お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2006-07-27 14:00
[技術展示]リコンフィギュラブル技術によるマルチスタンダード無線通信回路の研究
山内拓弥川添大輔伊藤雄作岡田健一益 一哉東工大SR2006-21
抄録 (和) 本研究では,Si CMOS技術によるマルチスタンダード無線回路の実現に向けて,
リコンフィギュラブルRF回路技術を提案する.
提案する回路アーキテクチャは,RF回路部とディジタルの制御回路から
構成されており,トランジスタや可変受動素子のバイアス電圧を
制御することにより,また,回路をブロックごと切り替えることにより,
回路機能を動的に再構成する.
再構成機能を用いることで,マルチバンド化のみならず,
歩留まりの向上や低消費電力化を可能とする.
1.28~2.75GHzの広帯域で発振可能なVCOと,
1.7~3.2で10dB以上の利得を持つLNAを0.18um CMOSプロセスで
実現した. 
(英) This paper proposes a dynamic reconfigurable architecture for analog RF circuits.
The architecture consists of RF circuits and a control circuit.
The RF circuits can be reconfigured by bias voltages of transistors
and variable passive components,
and the RF circuit block can also be switched dynamically.
The proposed architecture can realize the multi-band/mode RF circuit
in single chip for the Software Defined Radio,
which achieves considerable reduction of circuit area and power consumption.
On the other hand, we can obtain robust RF circuits
by the dynamic reconfiguration for the process variation,
the dynamic change of temperature, etc.
In this paper, VCO and LNA are presented, which are fabricated
by a 0.18um CMOS process.
The VCO achieves continuous frequency tuning from 1.28 to 2.75GHz,
and the LNA with power gain of more than 10dB at 1.7 to 3.2GHz.

Reconfigurable, RF CMOS, wireless, multi-standard, multi-mode
キーワード (和) 再構成 / CMOS RF回路 / マルチスタンダード / マルチバンド / 自己性能補償 / / /  
(英) Reconfigurable / RF CMOS / wireless / multi-standard / multi-mode / / /  
文献情報 信学技報, vol. 106, no. 188, SR2006-21, pp. 51-58, 2006年7月.
資料番号 SR2006-21 
発行日 2006-07-20 (SR) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード SR2006-21

研究会情報
研究会 SR  
開催期間 2006-07-27 - 2006-07-28 
開催地(和) YRP 
開催地(英) YRP 
テーマ(和) 技術展示、ポスター展示、無線信号処理実装、一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 SR 
会議コード 2006-07-SR 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) リコンフィギュラブル技術によるマルチスタンダード無線通信回路の研究 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Multi-Standard Wireless Circuit using Reconfigurable Technique 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 再構成 / Reconfigurable  
キーワード(2)(和/英) CMOS RF回路 / RF CMOS  
キーワード(3)(和/英) マルチスタンダード / wireless  
キーワード(4)(和/英) マルチバンド / multi-standard  
キーワード(5)(和/英) 自己性能補償 / multi-mode  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 山内 拓弥 / Tackya Yammouch / ヤマウチ タクヤ
第1著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo Institute of Technology (略称: Tokyo Tech.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 川添 大輔 / Daisuke Kawazoe / カワゾエ ダイスケ
第2著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo Institute of Technology (略称: Tokyo Tech.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 伊藤 雄作 / Yusaku Ito / イトウ ユウサク
第3著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo Institute of Technology (略称: Tokyo Tech.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 岡田 健一 / Kenichi Okada / オカダ ケンイチ
第4著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo Institute of Technology (略称: Tokyo Tech.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 益 一哉 / Kazuya Masu / マス カズヤ
第5著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo Institute of Technology (略称: Tokyo Tech.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2006-07-27 14:00:00 
発表時間 150分 
申込先研究会 SR 
資料番号 SR2006-21 
巻番号(vol) vol.106 
号番号(no) no.188 
ページ範囲 pp.51-58 
ページ数
発行日 2006-07-20 (SR) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会