お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2007-05-31 16:15
部分グラフの分布マッチングによる構造類似性とクラスタリングへの応用
和田貴久大野博之稲積宏誠青学大AI2007-10
抄録 (和) データの多様化や複雑な構造を持つデータの増加に伴い,構造データの有効活用のために有用なDBシステムや新しいデータマイニング手法の開発が重要となっている.本稿では,グラフ構造データを対象とし,対象グラフ集合の特徴を反映したグラフ間の構造類似性を提案し,それに基づくクラスタリングを行う.各グラフは,ノードと部分グラフの関係を表す構造分布行列によって表現される.グラフ間類似度は,その構造分布行列のマッチングと重み付け計算より定義する.グラフ集合からの特徴的な部分グラフの抽出では,Cl-GBI(Chunkingless Graph Based Induction)を使用する.Cl-GBIは,各パラメータに調整することで探索空間を制御できるうえに,探索空間内では部分グラフを漏れなく抽出できるため,構造情報を効率的に利用できる.以上の手法の特性の検討および応用について考察する. 
(英) As a diversification and increases of a complex structure data, the development of a useful DB system and a new data mining technique is important for effective use of those data. In this paper, we propose new structure similarity in accordance with the feature of target graph sets, and discusses a graph clustering method based on its criterion. Each graph is expressed by the matrix that shows the relation between the node and the subgraph. The similarity is defined by the match of the matrix. In the extraction of a feature structure from the graph sets, Cl-GBI(Chunkingless Graph Based Induction) is used. Because Cl-GBI can control the search space by adjusting to each parameter, structural information can be efficiently used. The examination and the application of the characteristic of the above-mentioned technique are considered.
キーワード (和) 構造類似性 / Cl-GBI(Chunkingless Graph Based Induction) / グラフマイニング / クラスタリング / / / /  
(英) structure similarity / Cl-GBI(Chunkingless Graph Based Induction) / graph mining / clustering / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 107, no. 78, AI2007-10, pp. 51-56, 2007年5月.
資料番号 AI2007-10 
発行日 2007-05-24 (AI) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード AI2007-10

研究会情報
研究会 AI  
開催期間 2007-05-31 - 2007-05-31 
開催地(和) 機械振興会館 
開催地(英) Kikai-Shinko-Kaikan Bldg. 
テーマ(和) 「自動化:推論,発見,学習,データマイニング」および一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 AI 
会議コード 2007-05-AI 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) 部分グラフの分布マッチングによる構造類似性とクラスタリングへの応用 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) New Structure Similarity and Graph Clustering in Matching Any Graph Characterized by Subgraph Distributions 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 構造類似性 / structure similarity  
キーワード(2)(和/英) Cl-GBI(Chunkingless Graph Based Induction) / Cl-GBI(Chunkingless Graph Based Induction)  
キーワード(3)(和/英) グラフマイニング / graph mining  
キーワード(4)(和/英) クラスタリング / clustering  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 和田 貴久 / Takahisa Wada / ワダ タカヒサ
第1著者 所属(和/英) 青山学院大学大学院 (略称: 青学大)
Aoyama Gakuin University (略称: Aoyama Gakuin Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 大野 博之 / Hiroyuki Oono / オオノ ヒロユキ
第2著者 所属(和/英) 青山学院大学 (略称: 青学大)
Aoyama Gakuin University (略称: Aoyama Gakuin Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 稲積 宏誠 / Hiroshige Inazumi / イナヅミ ヒロシゲ
第3著者 所属(和/英) 青山学院大学 (略称: 青学大)
Aoyama Gakuin University (略称: Aoyama Gakuin Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2007-05-31 16:15:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 AI 
資料番号 AI2007-10 
巻番号(vol) vol.107 
号番号(no) no.78 
ページ範囲 pp.51-56 
ページ数
発行日 2007-05-24 (AI) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会