お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2006-11-16 16:10
光ファイバケーブルのリサイクル技術
渡辺有一東京電力)・神部幸昭中島 勝河村 隆古河電工
抄録 (和) 撤去・残線等で回収された光ファイバケーブルはその殆どが産業廃棄物として焼却・埋め立て処理されており,地球環境への負荷が高いのが現状である.そこで,光ファイバケーブルについて産業廃棄物排出量の削減や再資源化を推進するため,マテリアルリサイクルを経済的にも実現可能とする光ファイバケーブル解体処理技術および解体が容易なリサイクル用光ファイバケーブル開発,また光ファイバケーブルのポリエチレン再生材を使用したリサイクル品開発について報告する. 
(英) Most of removal and remaining optical fiber cables that occurred by construction are burnt up or buried as industrial waste, it risks load for a global environment. We report about the disassembly technology of optical fiber cable, the development of optical fiber cable for recycling that the disassembly is easy, and the development of recycling products that are made from polyethylene reproduction materials. They promote reduction of an industrial waste discharge and recycling, also enable material recycling economically.
キーワード (和) 環境 / リサイクル / 再生 / 解体 / ポリエチレン / 光ファイバケーブル / /  
(英) environment / recycling / disassembly / polyethylene / optical fiber cable / / /  
文献情報 信学技報, vol. 106, pp. 1-6(OCS), pp. 31-36(OFT), 2006年11月.
資料番号  
発行日 2006-11-09 (OCS, OFT) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 ITE-BCT IEE-CMN OCS OFT  
開催期間 2006-11-16 - 2006-11-17 
開催地(和) 機械振興会館 地下3階2号会議室 
開催地(英)  
テーマ(和) アクセス系、光無線システム、光映像伝送、光通信、オペレーション/保守監視、一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 IEE-CMN 
会議コード 2006-11-ITE-BCT-IEE-CMN-OCS-OFT 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 光ファイバケーブルのリサイクル技術 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Recycling technology of optical fiber cable 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 環境 / environment  
キーワード(2)(和/英) リサイクル / recycling  
キーワード(3)(和/英) 再生 / disassembly  
キーワード(4)(和/英) 解体 / polyethylene  
キーワード(5)(和/英) ポリエチレン / optical fiber cable  
キーワード(6)(和/英) 光ファイバケーブル /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 渡辺 有一 / Yuichi Watanabe / ワタナベ ユウイチ
第1著者 所属(和/英) 東京電力株式会社 (略称: 東京電力)
TOKYO ELECTRIC POWER COMPANY (略称: TEPCO)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 神部 幸昭 / Hideaki Kambe / カンベ ヒデアキ
第2著者 所属(和/英) 古河電気工業株式会社 (略称: 古河電工)
THE FURUKAWA ELECTRIC CO.,LTD (略称: FURUKAWA ELECTRIC)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 中島 勝 / Masaru Nakajima / ナカジマ マサル
第3著者 所属(和/英) 古河電気工業株式会社 (略称: 古河電工)
THE FURUKAWA ELECTRIC CO.,LTD (略称: FURUKAWA ELECTRIC)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 河村 隆 / Takashi Kawamura / カワムラ タカシ
第4著者 所属(和/英) 古河電気工業株式会社 (略称: 古河電工)
THE FURUKAWA ELECTRIC CO.,LTD (略称: FURUKAWA ELECTRIC)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2006-11-16 16:10:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 IEE-CMN 
資料番号 OCS2006-61, OFT2006-46 
巻番号(vol) vol.106 
号番号(no) no.349(OCS), no.350(OFT) 
ページ範囲 pp.1-6(OCS), pp.31-36(OFT) 
ページ数
発行日 2006-11-09 (OCS, OFT) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会