お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2006-10-13 14:00
トラヒックマトリクス推定との協調による段階的な VNT 再構成
大下裕一阪大)・宮村 崇NTT)・荒川伸一阪大)・阿多信吾阪市大)・大木英司塩本公平NTT)・村田正幸阪大PN2006-38
抄録 (和) トラヒックを効率的に収容する方法として、IP/光ネットワーク上で、光パスによって構築される論理トポロジ (VNT)を動的に再構成する手法の研究が進められている。しかしながら、VNTを適切に再構成するためには、対地間のトラヒック量を把握することが必須であるが、ネットワークの規模が大きくなるとともに、すべての対地間トラヒック量を測定することは困難となる。そのため、リンク負荷などの一部の測定情報から対地間トラヒック量を推定するトラヒックマトリクス推定手法の適用が望まれるが、トラヒックマトリクス推定を考慮に入れていない従来のVNT再構成手法では、推定誤差の影響を大きく受けてしまう。
そこで、本稿では、トラヒックマトリクス推定を考慮に入れた新しいVNT再構成の手法を提案する。提案手法では、VNT再構成を複数ステージに分け、前のステージでの測定情報を推定に反映させることにより、推定誤差を削減しつつVNT再構成を行う。
また、提案手法では、各ステージで追加・削除される光パスの本数に制約をもうけることにより、推定誤差の影響を受ける範囲を制限したVNT再構成を行う。本稿では、シミュレーションを用い、提案手法が誤差を削減し、トラヒックエンジニアリングへの誤差の影響を緩和できることを示す。 
(英) In this paper, we present a practical VNT (virtual network topology) reconfiguration method for large-scale IP and Optical networks with traffic matrix estimation considerations. We newly introduce a partial VNT reconfiguration algorithm with multiple transition stages. By dividing the whole VNT transition sequence into multiple transitions, estimation errors are calibrated at each stage by using network state information of prior stages. Because estimation errors are mainly due to less-constraint conditions in the estimated traffic matrix calculation, our approach tries to increase the constraint conditions for traffic matrix estimation by introducing partial reconfiguration, and to relax the impact of estimation errors by limiting the number of optical-paths reconfigured at each stage. We also investigate the effectiveness of our proposal through extensive simulations and clarify the robustness against estimation errors by using partial reconfiguration.
キーワード (和) トラヒックエンジニアリング / GMPLS / トラヒックマトリクス推定 / / / / /  
(英) Traffic engineering / GMPLS / Traffic matrix estimation / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 106, no. 281, PN2006-38, pp. 67-72, 2006年10月.
資料番号 PN2006-38 
発行日 2006-10-05 (PN) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード PN2006-38

研究会情報
研究会 IN PN  
開催期間 2006-10-12 - 2006-10-13 
開催地(和) NTT武蔵野研究所 
開催地(英)  
テーマ(和) IPバックボーンネットワーク、MPLS、GMPLS、フォトニックネットワークおよび一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 PN 
会議コード 2006-10-IN-PN 
本文の言語 英語(日本語タイトルあり) 
タイトル(和) トラヒックマトリクス推定との協調による段階的な VNT 再構成 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Gradually Reconfiguring Virtual Network Topologies based on Estimated Traffic Matrices 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) トラヒックエンジニアリング / Traffic engineering  
キーワード(2)(和/英) GMPLS / GMPLS  
キーワード(3)(和/英) トラヒックマトリクス推定 / Traffic matrix estimation  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 大下 裕一 / Yuichi Ohsita / オオシタ ユウイチ
第1著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 宮村 崇 / Takashi Miyamura / ミヤムラ タカシ
第2著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
NTT (略称: NTT)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 荒川 伸一 / Shin'ichi Arakawa / アラカワ シンイチ
第3著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 阿多 信吾 / Shingo Ata / アタ シンゴ
第4著者 所属(和/英) 大阪市立大学 (略称: 阪市大)
Osaka City University (略称: Osaka City Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 大木 英司 / Eiji Oki / オオキ エイジ
第5著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
NTT (略称: NTT)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 塩本 公平 / Kohei Shiomoto / シオモト コウヘイ
第6著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
NTT (略称: NTT)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) 村田 正幸 / Masayuki Murata / ムラタ マサユキ
第7著者 所属(和/英) 大阪大学 (略称: 阪大)
Osaka University (略称: Osaka Univ.)
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2006-10-13 14:00:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 PN 
資料番号 PN2006-38 
巻番号(vol) vol.106 
号番号(no) no.281 
ページ範囲 pp.67-72 
ページ数
発行日 2006-10-05 (PN) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会