お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2007-01-26 15:40
ペンローズタイルを用いた非周期アレーアンテナ
藤方 基片木孝至別段信一水澤丕雄廣田哲夫野口啓介金沢工大AP2006-135
抄録 (和) アレーアンテナで必要な移相器の数を減らす為に,アレーアンテナをサブアレーに分割し各サブアレー毎に移相器を設ける方法がある.この場合アレーアンテナの周期性によってビーム走査時にグレーティングローブが発生する.素子間隔を不規則にすることで,グレーティングローブは抑えられるが,サブアレーの大きさや形,あるいはサブアレー中の素子数を異なるものにすればサブアレーの種類に応じた数の給電系が必要になる.ペンローズタイルは2種類のタイルで平面を隙間無く覆うことが出来る.このタイルをサブアレーとして用いると,2種類の給電系で済み,素子は非周期的に配列されるのでグレーティングローブの発生を抑えることが出来る. 
(英) To reduce the number of phase shifter, an array antenna is divided into subarrays, and one phase shifter is attached to each subarray. In this case grating lobes will appear when the beam is scanned because of the periodicity of the array. Random arrangement of element antennas is effective to prevent grating lobes. But to change the size or shape of each subarray or to change the number of elements in each subarray requires many kinds of feed circuit for an array and not easy to fabricate. Penrose tiles are composed of two types, and cover a plane continuously without a gap. Using each tile as a subarray, it needs only two different feed circuits and element antennas are arranged aperiodic, resulting decrease of grating lobes when the beam is scanned.
キーワード (和) 非周期アレーアンテナ / ペンローズタイル / サブアレー / グレーティングローブ / / / /  
(英) aperiodic array antennas / Penrose tile / subarray / grating lobe / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 106, no. 491, AP2006-135, pp. 149-154, 2007年1月.
資料番号 AP2006-135 
発行日 2007-01-18 (AP) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード AP2006-135

研究会情報
研究会 AP  
開催期間 2007-01-25 - 2007-01-26 
開催地(和) 福井大 
開催地(英) Fukui Univ. 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英) Antennas and Propagation 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 AP 
会議コード 2007-01-AP 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ペンローズタイルを用いた非周期アレーアンテナ 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Aperiodic array antennas composed of Penrose tiles. 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 非周期アレーアンテナ / aperiodic array antennas  
キーワード(2)(和/英) ペンローズタイル / Penrose tile  
キーワード(3)(和/英) サブアレー / subarray  
キーワード(4)(和/英) グレーティングローブ / grating lobe  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 藤方 基 / Motoi Fujikata / フジカタ モトイ
第1著者 所属(和/英) 金沢工業大学 (略称: 金沢工大)
Kanazawa Institute of Technology (略称: Kanazawa Inst. of Tech.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 片木 孝至 / Takashi Katagi / カタギ タカシ
第2著者 所属(和/英) 金沢工業大学 (略称: 金沢工大)
Kanazawa Institute of Technology (略称: Kanazawa Inst. of Tech.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 別段 信一 / Shin-ichi Betsudan / ベツダン シンイチ
第3著者 所属(和/英) 金沢工業大学 (略称: 金沢工大)
Kanazawa Institute of Technology (略称: Kanazawa Inst. of Tech.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 水澤 丕雄 / Motoo Mizusawa / ミズサワ モトオ
第4著者 所属(和/英) 金沢工業大学 (略称: 金沢工大)
Kanazawa Institute of Technology (略称: Kanazawa Inst. of Tech.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 廣田 哲夫 / Tetsuo Hirota / ヒロタ テツオ
第5著者 所属(和/英) 金沢工業大学 (略称: 金沢工大)
Kanazawa Institute of Technology (略称: Kanazawa Inst. of Tech.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 野口 啓介 / Keisuke Noguchi / ノグチ ケイスケ
第6著者 所属(和/英) 金沢工業大学 (略称: 金沢工大)
Kanazawa Institute of Technology (略称: Kanazawa Inst. of Tech.)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2007-01-26 15:40:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 AP 
資料番号 AP2006-135 
巻番号(vol) vol.106 
号番号(no) no.491 
ページ範囲 pp.149-154 
ページ数
発行日 2007-01-18 (AP) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会