Online edition: ISSN 2432-6380
[TOP] | [2018] | [2019] | [2020] | [2021] | [2022] | [2023] | [2024] | [Japanese] / [English]
OME2023-84
[招待講演]近赤外光硬化性樹脂開発と自己形成光接続の展開
○杉原興浩・寺澤英孝・近藤圭祐(宇都宮大)
pp. 1 - 2
OME2023-85
キラル部位と水素結合部位を有する3回対称TTF分子の合成とF4TCNQとのCT錯体の作成
○飯田大雅(農工大院工)・西原禎文(広島大院先進理工)・芥川智行(東北大多元研)・中村貴義(北大電子研)・帯刀陽子(農工大院工)
pp. 3 - 6
OME2023-86
酸化グラフェン分散液の定量的分散安定性測定装置の改良 ~ 光源依存性の検討 ~
○神代健人・赤木芳菜子・大竹亜紗美・坂口幸一(佐賀大)
pp. 7 - 11
OME2023-87
親水性黒鉛材料を用いた印刷電極による水の電気分解
伊福寧々・松本沙弥・神代健人・大竹亜紗美・○坂口幸一(佐賀大)
pp. 12 - 15
OME2023-88
セルロースナノファイバー多孔質膜の耐水性向上とカチオン性色素の吸着能
古賀雄也・林田凪々子・林 莉緒菜・大竹亜紗美・○坂口幸一(佐賀大)
pp. 16 - 19
OME2023-89
マルチモードポリマー光導波路の測定評価方法の提案
○廣瀬玲央・杉原興浩(宇都宮大)
pp. 20 - 23
OME2023-90
光硬化性ゲル材料を用いたフレキシブル自己形成光接続
○加倉井隼人・寺澤英孝・杉原興浩(宇都宮大)
pp. 24 - 27
OME2023-91
磁場印加下における分子性ナノコイルスキャホールド上に播種したSaos-2細胞の増殖過程評価
○前園宜孝・佐々木青葉(農工大院工)・松本 彬(東大生研)・西原禎文(広島大院先進理工)・芥川智行(東北大多元研)・中村貴義(北大電子研)・南 豪(東大生研)・帯刀陽子(農工大院工)
pp. 28 - 29
OME2023-92
[依頼講演]ナフタレンジイミド誘導体の蒸着膜形成
○臼井博明・倉富 駿・泉 拓矢・帯刀陽子(東京農工大)・臼井 聡(新潟大)
pp. 30 - 35
注: 本技術報告は査読を経ていない技術報告であり,推敲を加えられていずれかの場に発表されることがあります.