お知らせ
2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ
技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ
電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
トップに戻る
前のページに戻る
[Japanese]
/
[English]
講演抄録/キーワード
講演名
2006-06-23 10:15
低動作周波数による H.264 CABAC のリアルタイム処理実現手法
○
藤田 玄
(
阪電通大
)・
大窪啓太
・
上甲憲市
・
才辻 誠
(
近畿大
)・
尾上孝雄
(
阪大
)
抄録
(和)
(まだ登録されていません)
(英)
(Not available yet)
キーワード
(和)
/ / / / / / /
(英)
/ / / / / / /
文献情報
信学技報, vol. 106, no. 116, SIP2006-34, pp. 19-23, 2006年6月.
資料番号
SIP2006-34
発行日
2006-06-16 (CAS, VLD, SIP)
ISSN
Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード
研究会情報
研究会
SIP CAS VLD
開催期間
2006-06-22 - 2006-06-23
開催地(和)
北見工業大学
開催地(英)
Kitami Institute of Technology
テーマ(和)
信号処理、LSI、及び一般
テーマ(英)
Signal Processing, LSI, etc
講演論文情報の詳細
申込み研究会
SIP
会議コード
2006-06-SIP-CAS-VLD
本文の言語
日本語
タイトル(和)
低動作周波数による H.264 CABAC のリアルタイム処理実現手法
サブタイトル(和)
タイトル(英)
Efficient VLSI architecture for H.264 CABAC
サブタイトル(英)
キーワード(1)(和/英)
/
キーワード(2)(和/英)
/
キーワード(3)(和/英)
/
キーワード(4)(和/英)
/
キーワード(5)(和/英)
/
キーワード(6)(和/英)
/
キーワード(7)(和/英)
/
キーワード(8)(和/英)
/
第1著者 氏名(和/英/ヨミ)
藤田 玄
/
Gen Fujita
/
フジタ ゲン
第1著者 所属(和/英)
大阪電気通信大学
(略称:
阪電通大
)
Osaka Electro-Communication University
(略称:
Osaka Elector-Communication Univ.
)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ)
大窪 啓太
/
Keita Okubo
/
オオクボ ケイタ
第2著者 所属(和/英)
近畿大学
(略称:
近畿大
)
Kinki University
(略称:
Kinki Univ.
)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ)
上甲 憲市
/
Kenichi Jyoko
/
ジョウコウ ケンイチ
第3著者 所属(和/英)
近畿大学
(略称:
近畿大
)
Kinki University
(略称:
Kinki Univ.
)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ)
才辻 誠
/
Makoto Saitsuji
/
サイツジ マコト
第4著者 所属(和/英)
近畿大学
(略称:
近畿大
)
Kinki University
(略称:
Kinki Univ.
)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ)
尾上 孝雄
/
Takao Onoye
/
オノエ タカオ
第5著者 所属(和/英)
大阪大学(阪大)
(略称:
阪大
)
Osaka University
(略称:
Osaka Univ.
)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ)
/ /
第6著者 所属(和/英)
(略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ)
/ /
第7著者 所属(和/英)
(略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ)
/ /
第8著者 所属(和/英)
(略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ)
/ /
第9著者 所属(和/英)
(略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ)
/ /
第10著者 所属(和/英)
(略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ)
/ /
第11著者 所属(和/英)
(略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ)
/ /
第12著者 所属(和/英)
(略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ)
/ /
第13著者 所属(和/英)
(略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ)
/ /
第14著者 所属(和/英)
(略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ)
/ /
第15著者 所属(和/英)
(略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ)
/ /
第16著者 所属(和/英)
(略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ)
/ /
第17著者 所属(和/英)
(略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ)
/ /
第18著者 所属(和/英)
(略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ)
/ /
第19著者 所属(和/英)
(略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ)
/ /
第20著者 所属(和/英)
(略称: )
(略称: )
講演者
第1著者
発表日時
2006-06-23 10:15:00
発表時間
25分
申込先研究会
SIP
資料番号
CAS2006-11, VLD2006-24, SIP2006-34
巻番号(vol)
vol.106
号番号(no)
no.112(CAS), no.114(VLD), no.116(SIP)
ページ範囲
pp.19-23
ページ数
5
発行日
2006-06-16 (CAS, VLD, SIP)
[研究会発表申込システムのトップページに戻る]
[電子情報通信学会ホームページ]
IEICE / 電子情報通信学会