講演抄録/キーワード |
講演名 |
2007-01-24 09:45
スペクトル拡散型単側波帯変調方式の検討 ○南里将彦・上杉 充(パナソニックモバイルコミュニケーションズ)・太田現一郎(早大) SIP2006-119 RCS2006-177 |
抄録 |
(和) |
SSB(Single Side Band)方式は周波数利用効率や電力効率の観点からDSB(Double Side Band)よりも優れているため,短波放送等のアナログ通信で広く利用されている.しかしながら,QPSK等の直交変調波をSSB化すると,受信側でアイパターンが開かず復調を行うことが困難となる.本稿では,上記の問題を解決するために,SSBにスペクトル拡散技術の概念を導入した新たな変調理論を提唱する. |
(英) |
SSB(Single Side Band) modulation is used for analog communication such as short-wave broadcasting because it is better than DSB(Double Side Band) modulation in terms of spectral efficiency and power utilization. However, demodulation of orthogonal SSB signal such as SSB-QPSK is very difficult because the eye-pattern of received signal isn’t open. In this paper, we propose a new modulation theorem which is a SSB modulation with Spread-Spectrum technique. |
キーワード |
(和) |
SSB / Hilbert変換 / スペクトル拡散 / / / / / |
(英) |
SSB / Hilbert Transform / Spread Spectrum / / / / / |
文献情報 |
信学技報, vol. 106, no. 478, RCS2006-177, pp. 13-18, 2007年1月. |
資料番号 |
RCS2006-177 |
発行日 |
2007-01-17 (SIP, RCS) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
SIP2006-119 RCS2006-177 |
|