お知らせ 2023年度・2024年度 学生員 会費割引キャンペーン実施中です
お知らせ 技術研究報告と和文論文誌Cの同時投稿施策(掲載料1割引き)について
お知らせ 電子情報通信学会における研究会開催について
お知らせ NEW 参加費の返金について
電子情報通信学会 研究会発表申込システム
講演論文 詳細
技報閲覧サービス
[ログイン]
技報アーカイブ
 トップに戻る 前のページに戻る   [Japanese] / [English] 

講演抄録/キーワード
講演名 2007-07-19 13:00
[招待講演]ユビキタス基盤としてのNGNへの期待とその技術開発
村上龍郎NTTUSN2007-22
抄録 (和) NGNは電話網の置き換えからスタートして、最近は、トリプルプレイ(電話、PC,TV)を促進するためのインフラストラクチャとして位置づけられる。しかし、その将来はあらゆる物がネットワークを介して有機的につながるためのユビキタス基盤となることが期待されている。そのために重要なことは”シームレス”と”グローバル性”の実現である。これは、移動通信やインターネットが切り開いた世界であり、NGNが両者の特長を併せ持ったものとして構築されるための技術開発が進められている。
本発表では、NGNがユビキタス基盤たるべき技術的チャレンジとその課題について報告する。 
(英) Though started as a replacement for the telephone network, the NGN is now considered the infrastructure for promoting the triple play service (telephone, data and TV). In the future, it is expected to play a larger role of serving as the infrastructure for the ubiquitous world, in which a variety of objects will be interconnected through the network in an organic manner. To play this role, the NGN must support “seamless” and “global” connections. Such connections have been explored and developed in the worlds of mobile communication and the Internet. Consequently, the technical development of the NGN involves providing it with the properties of these two worlds.
This presentation reports on technical challenges and issues that must be addressed if the NGN is to serve as the infrastructure for the ubiquitous world.
キーワード (和) 次世代ネットワーク / トリプルプレイ / IMS / NGN / SDP / シームレス / /  
(英) NGN / triple play service / IMS / SDP / seamless / / /  
文献情報 信学技報, vol. 107, no. 152, USN2007-22, pp. 1-6, 2007年7月.
資料番号 USN2007-22 
発行日 2007-07-12 (USN) 
ISSN Print edition: ISSN 0913-5685    Online edition: ISSN 2432-6380
著作権に
ついて
技術研究報告に掲載された論文の著作権は電子情報通信学会に帰属します.(許諾番号:10GA0019/12GB0052/13GB0056/17GB0034/18GB0034)
PDFダウンロード USN2007-22

研究会情報
研究会 USN IPSJ-UBI  
開催期間 2007-07-19 - 2007-07-20 
開催地(和) 東京電機大学(東京) 
開催地(英) Tokyo Denki University (Tokyo) 
テーマ(和) ユビキタス・センサネットワークの要素技術、コンテクストの抽出、スマートスペース、ユビキタス生活支援、一般 
テーマ(英) Technology components for ubiquitous and sensor networks, context extraction, smart space, living support, etc. 
講演論文情報の詳細
申込み研究会 USN 
会議コード 2007-07-USN-UBI 
本文の言語 日本語 
タイトル(和) ユビキタス基盤としてのNGNへの期待とその技術開発 
サブタイトル(和)  
タイトル(英) The NGN as the infrastructure for the ubiquitous world and its technical development 
サブタイトル(英)  
キーワード(1)(和/英) 次世代ネットワーク / NGN  
キーワード(2)(和/英) トリプルプレイ / triple play service  
キーワード(3)(和/英) IMS / IMS  
キーワード(4)(和/英) NGN / SDP  
キーワード(5)(和/英) SDP / seamless  
キーワード(6)(和/英) シームレス /  
キーワード(7)(和/英) /  
キーワード(8)(和/英) /  
第1著者 氏名(和/英/ヨミ) 村上 龍郎 / Tatsuro Murakami / ムラカミ タツロウ
第1著者 所属(和/英) 日本電信電話株式会社 (略称: NTT)
Nippon Telegraph and Telephone Corporation (略称: NTT)
第2著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第2著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第3著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第3著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第4著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第4著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第5著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第5著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第6著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第6著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第7著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第7著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第8著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第8著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第9著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第9著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第10著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第10著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第11著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第11著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第12著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第12著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第13著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第13著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第14著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第14著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第15著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第15著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第16著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第16著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第17著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第17著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第18著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第18著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第19著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第19著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
第20著者 氏名(和/英/ヨミ) / /
第20著者 所属(和/英) (略称: )
(略称: )
講演者 第1著者 
発表日時 2007-07-19 13:00:00 
発表時間 30分 
申込先研究会 USN 
資料番号 USN2007-22 
巻番号(vol) vol.107 
号番号(no) no.152 
ページ範囲 pp.1-6 
ページ数
発行日 2007-07-12 (USN) 


[研究会発表申込システムのトップページに戻る]

[電子情報通信学会ホームページ]


IEICE / 電子情報通信学会