お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2004-11-18 11:25
最低保証帯域幅の主観品質評価と支払意思額の分析
矢守恭子田中良明早大
抄録 (和) 近年,優先制御を用いて複数クラスの品質を提供する差別化サービスが新たなサービスとして検討されて
おり,品質に対する料金設定が問題となっている.本稿では,二つのアプリケーションの帯域幅による品質の違いを
提示し,それぞれの最低保証帯域幅に対する支払意思額や,サービス品質に対する満足度を主観評価実験により調査
した.そして,最低保証帯域幅の主観品質評価と支払意思額の関係を定量的に明らかにした. 
(英) To offer the guaranteed multiple-priority services, we should know what quality is needed and what
price is appropriate. The willingness to pay (WTP) would change according to the maximum bandwidth which
can be used during non-busy period, even if the minimum guaranteed bandwidth is fixed. This paper shows the
relation between the maximum bandwidth and the willingness to pay of multiple-priority classes, by subjective evaluation
experiment and questionnaire survey. Using the WTP, the price of the minimum guaranteed bandwidth
is quantized.
キーワード (和) 差別化サービス / 支払意思額 / 主観品質評価 / 最低保証帯域幅 / / / /  
(英) Guaranteed multiple-priority service / Willingness to pay / Subjective evaluation / Minimum guaranteed bandwidth / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 104, no. 441, CQ2004-95, pp. 25-28, 2004年11月.
資料番号 CQ2004-95 
発行日 2004-11-11 (CQ, MoMuC) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 CQ MoNA  
開催期間 2004-11-18 - 2004-11-19 
開催地(和) 香川大学 
開催地(英) Kagawa University 
テーマ(和) モバイルサービス,サービス品質,一般 
テーマ(英) Mobile Services, QoS, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 CQ 
会議コード 2004-11-CQ-MoMuC 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 最低保証帯域幅の主観品質評価と支払意思額の分析 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Analysis of Quality evaluation of Guaranteed Minimum Bandwidth and Willingness to Pay 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 差別化サービス / Guaranteed multiple-priority service  
キーワード(2)(和/英) 支払意思額 / Willingness to pay  
キーワード(3)(和/英) 主観品質評価 / Subjective evaluation  
キーワード(4)(和/英) 最低保証帯域幅 / Minimum guaranteed bandwidth  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 矢守 恭子 / Kyoko Yamori / ヤモリ キョウコ
第1著者 所属(和/英) 早稲田大学 (略称: 早大)
Waseda University (略称: Waseda UNIV.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 田中 良明 / Yoshiaki Tanaka / タナカ ヨシアキ
第2著者 所属(和/英) 早稲田大学 (略称: 早大)
Waseda University (略称: Waseda UNIV.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2004-11-18 11:25:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 CQ 
資料番号 CQ2004-95, MoMuC2004-69 
巻番号(vol) vol.104 
号番号(no) no.441(CQ), no.443(MoMuC) 
ページ範囲 pp.25-28 
ページ数
発行日 2004-11-11 (CQ, MoMuC) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会