お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2007-05-18 11:10
リモートI/O機器のための組込みLinux
小路朋也川島 潤舩曵信生中西 透岡山大)・飯島英樹前田康之エム・システム技研NS2007-28
抄録 (和) 近年,組込みシステムのOSとしてLinuxの採用が話題になっている.Linuxが持つ豊富なソフトウェア資産,システムの堅牢性などに対する期待から,産業向けのリモートI/O機器の分野からもその採用が求められている.そこで,本稿ではリモートI/O機器にLinuxを移植し,アプリケーションからリモートI/O機器を制御するプロトタイプのシステムを実装した.評価試験の結果,本システムの性能は実用に耐え得ることが明らかとなった. 
(英) In recent years, Linux has been getting popularity as the operating system for embedded systems, due to its various software assets and robustness. Thus, we have studied the use of Linux in remote I/O systems for industries. In this paper, we present how to adopt Linux into a remote I/O system produced from M-system Ltd. and to implement device drivers so that Linux can control I/O boxes in a fixed cycle. The evaluation using our implementation shows the practicality of the remote I/O system with Linux.
キーワード (和) 組込みシステム / Linux / リモートI/O機器 / / / / /  
(英) Embedded system / Linux / Remote I/O / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 107, no. 36, NS2007-28, pp. 73-76, 2007年5月.
資料番号 NS2007-28 
発行日 2007-05-10 (NS) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード NS2007-28

研究会情報
研究会 NS  
開催期間 2007-05-17 - 2007-05-18 
開催地(和) 大阪大学 
開催地(英) Osaka Univ. 
テーマ(和) 次世代ネットワーク、SIP・プレゼンス、一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 NS 
会議コード 2007-05-NS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) リモートI/O機器のための組込みLinux 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) An Implementation of Embedded Linux for Remote I/O System 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 組込みシステム / Embedded system  
キーワード(2)(和/英) Linux / Linux  
キーワード(3)(和/英) リモートI/O機器 / Remote I/O  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 小路 朋也 / Tomoya Shoji / ショウジ トモヤ
第1著者 所属(和/英) 岡山大学 (略称: 岡山大)
Okayama University (略称: Okayama Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 川島 潤 / Jun Kawashima / カワシマ ジュン
第2著者 所属(和/英) 岡山大学 (略称: 岡山大)
Okayama University (略称: Okayama Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 舩曵 信生 / Nobuo Funabiki / フナビキ ノブオ
第3著者 所属(和/英) 岡山大学 (略称: 岡山大)
Okayama University (略称: Okayama Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 中西 透 / Toru Nakanishi / ナカニシ トオル
第4著者 所属(和/英) 岡山大学 (略称: 岡山大)
Okayama University (略称: Okayama Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 飯島 英樹 / Hideki Iijima / イイジマ ヒデキ
第5著者 所属(和/英) 株式会社 エム・システム技研 (略称: エム・システム技研)
M-System Co., Ltd. (略称: M-System)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) 前田 康之 / Yasuyuki Maeda / マエダ ヤスユキ
第6著者 所属(和/英) 株式会社 エム・システム技研 (略称: エム・システム技研)
M-System Co., Ltd. (略称: M-System)
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2007-05-18 11:10:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 NS 
資料番号 NS2007-28 
巻番号(vol) vol.107 
号番号(no) no.36 
ページ範囲 pp.73-76 
ページ数
発行日 2007-05-10 (NS) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会