講演抄録/キーワード |
講演名 |
2007-06-21 16:20
[招待講演]テレビ会議の技術動向とNGNでのテレプレゼンスへの進化 ○鈴木敦久(OKI) IN2007-14 |
抄録 |
(和) |
NGN上でテレプレゼンスがデモンストレーションされテレビ会議が俄かに注目を集め始めている。本稿では、近年のテレビ会議を取り巻く動向について解説し、NGN上で嘱望されているテレプレゼンスにどのように繋がって行くかについて解説する。さらに、NGN上で映像通信として問題となることが予想されるFirewall/NATの問題についての解決案を提示する。最後に筆者が開発を主導した多地点テレビ会議システム「Visual Nexus」について紹介し、テレビ会議がどのようにテレプレゼンスに進化するかについて言及する。 |
(英) |
Video Conference is again having an attention as Tele-Presence is demonstrated on NGN. I will explain evolving technologies and market around Video Conference and how those lead to Tele-Presence. I will think Firewall and NAT will be expected be an issue on NGN for audio/video communications and present a method to solve the issue. At the end, multi-point video conference system called “Visual Nexus” which my team developed will be demonstrated to show how video conference evolves to Tele-Presence. |
キーワード |
(和) |
H.323 / H.264 / H239 / H.350 / Video Conference / テレプレゼンス / Visual Nexus / Firewall/NAT |
(英) |
H.323 / H.264 / H239 / H.350 / Video Conference / Tele-Presence / Visual Nexus / Firewall/NAT |
文献情報 |
信学技報, vol. 107, no. 98, IN2007-14, pp. 19-24, 2007年6月. |
資料番号 |
IN2007-14 |
発行日 |
2007-06-14 (IN) |
ISSN |
Print edition: ISSN 0913-5685 Online edition: ISSN 2432-6380 |
著作権に ついて |
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034) |
PDFダウンロード |
IN2007-14 |
研究会情報 |
研究会 |
IN |
開催期間 |
2007-06-21 - 2007-06-22 |
開催地(和) |
はこだて未来大学 |
開催地(英) |
Future University-Hakodate |
テーマ(和) |
NGN,VoIP,コンテンツ配信,IPv6,次世代ネットワークおよび一般 |
テーマ(英) |
NGN, VoIP, Contents Delivery Network, IPv6, Next Generation Network, etc. |
講演論文情報の詳細 |
申込み研究会 |
IN |
会議コード |
2007-06-IN |
本文の言語 |
日本語 |
タイトル(和) |
テレビ会議の技術動向とNGNでのテレプレゼンスへの進化 |
サブタイトル(和) |
|
タイトル(英) |
Technical trend on Videoconference and evolution to Tele Presence for NGN |
サブタイトル(英) |
|
キーワード(1)(和/英) |
H.323 / H.323 |
キーワード(2)(和/英) |
H.264 / H.264 |
キーワード(3)(和/英) |
H239 / H239 |
キーワード(4)(和/英) |
H.350 / H.350 |
キーワード(5)(和/英) |
Video Conference / Video Conference |
キーワード(6)(和/英) |
テレプレゼンス / Tele-Presence |
キーワード(7)(和/英) |
Visual Nexus / Visual Nexus |
キーワード(8)(和/英) |
Firewall/NAT / Firewall/NAT |
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) |
鈴木 敦久 / Atsuhisa Suzuki / |
第1著者 所属(和/英) |
沖電気工業株式会社 (略称: OKI)
Oki Electric Industry Co., Ltd. (略称: OKI) |
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第2著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第3著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第4著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第5著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第6著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第7著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第8著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第9著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第10著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第11著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第12著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第13著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第14著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第15著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第16著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第17著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第18著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第19著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第20著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第21著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第21著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第22著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第22著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第23著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第23著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第24著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第24著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第25著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第25著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第26著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第26著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第27著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第27著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第28著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第28著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第29著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第29著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第30著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第30著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第31著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第31著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第32著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第32著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第33著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第33著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第34著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第34著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第35著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第35著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
第36著者 氏名(和/英/ヨミ) |
/ / |
第36著者 所属(和/英) |
(略称: )
(略称: ) |
講演者 |
第1著者 |
発表日時 |
2007-06-21 16:20:00 |
発表時間 |
分 |
申込先研究会 |
IN |
資料番号 |
IN2007-14 |
巻番号(vol) |
vol.107 |
号番号(no) |
no.98 |
ページ範囲 |
pp.19-24 |
ページ数 |
6 |
発行日 |
2007-06-14 (IN) |
|