お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2007-03-07 09:40
多波長光パケット交換と光回線交換を用いたハイブリッドネットワークに関する検討
今泉英明渡部克弥東大)・斉藤哲也中大)・松本延孝種村拓夫アブドゥラー アルアミン竹中 充中野義昭森川博之東大PN2006-97
抄録 (和) 将来のインターネットでは大容量転送能力のみならず,QoS保証機能が要求される.
これらの達成を目的とする既存のハイブリッド光ネットワークでは,
波長ごとに独立したパケット交換用のコンポーネントが必要となり,
波長数が増加した場合その規模性に問題があった.この問題を解決するために,
本論文では多波長光パケット交換と光回線交換を組み合わせた
新しいハイブリッド光ネットワークアーキテクチャHOTARUを提案,
その特徴について論じ,必要となる機能に関して検討する.
本ネットワークでは,光回線交換によりQoS保証を行ない,残りの空波長領域を用いて多波
長光パケット交換を行うことで,高い帯域利用効率とQoS保証の達成を目的とする.
本論文では,本ネットワークを実現する上での機能を整理し,
ラベル方式,波長割当方法,コントロールプレーンについて議論し,コアノードアーキテク
チャに
関して論じる. 
(英) Existing hybrid optical networks seeking to achieve both high forwarding capacity
and
QoS-guaranteed transport for future networks require
independent packet switching components for each wavelength. This
will be a scalability problem for future WDM networks, upon which
more than 1000 wavelengths are expected to be available within one fiber.
In order to address the problem, this paper applies Multi-wavelength Optical Packe
t Switching(MW-OPS) to our proposed network
architecture. MW-OPS forwards a packet consisting of a label encoded into
one wavelength and a payload encoded into different wavelengths after dividing the
payload into multiple pieces.

This property reduces the number of components required in core nodes.
This paper describes the characteristics of HOTARU and service
differentiation with route selection in a HOTARU network,
discusses technical issues for the network, and
the core node architecture.
キーワード (和) 光パケット転送 / WDM技術 / 多波長光パケット / ハイブリッドネットワーク / / / /  
(英) optical packet forwarding / WDM technology / multi-wavelength optical packet / hybrid / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 106, no. 546, PN2006-97, pp. 65-68, 2007年3月.
資料番号 PN2006-97 
発行日 2007-02-27 (PN) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード PN2006-97

研究会情報
研究会 PN  
開催期間 2007-03-06 - 2007-03-07 
開催地(和) 屋久島環境文化村センター(屋久島) 
開催地(英) Yakushima-Kankyou-Bunkamura-Center (Yakushima) 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 PN 
会議コード 2007-03-PN 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 多波長光パケット交換と光回線交換を用いたハイブリッドネットワークに関する検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Consideration of Hybrid Network combining Multi-Wavelength Optical Packet Switching and Optical Circuit Switching 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 光パケット転送 / optical packet forwarding  
キーワード(2)(和/英) WDM技術 / WDM technology  
キーワード(3)(和/英) 多波長光パケット / multi-wavelength optical packet  
キーワード(4)(和/英) ハイブリッドネットワーク / hybrid  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 今泉 英明 / Hideaki Imaizumi / イマイズミ ヒデアキ
第1著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
Tokyo University (略称: Tokyo Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 渡部 克弥 / Katsuya Watabe / ワタベ カツヤ
第2著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
Tokyo University (略称: Tokyo Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 斉藤 哲也 / Tetsuya Saito / サイトウ テツヤ
第3著者 所属(和/英) 中央大学 (略称: 中大)
Chuo University (略称: Chuo Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 松本 延孝 / Nobutaka Matsumoto / マツモト ノブタカ
第4著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
Tokyo University (略称: Tokyo Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 種村 拓夫 / Takuo Tanemura / タネムラ タクオ
第5著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
Tokyo University (略称: Tokyo Univ.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) アブドゥラー アルアミン / Abdullah Al Amin / アブドゥラー アルアミン
第6著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
Tokyo University (略称: Tokyo Univ.)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) 竹中 充 / Mitsuru Takenaka / タケナカ ミツル
第7著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
Tokyo University (略称: Tokyo Univ.)
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) 中野 義昭 / Yoshiaki Nakano / ナカノ ヨシアキ
第8著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
Tokyo University (略称: Tokyo Univ.)
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) 森川 博之 / Hiroyuki Morikawa / モリカワ ヒロユキ
第9著者 所属(和/英) 東京大学 (略称: 東大)
Tokyo University (略称: Tokyo Univ.)
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2007-03-07 09:40:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 PN 
資料番号 PN2006-97 
巻番号(vol) vol.106 
号番号(no) no.546 
ページ範囲 pp.65-68 
ページ数
発行日 2007-02-27 (PN) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会