お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2007-06-22 11:10
RTデータパス合成におけるスキュー最適化を含むリスケジューリング手法
小畑貴之金子峰雄北陸先端大CAS2007-24 VLD2007-40 SIP2007-54
抄録 (和) 論理回路を高速化するためのリタイミング、クロックスキュー最適化に相当するものとして,RTレベル記述におけるレジスタやマルチプレクサに対する制御信号のスケジュール及び制御信号到着時刻のスキュー最適化問題がある.制御信号のスケジュールとスキューの最適化問題は単体では効率的な最適化手法が存在するが,真の最適化のためには同時に扱う必要がある.しかしこの問題はNP-hardであることが証明されている.本稿ではこのスケジュール・スキュー同時最適化問題に対するヒューリスティックアルゴリズムを提案し,実験によって有効性を確認した. 
(英) As well as the schedule affects system performance, the control skew, i.e., the arrival time difference of control signals between registers, can be utilized for improving the system performance, enhancing robustness against delay variations, etc. In this paper, we discuss the simultaneous optimization of the control step assignment and the control skew assignment. Since the problem has been proved to be NP-hard, a heuristic algorithm based on the critical path in the schedule is proposed.
キーワード (和) 高位合成 / スキュー / スケジュール / / / / /  
(英) High-Level / Skew Scheduling / Control Scheduling / / / / /  
文献情報 信学技報, vol. 107, no. 101, CAS2007-24, pp. 31-36, 2007年6月.
資料番号 CAS2007-24 
発行日 2007-06-15 (CAS, VLD, SIP) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード CAS2007-24 VLD2007-40 SIP2007-54

研究会情報
研究会 CAS SIP VLD  
開催期間 2007-06-21 - 2007-06-22 
開催地(和) 北海道東海大学 札幌キャンパス マルチメディアホール 
開催地(英) Hokkaido Tokai Univ. (Sapporo) 
テーマ(和) 信号処理、LSI、及び一般 
テーマ(英)  
講演論文情報の詳細
申込み研究会 CAS 
会議コード 2007-06-CAS-SIP-VLD 
本文の言語 英語(日本語タイトルあり) 
タイトル(和) RTデータパス合成におけるスキュー最適化を含むリスケジューリング手法 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) Re-scheduling with Skew Optimization in RT-Datapath Synthesis 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 高位合成 / High-Level  
キーワード(2)(和/英) スキュー / Skew Scheduling  
キーワード(3)(和/英) スケジュール / Control Scheduling  
キーワード(4)(和/英) /  
キーワード(5)(和/英) /  
キーワード(6)(和/英) /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 小畑 貴之 / Takayuki Obata / オバタ タカユキ
第1著者 所属(和/英) 北陸先端科学技術大学院大学 (略称: 北陸先端大)
Japan Advanced Institute of Science and Technology (略称: JAIST)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) 金子 峰雄 / Mineo Kaneko /
第2著者 所属(和/英) 北陸先端科学技術大学院大学 (略称: 北陸先端大)
Japan Advanced Institute of Science and Technology (略称: JAIST)
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2007-06-22 11:10:00 
発表時間 20分 
申込先研究会 CAS 
資料番号 CAS2007-24, VLD2007-40, SIP2007-54 
巻番号(vol) vol.107 
号番号(no) no.101(CAS), no.103(VLD), no.105(SIP) 
ページ範囲 pp.31-36 
ページ数
発行日 2007-06-15 (CAS, VLD, SIP) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会