講演抄録/キーワード |
講演名 |
2006-06-16 10:20
低レート誤り訂正符号/Golay系列のOFDMA方式への適用に関する検討 ○高山 祐・落合秀樹(横浜国大) |
抄録 |
(和) |
OFDMA (Orthogonal Frequency Division Multiple Access)方式は,OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing)変調方式と同様に信号のピーク対平均電力比PAR (Peak-to-Average Power Ratio)が高いという問題点がある.
Golay系列をOFDMA方式に適用すればPARは低減できるが,この場合一般に周波数利用効率は劣化する.しかしながら,移動体無線およびスペクトル拡散方式においては,フェーディングや低SNR環境での通信が要求されることから,周波数利用効率の低い,低レート符号が従来より用いられている.そこで本稿では,低レートのSuper-Orthogonal畳み込み符号とGolay系列を連接させ,上り回線のOFDMA方式に適用することにより,低PARを達成できる無線通信システムを提案し,その有効性について検討する. |
(英) |
OFDMA (Orthogonal Frequency Division Multiple Access) system has a drawback such that its signal waveform has high PAR (Peak-to-Average Power Ratio). This drawback can be mitigated by using Golay complementary sequences associated with OFDMA systems.
In this paper, we propose a low PAR system in conjunction with low rate super orthogonal convolutional codes with Golay complementary sequences for uplink OFDMA systems. |
キーワード |
(和) |
Golay系列 / OFDMA方式 / Super-Orthogonal畳み込み符号 / ピーク電力 / PAR / / / |
(英) |
Golay Complementary Sequences / OFDMA / Super-Orthogonal Convolutional Codes / Peak Power / PAR / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 106, no. 103, WBS2006-1, pp. 1-5, 2006年6月. |
資料番号 |
WBS2006-1 |
発行日 |
2006-06-09 (WBS) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 |
PDFダウンロード |
|
研究会情報 |
研究会 |
SAT WBS |
開催期間 |
2006-06-16 - 2006-06-16 |
開催地(和) |
ぬまづ産業振興プラザ |
開催地(英) |
Numazu Industry Promotion Plaza |
テーマ(和) |
符号化,変復調,信号処理技術および一般 |
テーマ(英) |
Coding, Modulation, Demodulation, signal processing, etc. |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
WBS |
会議コード |
2006-06-SAT-WBS |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
低レート誤り訂正符号/Golay系列のOFDMA方式への適用に関する検討 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Low-Rate Error-Correction Codes with Golay Complementary Sequences for OFDMA Systems |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
Golay系列 / Golay Complementary Sequences |
キーワード(2)(和/英) |
OFDMA方式 / OFDMA |
キーワード(3)(和/英) |
Super-Orthogonal畳み込み符号 / Super-Orthogonal Convolutional Codes |
キーワード(4)(和/英) |
ピーク電力 / Peak Power |
キーワード(5)(和/英) |
PAR / PAR |
キーワード(6)(和/英) |
/ |
キーワード(7)(和/英) |
/ |
キーワード(8)(和/英) |
/ |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
高山 祐 / Yu Takayama / タカヤマ ユウ |
第1著者 所属(和/英) |
横浜国立大学 (略称: 横浜国大)
Yokohama National University (略称: Yokohama National Univ.) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
落合 秀樹 / Hideki Ochiai / オチアイ ヒデキ |
第2著者 所属(和/英) |
横浜国立大学 (略称: 横浜国大)
Yokohama National University (略称: Yokohama National Univ.) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第3著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2006-06-16 10:20:00 |
発表時間 |
25分 |
申込先研究会 |
WBS |
資料番号 |
WBS2006-1 |
巻番号(vol) |
vol.106 |
号番号(no) |
no.103 |
ページ範囲 |
pp.1-5 |
ページ数 |
5 |
発行日 |
2006-06-09 (WBS) |