お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2007-03-08 08:40
ホップバイホップ型ファイル配送システムにおけるファイル配送スケジューリングの基礎検討
鶴見宏美宮田高道山岡克式酒井善則東工大IN2006-207
抄録 (和) CDN(Contents Delivery Network) や,P2P(Peer to Peer) ファイル共有システムなど,コンテンツをネットワーク上に分散配置したコンテンツ配送システムがいろいろと提案されている.

これらのシステムで取り扱われるコンテンツのうち,ファイル型コンテンツは,コンテンツ全体を受信しなければ,再生を開始できず,その受信したデータに価値がないことから,ユーザがリクエストを送ってからコンテンツを全て受信し終わるまでの時間である,サービス時間の低減が,ユーザの満足度向上のためには必要である.

そこで本研究では,このようなファイル型コンテンツ配送に適していると考えられる,ホップバイホップ型コンテンツ配送システムを対象として,各コンテンツのリクエスト状況に注目し,システム全体のサービス時間の和を低減する,新しいファイル配送スケジューリングの考え方を示し,基礎検討として,1 リンクモデルを対象として,リクエストの頻度分布を未知とした場合の,ファイル配送スケジューリングアルゴリズムを提案した.

シミュレーションにより特性解析を行った結果,ある時点でのリクエスト到着状況だけを考慮した,局所的な最適解を利用した提案スケジューリングアルゴリズムは,実際のインターネットのように,各ファイルに対するリクエスト頻度に偏りが存在する場合に,システムの性能的限界に近い性能を有することが,明らかになった. 
(英) Recently, many contents distribution systems such as CDN and P2P file sharing system are proposed. In these systems, file type contents require complete download when they are played. And, they have no value before download finishing. Therefore, a total downloading time of content is very important, and reduction of service periods is required in order to satisfy the users.
From the viewpoint, we discuss a hop-by-hop file delivery system which is suitable for file type contents delivery because the sum of a service period is reduced by using the request condition. on ..Moreover, we proposed a file delivery scheduling algorithm on one link model and on the condition that the distribution of contents request frequency is unknown, as a basic study. Its algotithm is based on local optimal stratedy. Finally, we performed the characteristic analysis by the computer simulation. The results showed that our proposed algorithm has performed nearly the theoretical efficient limit of the hop-by-hop system when distribution of requests frequency to each contents has deviation.
キーワード (和) P2P / CDN / ファイル共有 / コンテンツ配信 / スケジューリング / ホップバイホップ / コンテンツ / ファイル  
(英) P2P / CDN / file sharing / content distribution / scheduling / hop by hop / content / file  
文献情報 信学技報, vol. 106, no. 578, IN2006-207, pp. 161-166, 2007年3月.
資料番号 IN2006-207 
発行日 2007-03-01 (IN) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード IN2006-207

研究会情報
研究会 NS IN  
開催期間 2007-03-08 - 2007-03-09 
開催地(和) 沖縄コンベンションセンター 
開催地(英) Okinawa Convention Center 
テーマ(和) 一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 IN 
会議コード 2007-03-NS-IN 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ホップバイホップ型ファイル配送システムにおけるファイル配送スケジューリングの基礎検討 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Basic study of the file delivery scheduling in a hop by hop file delivery system 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) P2P / P2P  
キーワード(2)(和/英) CDN / CDN  
キーワード(3)(和/英) ファイル共有 / file sharing  
キーワード(4)(和/英) コンテンツ配信 / content distribution  
キーワード(5)(和/英) スケジューリング / scheduling  
キーワード(6)(和/英) ホップバイホップ / hop by hop  
キーワード(7)(和/英) コンテンツ / content  
キーワード(8)(和/英) ファイル / file  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 鶴見 宏美 / Hiromi Tsurumi / ツルミ ヒロミ
第1著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo Institute of Technology (略称: Tokyo Tech)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 宮田 高道 / Takamichi Miyata / ミヤタ タカミチ
第2著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo Institute of Technology (略称: Tokyo Tech)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 山岡 克式 / Katsunori Yamaoka / ヤマオカ カツノリ
第3著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo Institute of Technology (略称: Tokyo Tech)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 酒井 善則 / Yoshinori Sakai / サカイ ヨシノリ
第4著者 所属(和/英) 東京工業大学 (略称: 東工大)
Tokyo Institute of Technology (略称: Tokyo Tech)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2007-03-08 08:40:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 IN 
資料番号 IN2006-207 
巻番号(vol) vol.106 
号番号(no) no.578 
ページ範囲 pp.161-166 
ページ数
発行日 2007-03-01 (IN) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会