お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2007-03-09 16:05
QTIを利用した指導演習Scaffoldingモデルによる適応型学習支援機能の改善
延原哲也ベネッセ)・劉 渤江岡山理科大)・横田一正岡山県立大
抄録 (和) 近年eラーニングにおける学習サポートの方法としてScaffoldingの有効性が指摘されているが,実際的な実現手段についてはまだあまり提案されているとは言えない.我々はScaffoldingの一つである指導演習(簡単な例題提示から徐々に難易度を上げて新しい知識を教授していく方式)をeラーニングにおいて実現する手段として,IMS-QTI(Question and Test Interoperability)の活用を提案する.さらにScaffoldingで一般的な足場の取り除き(Fading)に加え,足場の組み立て(Constructing)をもリアルタイムかつ適応的に実現する手段を示し,新たな指導演習Scaffoldingモデルとして,人的チュータによらない適応型学習支援機能を提案する. 
(英) Scaffolding has been proposed as a technique to improve self-directed learning skill. However, there still have little cases of how to implement this function effectively. We propose that we can make use of the IMS-QTI (Question and Test Interoperability) to realize Guided Practices Scaffolding, which is a method to pose questions that gradually lead student from easy or familiar examples to new understandings. We also introduced Constructing feature additionally on Scaffolding as well as Fading. Owing to these functionalities, we can build adaptive Scaffolding environment to support learner’s self-learning ability without human tutor.
キーワード (和) eラーニング / Scaffolding / IMS QTI / インストラクショナル・デザイン / 指導演習 / / /  
(英) e-Learning / Scaffolding / IMS QTI / Instructional Design / Guided Practice / / /  
文献情報 信学技報, vol. 106, no. 583, ET2006-142, pp. 209-214, 2007年3月.
資料番号 ET2006-142 
発行日 2007-03-02 (ET) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685
PDFダウンロード

研究会情報
研究会 ET  
開催期間 2007-03-09 - 2007-03-09 
開催地(和) 高知工科大学 
開催地(英)  
テーマ(和) 新しいインターネット技術の教育環境への利用/一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 ET 
会議コード 2007-03-ET 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) QTIを利用した指導演習Scaffoldingモデルによる適応型学習支援機能の改善 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Improving Adaptive Learning Support by QTI-based Guided Practice Scaffolding Model 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) eラーニング / e-Learning  
キーワード(2)(和/英) Scaffolding / Scaffolding  
キーワード(3)(和/英) IMS QTI / IMS QTI  
キーワード(4)(和/英) インストラクショナル・デザイン / Instructional Design  
キーワード(5)(和/英) 指導演習 / Guided Practice  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 延原 哲也 / Tetsuya Nobuhara / ノブハラ テツヤ
第1著者 所属(和/英) ベネッセコーポレーション (略称: ベネッセ)
Benesse Corporation (略称: Benesse Corp.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 劉 渤江 / Bojiang Liu /
第2著者 所属(和/英) 岡山理科大学 (略称: 岡山理科大)
Okayama University of Science (略称: Okayama Univ. of Science)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 横田 一正 / Kazumasa Yokota /
第3著者 所属(和/英) 岡山県立大学 (略称: 岡山県立大)
Okayama Prefectural University (略称: Okayama Prefectural Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2007-03-09 16:05:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 ET 
資料番号 ET2006-142 
巻番号(vol) vol.106 
号番号(no) no.583 
ページ範囲 pp.209-214 
ページ数
発行日 2007-03-02 (ET) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会