN共存時の双方向VoIP伝送特性
○藤井陽平・守倉正博(京大)・梅原大祐(京都工繊大)・大槻暢朗・杉山隆利(NTT)
pp. 1 - 6
IN2011-94
2ホップ無線LANシステムにおける仮想グループ化CSMA/CA方式
○中戸裕基・守倉正博(京大)・梅原大祐(京都工繊大)・大槻暢朗・杉山隆利(NTT)
pp. 7 - 12
IN2011-95
An Integration Method for Wireless Location Using Mobile Phone Built-in Sensors and TDOA Landmarks
○Mingmei Li・Kazuyuki Tasaka・Kiyohito Yoshihara(KDDI R&D Labs)
pp. 13 - 18
IN2011-96
実空間サービスを提供するSmart Shadowプラットフォームのクラウド環境向け機能分割とその配置方法
○神林 隆・馬越健治・吉田 学・武本充治(NTT)
pp. 19 - 24
IN2011-97
[招待講演]ストーリとしてのICT研究開発
○森川博之(東大)
pp. 25 - 30
IN2011-98
[招待講演]伝搬特性と基地局配置に関する一考察
○内田一徳・本田純一・李 峻赫(福岡工大)
pp. 31 - 36
IN2011-99
Non-PC端末に対応した認証基盤の検討
○北山賢一郎・山口和晃・山口徹也(NTT西日本)
pp. 37 - 42
IN2011-100
Proactive Distributed Authentication Framework (PDAF) for Regional Network
○Ruidong Li・Masaaki Ohnishi・Yasunori Owada・Hiroaki Harai(NICT)
pp. 43 - 48
IN2011-101
暗号化トラヒックのアプリケーション識別における推定精度向上手法
○岡田洋平・阿多信吾(阪市大)・中村信之・中平佳裕(OKI)・岡 育生(阪市大)
pp. 49 - 54
IN2011-102
[招待講演]将来のモバイルネットワークへの要求条件 ~ Convolutional network ~
○古谷之綱(東工大)
pp. 55 - 60
IN2011-103
A Lightweight Distributed Method for Connectivity-based Clustering Based on Schelling's Model
○Sho Tsugawa(Osaka Univ.)・Keita Shigemori(Toyota Motor)・Hiroyuki Ohsaki・Makoto Imase(Osaka Univ.)
pp. 61 - 66
IN2011-104
VANETを利用した都市交通における渋滞軽減手法
○木村光寿・井上伸二(広島市大)・土肥 正(広島大)・角田良明(広島市大)
pp. 67 - 72
IN2011-105
Fast-FACE: FACE-2アドホックルーティングプロトコルの配送遅延短縮手法
○江崎智和・桧垣博章(東京電機大)
pp. 73 - 78
IN2011-106
IRDT-GEDIR: 間欠的無線マルチホップ通信環境における配送擬似速度期待値による次ホップ選択手法
○竹平貴紀・桧垣博章(東京電機大)
pp. 79 - 84
注: 本技術報告は査読を経ていない技術報告であり,推敲を加えられていずれかの場に発表されることがあります.