お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2005-03-05 13:30
空間認識能力向上のための立体表示システム
高村壮幸林 大作菅原 章中村直人千葉工大
抄録 (和) 空間認識能力にはふたつの側面があると考え,本論文では,その両側面を活用するシステムを提案する.実物体である立方体の側面にシルエットを描き,それをコンピュータに登録することで仮想物体を生成し,カメラにより撮影された実空間映像内の立方体にリアルタイムにオーバーレイ表示する.シルエットから物体の形状を推測することにより,任意視点の様子から全体の様子を推測する能力の活用を促す.そして,実物体の形状を観察し,シルエットを描くことにより,全体の様子から任意視点の様子を推測する能力の活用を促す.さらに,学習者が自ら創造した物体の形状をシルエットとして描くという創造的学習を加えることで学習意欲を高め,仮想物体を実空間映像にオーバーレイ表示することにより,高い学習効果が期待される. 
(英) It is thought that there are two abilities in spatial cognitive ability.
From the above point of view, the system that urges the learner to use both abilities is proposed. On the system, a virtual object generated by the registration of the silhouette to a computer is overlayed on the image of cube taken with a camera in real-time. The silhouette is drawn on sides of the cube in the real world. Using the system, the use of the ability to guess the appearance from arbitrary aspects to entire aspects is done by guessing the shape of the object from the silhouette. On the other hand, the use of the ability to guess the appearance from entire aspects to arbitrary aspects is done by observing the shape of the object, and drawing the silhouette. Paticulary, the addition of creative study of drawing the shape of the object that the learner voluntarily created as a silhouette improves the urge for learning, a virtual object overlayed on the image of real world will have effect on spatial cognitive ability.
キーワード (和) 複合現実感 / 空間認識能力 / エデュテインメント / 空間インタフェース / CSCL / / /  
(英) Mixed Reality / Spatial Cognitive Ability / Edutainment / Spatial Interface / CSCL / / /  
文献情報 信学技報, vol. 104, no. 703, ET2004-124, pp. 129-134, 2005年3月.
資料番号 ET2004-124 
発行日 2005-02-26 (ET) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 ET  
開催期間 2005-03-05 - 2005-03-05 
開催地(和) 徳島大学工学部 
開催地(英)  
テーマ(和) collaboration と agent 技術/一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ET 
会議コード 2005-03-ET 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 空間認識能力向上のための立体表示システム 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Solid display system for space recognition ability improvement 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 複合現実感 / Mixed Reality  
キーワード(2)(和/英) 空間認識能力 / Spatial Cognitive Ability  
キーワード(3)(和/英) エデュテインメント / Edutainment  
キーワード(4)(和/英) 空間インタフェース / Spatial Interface  
キーワード(5)(和/英) CSCL / CSCL  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 高村 壮幸 / Masayuki Takamura / タカムラ マサユキ
第1著者 所属(和/英) 千葉工業大学 (略称: 千葉工大)
Chiba Institute of Technology (略称: C I T)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 林 大作 / Daisaku Hayashi / ハヤシ ダイサク
第2著者 所属(和/英) 千葉工業大学 (略称: 千葉工大)
Chiba Institute of Technology (略称: C I T)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 菅原 章 / Akira Sugawara / スガワラ アキラ
第3著者 所属(和/英) 千葉工業大学 (略称: 千葉工大)
Chiba Institute of Technology (略称: C I T)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 中村 直人 / Naoto Nakamura / ナカムラ ナオト
第4著者 所属(和/英) 千葉工業大学 (略称: 千葉工大)
Chiba Institute of Technology (略称: C I T)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2005-03-05 13:30:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 ET 
資料番号 ET2004-124 
巻番号(vol) vol.104 
号番号(no) no.703 
ページ範囲 pp.129-134 
ページ数
発行日 2005-02-26 (ET) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会