お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2007-06-14 16:40
λグリッドにおける分散データアクセス手法
碓井亮太宮城洋之荒川 豊岡本 聡山中直明慶大PN2007-4
抄録 (和) 近年,光ネットワーク技術の発展によりグリッドシステムとして広域光ネットワークを介して計算資源を共有するλグリッドに関する研究が盛んに行なわれている.グリッドでは,データをファイル形式で保存するため,破損による影響の軽減,サーバへの負荷分散を考慮し,ファイルは複製配置される.ファイルを並列ダウンロードすることにより,ダウンロード時間の短縮,転送速度の向上,そして複製サーバへの負荷の分散を行うことが可能である.しかし,並列ダウンロードでは,複数のコネクションが多数のリンクを通るため,多数のボトルネックリンクが発生し,光パスがブロックされる可能性も考えられる.そこで,本稿では,ボトルネックリンクの影響を減らし,ネットワークを効率的に利用するため,WDMネットワークにおける並列ダウンロードにおいて,各リンクの波長利用状況を考慮したサーバ選択を行う方式を提案する.提案方式では,サーバを選択する際に,各リンクの波長利用状況とあらかじめ設定されているコストを新たなコストとして考慮することで,選択するサーバを分散し,ブロック率を改善することができる. 
(英) Since the development of optical network technology, a lambda grid system sharing computing resouce by wide area optical network has been proposed as grid systems. In the grid system, data stored as the file format. To reduce the influence of file damage and to distribute the load, replica files are stored many servers. Parallel downloading is promising to decrease downloading time, improve transfer rate, and distribute load to many servers. However, parallel downloading triggers many bottleneck links in the network, since many links are used in simultaneity. Therefore the blocking probability of new lightpath set up becomes high. In this paper, we propose a server selection method for parallel downloading in WDM network which considers the wavelength availabilities of each links to decrease bottoleneck links and to enhance the network efficiency. The proposed scheme can optimaly select servers and reduce the blocking probability by considering both wavelength availability for each link and original costs.
キーワード (和) λグリッド / 並列ダウンロード / WDM / フォトニックネットワーク / / / /  
(英) lambda Grid / Parallel Downloading / WDM / Photonic Network / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 107, no. 90, PN2007-4, pp. 19-24, 2007年6月.
資料番号 PN2007-4 
発行日 2007-06-07 (PN) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード PN2007-4

研究会情報
研究会 OCS PN CS  
開催期間 2007-06-14 - 2007-06-15 
開催地(和) 千歳科学技術大(北海道) 
開催地(英) Chitose Inst. of Science and Technology 
テーマ(和) フォトニックネットワーク/制御,光制御(波長変換・スイッチング等),光波/量子通信,GMPLS,一般 
テーマ(英) Photonic network, network control, optical switching, wavelength conversion, optical quantum communications, GMPLS, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 PN 
会議コード 2007-06-OCS-PN-CS 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) λグリッドにおける分散データアクセス手法 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) The Distributed Data Access Schemes in λ Grid Networks 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) λグリッド / lambda Grid  
キーワード(2)(和/英) 並列ダウンロード / Parallel Downloading  
キーワード(3)(和/英) WDM / WDM  
キーワード(4)(和/英) フォトニックネットワーク / Photonic Network  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 碓井 亮太 / Ryota Usui / ウスイ リョウタ
第1著者 所属(和/英) 慶応義塾大学 (略称: 慶大)
Keio University (略称: Keio Univ.)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 宮城 洋之 / Hiroyuki Miyagi / ミヤギ ヒロユキ
第2著者 所属(和/英) 慶応義塾大学 (略称: 慶大)
Keio University (略称: Keio Univ.)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) 荒川 豊 / Yutaka Arakawa / アラカワ ユタカ
第3著者 所属(和/英) 慶応義塾大学 (略称: 慶大)
Keio University (略称: Keio Univ.)
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) 岡本 聡 / Satoru Okamoto / オカモト サトル
第4著者 所属(和/英) 慶応義塾大学 (略称: 慶大)
Keio University (略称: Keio Univ.)
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) 山中 直明 / Naoaki Yamanaka / ヤマナカ ナオアキ
第5著者 所属(和/英) 慶応義塾大学 (略称: 慶大)
Keio University (略称: Keio Univ.)
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2007-06-14 16:40:00 
発表時間 25分 
申込先研究会 PN 
資料番号 PN2007-4 
巻番号(vol) vol.107 
号番号(no) no.90 
ページ範囲 pp.19-24 
ページ数
発行日 2007-06-07 (PN) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会