お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2007-01-22 10:30
Executable UML分析/設計法の定式化 ~ CAPISモデル方式による思考過程の適用 ~
中川雄祐大山勝徳武内 惇藤本 洋日大
抄録 (和) Executable UML分析/設計法の定式化を進めている.「分析/設計に関する方法論を利用する技術」「分析/設計に関する経験技術を利用する技術」「モデルまたはプロセスを評価する技術」におけるそれぞれの問題においてCAPISモデル方式を用いて思考過程を表現することで解決する.クラス抽出プロセスの思考過程を例に挙げ,それぞれの問題を解決するためにCAPISモデル方式で表現された思考過程の利用法について述べる. 
(英) Our purpose of study is formulation of an analysis/design method using Executable UML. By representation of thought process based on CAPIS (CAusality of Problem-Issue-Solution) model, the method tackles problems on “technologies for using analysis/design methodologies”, “technologies for using experience-based techniques”, “technologies for evaluation of software models and analysis/design processes.” In this paper, we introduce a thought process of class finding in Object-Oriented Analysis, then, present a method for using thought process by CAPIS model to conquer the problems.
キーワード (和) Executable UML / 思考過程 / / / / / /  
(英) Executable UML / Thought Processes / / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 106, no. 472, KBSE2006-47, pp. 13-18, 2007年1月.
資料番号 KBSE2006-47 
発行日 2007-01-15 (KBSE) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 KBSE JSAI-KBS  
開催期間 2007-01-22 - 2007-01-23 
開催地(和) 慶應義塾大学・日吉キャンパス・来往舎・中会議室 
開催地(英) KEIO UNIVERSITY 
テーマ(和) 特集「Web情報処理」および一般発表 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 KBSE 
会議コード 2007-01-KBSE-JSAI-KBS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) Executable UML分析/設計法の定式化 
サブタイトル(和) CAPISモデル方式による思考過程の適用 
タイトル(英) Formulation of Executable UML Analysis / Design Method 
サブタイトル(英) Application of Thought Processes by CAPIS Model Method 
キーワード(1)(和/英) Executable UML / Executable UML  
キーワード(2)(和/英) 思考過程 / Thought Processes  
キーワード(3)(和/英) /  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 中川 雄祐 / Yusuke Nakagawa / ナカガワ ユウスケ
第1著者 所属(和/英) 日本大学 (略称: 日大)
Nihon University (略称: Nihon Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 大山 勝徳 / Katsunori Oyama / オオヤマ カツノリ
第2著者 所属(和/英) 日本大学 (略称: 日大)
Nihon University (略称: Nihon Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 武内 惇 / Atsushi Takeuchi / タケウチ アツシ
第3著者 所属(和/英) 日本大学 (略称: 日大)
Nihon University (略称: Nihon Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 藤本 洋 / Hiroshi Fujimoto / フジモト ヒロシ
第4著者 所属(和/英) 日本大学 (略称: 日大)
Nihon University (略称: Nihon Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2007-01-22 10:30:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 KBSE 
資料番号 KBSE2006-47 
巻番号(vol) vol.106 
号番号(no) no.472 
ページ範囲 pp.13-18 
ページ数
発行日 2007-01-15 (KBSE) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会