お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2006-07-14 13:30
MPEG-2圧縮符号化情報を利用した複数動画像の高速結合手法
清水智行米山暁夫滝嶋康弘KDDI研
抄録 (和) 圧縮符号化データのうち復号および再符号化を行う部分を最小限に抑えることによって,MPEG-2で
圧縮された動画像を高速に画面結合して,より高解像度の動画像を生成する手法を提案する.原理的には,入力画像のスライスの順序を操作することで画面結合が可能であるが,ピクチャヘッダの統合によってマクロブロックのパラメータと矛盾が生じる.そこで,パラメータ統合の影響を受ける動きベクトルおよびイントラDC係数のみを復号及び再符号化し,その他のパラメータは入力ビットストリームをそのまま利用する手法を提案する.本手法の性能を実験によって検証した結果,2つの動画像を個別に復号して再符号化する場合に比べて約13.2倍の処理速度で画面結合を実現し,画質劣化を伴わずに約0.22%の符号量増加に抑制可能であることを確認した. 
(英) We propose a fast video stitching method to make a higher resolution video from multiple MPEG-2 coded video sequences. First of all, slices in input sequences are rearranged in the output slice order. Picture headers in any input sequences are integrated into one, which causes confliction between picture header and several types of macroblock parameters such as motion vectors and intra DC coefficients. Therefore, these macroblock parameters are decoded and re-encoded according to the change of the picture header. We made experiments and confirmed that the proposed method can stitch two MPEG-2 coded sequences 13.2 times faster than complete decoding and re-encoding, with only about 0.22% increase of bit length at no quality loss.
キーワード (和) MPEG-2 / 画面結合 / 部分再符号化 / / / / /  
(英) MPEG-2 / Video Stitching / Transcoding / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 106, no. 158, MVE2006-38, pp. 29-34, 2006年7月.
資料番号 MVE2006-38 
発行日 2006-07-07 (IE, MVE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 MVE IE  
開催期間 2006-07-13 - 2006-07-14 
開催地(和) 金沢大学 
開催地(英) Kanazawa University 
テーマ(和) 映像・マルチメディア処理および一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 MVE 
会議コード 2006-07-MVE-IE 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) MPEG-2圧縮符号化情報を利用した複数動画像の高速結合手法 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) A Compressed-Domain Fast MPEG-2 Video Stitching Method 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) MPEG-2 / MPEG-2  
キーワード(2)(和/英) 画面結合 / Video Stitching  
キーワード(3)(和/英) 部分再符号化 / Transcoding  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 清水 智行 / Tomoyuki Shimizu / シミズ トモユキ
第1著者 所属(和/英) KDDI研究所 (略称: KDDI研)
KDDI R&D Laboratories, Inc. (略称: KDDI R&D Labs.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 米山 暁夫 / Akio Yoneyama / ヨネヤマ アキオ
第2著者 所属(和/英) KDDI研究所 (略称: KDDI研)
KDDI R&D Laboratories, Inc. (略称: KDDI R&D Labs.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 滝嶋 康弘 / Yasuhiro Takishima / タキシマ ヤスヒロ
第3著者 所属(和/英) KDDI研究所 (略称: KDDI研)
KDDI R&D Laboratories, Inc. (略称: KDDI R&D Labs.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2006-07-14 13:30:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 MVE 
資料番号 IE2006-32, MVE2006-38 
巻番号(vol) vol.106 
号番号(no) no.156(IE), no.158(MVE) 
ページ範囲 pp.29-34 
ページ数
発行日 2006-07-07 (IE, MVE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会